しずくな日記

書きたいなあと思ったときにぽつぽつと、しずくのように書いてます。

おうちを楽しむ最後の平日

2012-09-11 20:55:50 | 日記
今日は期末テスト中につき、14:30で早退。
それまではお昼も食べず、コーヒーのみでがっつり仕事する。
無印カフェでご飯を食べて帰ろうという魂胆だった。

念願叶い、遅めお昼を無印カフェで。野菜がたくさん。
豆乳コーヒーも飲んで満足。

余裕があるのかないのかわからないけど、一応教科コメントは打ち込んだし、
評価材料も、あともうちょっとあるけどほぼデータ化した。
あとは観点ごとに合計を出して、去年の成績と照らし合わせながらの評定決定。
来週明けの成績提出まで、今回はまあまあのスピード。
夏休みからやってたもんな・・・
・・・にしては遅いな。

そろそろ連絡票の所見記入、今日は7人分書いた。
このくらいずつならあまり無理なく書けそう。
同僚は一気に書く人もいるけど、私はそれができなくて、
いつもちょっとずつ書く。
学活などで書いた文章を読み直したり、顔を思い浮かべたり、時間がかかる。

35人クラスだから、単純に計算すれば5日で終わるけど・・。
何にもできない日もあるだろうから、余裕を持ってみておくに越したことはない。

ラジオをバックミュージックに、自宅で書いていた。
夕方になっても蒸し暑いけど、涼しい風も時々入ってくる。
iPhoneで星座表というアプリを購入したので、iPhoneを夜空にかざしてみた。
かざしたところにどんな星座があるか、惑星があるかがわかる。
とても綺麗・・・・すごいなー・・・。まあ普段は使わないけどねー・・。
時々、空にかざすと楽しいな、これ。
いい現実逃避グッズになりそう・・・・。


なんだかんだで私はiPhoneでかなり遊んでいる方なのかなー??


所見はいつもすごく頭を使うので疲れて(普段使っていないってことか・・・)、
違うことがしたくなって、かなりしっかりめにお風呂掃除をした。
頭を空っぽにしてできるのでいい。きれいになるし、いい気分転換になった。

こうなるともう仕事したくなくなってる今。そしてブログを書いている。
いや、あと3人分書いて10人終わらせよう!とか思ってるけど、
コーヒーでも飲まないと、どこかに飛び去ってしまった集中力が戻ってこない。
不便な頭で困っている。

明日からまた部活再開。
あさってから授業再開。文化祭の準備で放課後も忙しい。
平日の昼間に家にいられることなんてもう今年はないだろう。

内気で、家にこもっていたいと子ども時代は思っていたのに、
どうしてこんなことになってんだろ・・・・。


おうちを楽しむ日なんて、人生であと何日ぐらい私に残ってるんだろうな、
とか思うと、ちょっと切ない。