土曜日は、マンドリンクラブの練習日でした
デイサービスでの七夕コンサートの歌の伴奏の練習です。
「いい日旅立ち」が「見上げてごらん夜の星を」に変更になり、ひとつ不安が減りました。
「見上げてごらん夜の星を」は、ファーストとセカンドが交互にメロディーを弾きハモリも素敵な曲です。
まぁ、歌ってもらうということなので素敵なハモリは聴いてもらうことはできませんが・・・残念。
結局、唱歌含めて歌の伴奏は12曲で、演奏は2曲になりました
予備に1曲「心もよう」・・・これが、ちょっと・・・
「いい日旅立ち」が変更になったことでホッとしましたが、この「心もよう」がね。
間奏部分で、セカンドの聴かせどころがあります
ただ今、家で集中練習中です。
これさえクリアできれば、あとはまあまあ大丈夫だと思います
この七夕コンサートとは他に、歌の伴奏がもう1回増えました。
同じデイサービスで違う曜日に依頼があったそうです。
伴奏時間は、ちょっと短いようです。
弾きながら、自分も心の中で歌えたらいいなぁと思います。
私も一緒に楽しみたいです


デイサービスでの七夕コンサートの歌の伴奏の練習です。
「いい日旅立ち」が「見上げてごらん夜の星を」に変更になり、ひとつ不安が減りました。
「見上げてごらん夜の星を」は、ファーストとセカンドが交互にメロディーを弾きハモリも素敵な曲です。
まぁ、歌ってもらうということなので素敵なハモリは聴いてもらうことはできませんが・・・残念。
結局、唱歌含めて歌の伴奏は12曲で、演奏は2曲になりました

予備に1曲「心もよう」・・・これが、ちょっと・・・

「いい日旅立ち」が変更になったことでホッとしましたが、この「心もよう」がね。
間奏部分で、セカンドの聴かせどころがあります

ただ今、家で集中練習中です。
これさえクリアできれば、あとはまあまあ大丈夫だと思います

この七夕コンサートとは他に、歌の伴奏がもう1回増えました。
同じデイサービスで違う曜日に依頼があったそうです。
伴奏時間は、ちょっと短いようです。
弾きながら、自分も心の中で歌えたらいいなぁと思います。
私も一緒に楽しみたいです
