ぼちぼち行こか・・・

ウォーキング途中に出会った植物・野鳥の写真です。

久々のモスのグリーンバーガー

2021年02月17日 17時00分07秒 | 食べ物

今日は通院日でした。

その帰りにモスバーガーに寄って、グリーンバーガーを食べてきました。

 

店舗限定で販売ということで今まではありませんでした。

が、「あった~!」ということで、お店も全く混んでいなかったので食べてきました。

 

ホームページより

「主要原材料に動物性食材を使用せず、さらに五葷(ごくん)を抜いた、野菜と穀物を主原料にした環境に優しいハンバーガーです。ほうれん草ピューレーを練りこんだやさしい甘みのベジタブルバンズに、大豆由来の原料を使用したパティと野菜の旨味とコクが感じられるトマトのソースをあわせました。」

だそうです。

 

 大満足~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと見つけました~フキノトウ

2021年02月16日 21時59分24秒 | 散歩・ジョギング・ウォーキング

今日は時間がなかったので、近場でウォーキング

蓮根の城北公園です。

で、やっと見つけました~フキノトウ

このフキノトウですが、いつフキノトウが見れるのか気になっていました。

昨年もその前も葉っぱばかりで、フキノトウが確認できたことがなかったんです。

たぶん・・・・・・・・・・明日の朝にはドロ~ンと消えてると思うのです

確認には行きませんけどね

 

帰り道のマンサク(かな

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニリンソウ自生地保護活動~14日

2021年02月15日 18時51分52秒 | 都立赤塚公園

14日はニリンソウ自生地保護活動の日でした。

最後の手入れということで、ヤエムグラという野草の抜き取り作業です。

 ヤエムグラ自体には罪はないのですが、ニリンソウの葉が地上に広がる前に葉を広げて地表を覆ってしまいます。成長してくると草丈が30~60㎝にも伸びて陰をつくり、ニリンソウは葉を伸ばすことができなくなってしまうのです。近年、自生地の中に進出してきて、ニリンソウ群落にとっては好ましくないので抜き取り作業を行いました。(活動情報レポートより抜粋)

 

 

     

 

来月はいよいよニリンソウ月間・・・3月20日~4月18日・・・です。

本来(コロナ禍でなければ)なら、週末はボランティアによる自主ガイド活動をするそうですが、コロナ禍で変更あるかもしれません。

3月14日は植物観察会です。

赤塚公園、大門観察台前10時集合で、どなたでも参加できます。

この頃にニリンソウがどれくらい開花しているか・・・楽しみです。

 

思ったより早く終わったので解散後は、別のボランティアさんの所のササ刈りをちょっと体験させていただきました。

感想・・・ここは斜面なので大変です

その後、赤塚溜池公園の梅の写真を撮りに行きました

公園は、日曜なので家族連れでにぎわっていました。

ピンクの梅がきれいです。

城址地区で見つけた看板。

 

幼稚園くらいの男の子がおばあちゃんに「山に行こう~」というのが聞こえたので、私も勝手についていきました。

細い道は初めて行くには勇気がいりますから・・・階段を上ると初めての場所です。

途中、野鳥の写真を撮ってる人もいました。

こんな道をちょっと歩いて・・・。

階段を降りると道路に出ました。

ここも赤塚公園なんだと、まだ知らない場所があります

 

沖山地区のニリンソウ・・・勝手に観察しています。

つぼみもつけてます。

 

中央地区(噴水のある所)

シジュウカラが仲良く遊んでいます。

フクジュソウ満開かな。

フクジュソウとオオイヌノフグリ

公園の掲示板・・・ジョウビタキとハクセキレイとオナガに会いたいなぁ。

 

公園の入り口のスイセンは満開です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと雨も止み・・・虹

2021年02月15日 16時38分01秒 | 独り言

今日は朝から雨で、赤塚公園植物モニタリング活動はお休みになりました。

昨日の草取りからの連日のお出かけはちょっとしんどかったので、助かりました。

雨が止んで晴れ間が出てきたので外を見ると・・・虹が出ていました。

色が薄いけど、大きな虹でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロルチョコ「ピスタチオ」とモス限定バーガー

2021年02月14日 15時04分10秒 | チロルチョコ部

チロルチョコ「ピスタチオ」・・・ローソンで購入。

 ピスタチオアイスクリームを再現・ワッフルコーン入り・・・だそうです。

1回食べればいいかな・・・

 

モスの期間限定バーガー「マッケンチーズ&コロッケ」お持ち帰りしてみました。

やっと、新しい限定モスが出たとワクワクしましたが、これも1回食べればいいかな・・・

お店で食べると、できたてでおいしいのかもしれません。

お持ち帰りに20分かかるから仕方ないです。

辛いの苦手なんですが、ちょっと辛かったです

辛いって書いてないですよね

 

 日本人の約88%がまだ知らないチーズ料理。
とろとろに溶かしたチーズにマカロニを絡めた、欧米では定番の家庭料理、マッケンチーズ。それをモス特製ミートソースと一緒にコロッケにかけたら、新しいおいしさができました。チーズソースに加えた南高梅や粉末鰹節の隠し味もモスならではのポイントです。

と、書かれています。

 

 味覚が当てにならないわたくしの感想なので・・・気になる方はご自分で確かめてくださいね。

 

今日はニリンソウ自生地保護活動の草取りでした。

日頃やってないから、すでに体が痛いです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そらるのチロルチョコ

2021年02月13日 16時56分51秒 | チロルチョコ部

そらるのチロルチョコ、ファミマで購入。

絵がかわいいので買ってみました。

ミルク、アーモンド、いちごゼリー、きなこもちの5種類入っています。

 

人気アーティスト「そらる」とのコラボ商品だそうですが、知らないです

知らないこと、知らないもの、多すぎですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板橋区立エコポリスセンター「環境なんでも見本市」WEB版

2021年02月12日 22時27分45秒 | いた・エコ・ネットのコットン畑

板橋区立エコポリスセンターの「環境なんでも見本市」WEB版の紹介です。

2021年2月1日~14日 URLは https://itbs-ecopo.jp/event/post-22355/

毎年、エコポリスセンターで開催されますが、コロナ禍でWEBでの開催になったそうです。

 

私が所属しているのは・・・

 自然(イラストをクリック)→赤塚公園友の会

 自然→NPO法人 いた・エコ・ネット

活動内容の紹介です。

 

お時間のある方、興味のある方、ご覧ください

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日のケーキ

2021年02月12日 14時23分55秒 | 食べ物

先日、結婚記念日でした

コロナ禍で外食もできず、特に何もない我が家です。

せめて、ケーキだけでもと買って来ました

ベリーのタルト、おいしかったです

 

 

 

 

随分前に夜ウォーキングの時に見つけてたお店だけど、夜は閉まっていて何のお店かわからなかったんです。

「スイーツワンダーランドアラキ」というケーキ屋さんだと分かったのは随分あとのことで、食べてみたいなぁと思っていました。

初めて食べたのが、昨年の私の誕生日で、クリスマスケーキもここで買いました。

誕生日や記念日にはここでケーキを買うことにしました。

お気に入りのケーキ屋さんが近くで見つかり良かったです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レールファイルを使ってみよう

2021年02月11日 00時10分38秒 | 独り言

赤塚公園植物モニタリング活動やニリンソウ自生地保護活動情報のレポートがメールで届きます

とりあえずクリアファイルに入れてましたが、見たい時に本のようにパラパラと見たい。

息子のお下がりのファイルに入れようか・・・でもかさばる。

何かいい方法ないかなと考えていました。

たまたま100均のお店で見つけたのが、「レールファイル」

これ、良さそうです

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮間公園~2月6日

2021年02月10日 13時58分55秒 | 都立浮間公園

浮間公園です。

 

 

 

 

 

 

いいお天気だったので、荒川土手へ・・・ものすごく久しぶり。

階段を上って・・・。

ここでは、荒川が見えませんが・・・今度、ゆっくり歩いてみよう。

日差しを遮るものがないので、日焼けに注意です。

 

 

途中の道にて・・・こんなプレートがありました。

ジンチョウゲ・・・楽しみです。

 

 

チューリップガーデンでは芽も出てきたそうです・・・公園ツイッター情報。

春が待ち遠しいです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする