今日は赤塚公園植物モニタリング活動の日でした
10/18 晴れ 9時00分 11.5℃/12時18分 17.2℃ 参加者13人
この「赤塚公園植物モニタリング活動」とは、赤塚城址~大門地区の武蔵野台地崖線の植物を観察して歩きます。身近な自然の観察・記録活動で、団体活動ではなく個人の自発的・自主的な取り組みで、月曜の午前中が観察日でだいたい月3回あります。
昨日の雨が嘘のようなきれいな青空ですがとても寒く、いつもの綿の長袖シャツ(上着にしている)をウインドブレーカーに替えました。林の中はもっと寒く、手が凍えるほどでした。
今回も実からです。
ヤマホトトギス
センニンソウ
ガマズミ
チャノキの花と実
ミズヒキは場所によってまだきれいです。
ヤブマメ
カントウヨメナ
カラスウリの葉に上手に穴を開けたのは誰かな。
今日は、何匹のカマキリに出会ったかな・・・6匹くらいは見かけました。
お腹が大きいカマキリばかり・・・卵かな・・・。
ヤギさん、今日もお仕事中。
この小橋の所はコクサギ(雄株と雌株があり観察対象)が茂っていましたが、刈り取られすっきり見通しが良くなっていました。
うっそうとしているより見通しが良い方が防犯面ではいいと思います。
が、コクサギはカラスアゲハの食草だそうで、刈られるのは困るという面もあります。
草刈り、伐採に関しては、認識の違いでいろいろあり難しい課題です。
植物モニタリング活動が終わって、中央地区のコットン収穫に行きました
サービスセンター入り口の温度計は、13℃(13時頃)
今日のコットンの収穫は・・・150グラムでした。
コットン、新しい葉が出てきてます。
コットン畑にはトンボがたくさん飛んでいました。
写真を撮ろうとしたら・・・コンデジを持った手に止まり、そして肩にまで止まりびっくり
しばし、トンボと戯れるわたくし
人懐っこいトンボに驚きました。
また、このキノコを見つけました。
クリップペンシルと比べました。
帰り道にきれいな花が咲いています。
「タイワンツバキ」と書いたプレートがついていました。
今日もかなりの枚数の写真を撮りましたが、ボケボケ写真が多く使えません
ギンミズヒキ、クワクサ、モッコクなど、またボケ写真で悲しいです