ぼちぼち行こか・・・

ウォーキング途中に出会った植物・野鳥の写真です。

歌の伴奏~マンドリン

2018年05月17日 12時18分25秒 | マンドリン
昨日は、歌の伴奏に行ってきました

いつもと違うのは、午前中の演奏だったことです。
いつもは、午後の演奏です。
9時集合ということで、家を出るのが8時・・・平日のラッシュの時間帯です。
楽器を持ってのラッシュは初体験で、乗れても降りれるかしらと不安でした。
いろいろ考えて作戦を・・・
作戦1 いつも乗る駅より、2つ手前から乗る(バスで行けるし、そのバスの路線は混んでない)
作戦2 降りれなかったら、もう一つ先の駅まで行って戻る(もう一つ先の駅だと降りる人は多いはず)

作戦1、大成功でした
その分早く家を出ないといけないけど、良かったです
乗ったらすぐに降りるほうのドアの所に移動して、居場所を確保しました。

途中から、ギュウギュウ詰め・・・
私、こんなんじゃ通勤できないわ、みんな偉いよね・・・なんて、改めて思いました。



さて、歌の伴奏は・・・
メンバーは8人で、ファースト4人、セカンド2人、ギター1人、フルート1人です。
セカンド1人、ドラ1人がお休みで、私の両サイドにいつものメンバーがいなくてちょっと不安でした。
不安だった「浜辺の歌」「荒城の月」は自分的には何とかなりました・・・60点くらいかな

演奏曲は13曲、お客さまは20人ちょっとかな。
昨日のお客さまは、デイサービスの利用者さんじゃなくて高齢者あんしんセンターの○○会の行事だったようです。
その地域の高齢者で元気な方々でした。
皆さん、良く歌ってくださって楽しく演奏できました。
時々、お声が掛からないかな・・・伴奏させてほしいです



これからも、歌の伴奏が続きます。
主にデイサービスでの歌の伴奏です。
季節に合わせた曲、演歌など、もっとレパートリーを増やさないといけないです。

私たちは、北区が活動場所です。
が、今度依頼があったのは豊島園方面で、行ったことない所です。
まだ、詳細は未定ですがどうなるか楽しみです。






人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする