Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

今年は年末のあれやこれやをやめることにしました

2024-12-27 | ★At Home★
友人からお礼にもらったねんりん家のバウムクーヘン。


ホワイトチョコが圧目にかかっていて
ミルキーでとても美味しかったです。

さて、今日は…整形外科に行って
最後の超音波を使った骨折治療器で
治療をしていたところまではとても順調。


装具も短くなって、あと三週間くらい
「短い装具」を使って保護しながら
膝の曲げをリハビリする…はずが…
3階から2階への階段の残り5段くらいを
左ひざをゆっくりではなく勢いよく曲げたまま
お尻や背中を打ちながら滑り落ちてしまい、
骨膜一枚でつながっていた膝のお皿が…真っ二つ!

ショックが大きくて何もできず、
また整形外科の午後の診療に逆戻りし、
レントゲンを撮ってもらい、
やはりそこでは何もできないと
総合病院に紹介してもらって、
検査やらなにやら…

年明けの入院も決め、
検査をして帰宅をしたのでした。

気持ちがどんより。

今年は年末のあれやこれやを
やめることにした理由はこれなのでした。
大掃除ができるのは元気な証拠…

今日はいつもと違うところから起きましたかねぇ…
来年はいい年になるといいな、と思っています。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和がどんどん遠くなる…

2024-12-06 | ★At Home★
今日、母のお見舞いの帰りにラジオから流れてきたのは
中山美穂さんの訃報でした。

会社の40台以上の人たちは知っていたけど、
娘は知らなかったと言っていました。
そんな年代かぁ…


昭和がどんどん遠くなるなぁ。
いや、平成?いや昭和でいいんだよね?

まだ私よりも若い54歳…もっと活躍しただろうに…
ご冥福をお祈りいたします。

高校生の頃まではほとんど歌謡曲の番組を見せてもらえなかったので
知っている曲は少ないけど、大学生のころあたりだったら
番組見てたかな。
(でも高校生あたりから洋楽のMTV見てたからあまり歌えないけど)

中山美穂 /「世界中の誰よりきっと」MIHO NAKAYAMA CONCERT TOUR '93 On My Mind


今年もいろいろな方が亡くなって
寂しい限りです…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お利口なボク…

2024-12-05 | ★At Home★
いや、もしかしたら「ボク」ではなく
「ワタシ」かもしれないのだけど、
買い物が終わって、スーパーの駐車場で荷物を積み込み終わって
駐車場料金の精算もして、車に乗り、
「さて、帰らなくちゃ」と正面を見たら…


可愛いんだ~。
飼い主が買い物に行くのに車を降りると
歩いて行った方向を目で追っていました。

盲導犬ではないから店内に入るわけにはいかないので
車の中でお利口さんにお留守番。

ワンちゃんは、猫とはまた違う魅力があるよね~。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったよあった!

2024-11-14 | ★At Home★
主人から、Suicaは10年で失効するから、
「東京駅開業 100 周年記念 Suica」ももうすぐ失効だよ、と聞き、
文書を探してみたらありました。

JR東日本ニュース
(PDFファイルが開きます)

そっか~、アクションしておかなきゃなぁ~、
この辺りに置いたはず~と探したけど
10年前のものだからすぐには出てこなくて…
本腰を入れて探したら出てきました!


先日母の分も1階で見かけたので、
何かしらのアクションをしておきましょう。
電車やバスに乗って
本人が移動できるようになる日を夢見て…

でも、このSuicaのことも
ちっとも覚えてないんだろうなぁ。
そういえばこの頃から、
なんでも同じように欲しがったなぁ…
このSuicaもそう。10年前だけど…

今はちょっと私が主人からの服を気に入って着ていると
「それいいわね、
 あら、パパが買ってくれたの?
 私にも…と言っておいて」
と言います。

少しはリハビリがんばってるかなぁ。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はなんだか…

2024-11-05 | ★At Home★
午前中は洗濯機の納品。
洗濯機が通れる通路を確保して納品してもらいましたが
防水パンの真ん中に大きな亀裂を発見!
早いうちに替えたほうがいいですよ、とのこと。
もう建ててから27年も経ってるもんねぇ…

その後片付けをしながら
午後はケアマネさんから連絡を貰い
週末の訪問とその際の相談内容を確認。
特に母関連では、区分変更をお願いすることで
書類の作成をお願いしました。

そして、それから母のお見舞い。
歯磨きのペーストやふりかけがなくなっているので
売店に買いに行こうと思ったら…
既に売店がクローズしてました。
午後4時に閉店って早すぎ!
いつもタイミングを逃してしまいます。

それから帰宅したらもう17時。
その後がっかりすることもあり、
気分は上がらないまま
洗濯機設置のために移動したものなどを戻して
今の時間。

ガッカリすること…はそのうち話が出来るかしら。

気分が上がらないまま寝るのは
精神衛生上よくないので、
MAJOR CRIMESの最終話の放送を
しっかり見てから寝ることにします。


写真は先日父に出したおでん。(横から撮っています)
料が多すぎるのは分かっているけど、
我が家の一番小さな鍋がこの大きさだったので…
ちなみにご飯は120gです。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう簡単にはいかないもので…

2024-10-28 | ★At Home★
今日は午前中から電話も多く、なんだかバタバタと過ごしました。

自分が電話を都合が悪い時間に受けることもあり、
逆に自分からは電話をかけるのをためらうことが多くなりました。
都合が悪かったら悪いなぁ~と思ってしまいます。

ところで今日は父がデイサービスに行っている間に
私が通院です。
採血と採尿があるのですが、
今日はバタバタしていたために水分摂取も少なめでしたし、
採血があるから食事は検査の後にしよう、と、
食事での水分も摂っていなかったからか…
採尿に苦戦。

(画像はイメージです)

おまけに、その前までは空いていた採尿トイレが混雑しだして、
扉を「コンコン」とノックされたら…さらに出ません。
外のソファに座ってお水を500ml飲んでも出ない…
で、ふと隣に座る女性に目をやると…
同じ採尿カップがカバンに…出ない仲…
私はさらに500ml…辛かった…

結局、採血採尿のために診察より1時間前に着いて、
採血と採尿を行う予定が、
採血は間に合ったものの
採尿できたのは約50分後。

採血の結果は診察までに出たものの
採尿結果は今回は間にあわなくてもいいよ~と
優しくおっしゃっていただき、
(採血の結果は悪くなかったので)
次回2回分の結果を見ることとなりました。

父は前立腺がんで、
市大病院での診察の前に採血と採尿をする際に、
採尿がなかなか出なくて大変だと母がよくこぼしていました。
私がうっかりと家を出る15分前にトイレに行ってしまい、
今回採尿まで45分もかかったのですが、
私ですらこんなですから、父は水を飲まされようが
母から急かされようが…出る訳ありませんね。

大変だったろうなぁ…お父さん…
(母じゃなく…ね。)


さて、そんな父、母に会いたいらしく、
仕方ないので明日お見舞いに連れていきます…って
ひとりで連れていけるだろうか~。

といっても、お見舞いには時間制限のほかに、
人数制限もあるのです。
時間は1時間までですが、1日に1回、2人までなんですよ。

車椅子で病棟まで連れて行くのは…
(*´Д`)ハァ~
簡単ではないのでため息が出ます。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬるい風…

2024-10-23 | ★At Home★
家の外壁工事や防水工事は終了したものの、
外壁工事が始まるちょっと前にあった漏水は、
漏水こそ止まったものの
そのあとの内装の復旧は
主人が帰ってくる前に終わればよい
なんて悠長なことを言っていたら…
今年は漏水が多くてクロス屋さんが大忙し。
直近で11月22,23日です~と言われて(◎_◎;)ビックリ。

しまっていた服を引っ張りだして
クリーニングに出したりもしたけれど、
そのほかに、これから着られそうな服も出してみました。


真っ赤で派手だけど家で着る分には、
猫にもひっかかれづらそうだからいいよね…なんて出していたら
宅配便が。

は~い!なんて玄関を開けたら
もわ~~~っと生暖かい湿気を帯びた風が入ってきました!
ひえ~~~~っ。家の中の空気の方が乾燥していてさわやか…
間欠で雨が急にザーッと降ったりして、
配達の方も困っていました。


明日は父はデイサービス。
私は午前中会議の後、印刷を。


さて、印刷する原稿は間に合うかしら…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通帳の磁気

2024-10-17 | ★At Home★
私なら通帳がなくてもアプリやネットで確認するのだけど、
両親世代はやっぱり紙で見えないとダメみたい。
振り込みの時の小さな紙は時間が経つと消えてしまうし…
証明には心もとないです。

だから紙の通帳を愛用しているのです。
でも、通帳やキャッシュカードの磁気ストライプとかって、
案外簡単に消えてしまうみたい。
たとえPCの上に置いたとしても…特にノートPCはキケン。
クリップとかが貼りつくことからも分かるように
結構な磁力を帯びてます~。

あと、今通っている総合病院の診察券は…
なぜか磁気が弱くなることが多くて
4回くらい作り直してもらっています。
ICチップがついてませんから磁気テープがダメになると作り直し。
そのたびに患者番号の後ろの番号が増えていくんですよ。

だから、こんなケースに入れておくことにしました。


最近の銀行は本人がいなければ委任状が必要となったりと
何かと手続きが面倒ですが、
特別な立派なケースではちょっとした用事を済ませるのも
荷物が増えて面倒になります。

厚みは普通の紙の通帳カバーくらいですし、
何の通帳かは表側にちょっとメモを付けておけばよいですし、
これにしまうだけでよければホントに楽。

スキミングも防止してくれるそうなので、
そういう心配のあるようなところに行く方は
用心するに越したことありませんね。
(海外のレストランとかでは多いらしいですね)

私はもともと荷物の多い人なので、
持ち運びの際にも荷物が増えるのが嫌で、
厚みが増えないというところで選びましたけど
思ったよりも使い勝手がよさそうです。^^


 

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パケ買い

2024-10-13 | ★At Home★
今年の夏は暑すぎてあまり外に出なかったので
あまり日焼け止めが減らなかったです。
本当はガラス窓を通しても紫外線は通るし、
日焼けもするので毎日塗る必要があるんですが
サボってました。結果、日焼け止めが減りませんでした。

伸びがよくて軽い塗り心地が好きで
2年続けて買っているこのシリーズ…


パッケージが毎年違うんだと気が付いたのは
今年の分が発売になってから。

パケ買いになっちゃってますが、
来年はどんなデザインだろうなぁ~と
楽しみにしています。


ところで我が家のある町内会、
選挙の投票所のお手伝いの割り当てが2名。

投票所の投票時間が長くなったのは
都市部では投票率がアップしていいのかもしれませんが、
もともと投票率がよかった我が家地域では
時間の終わりの方で来る方は本当に少ないんです。

お手伝いの時間が長くなってしまうので、
新しく建った住宅に住んでいる方は
若いご夫婦でお子さんが小さいために頼めず、
昔から住んでいる方はみんな70代後半~80代以上で頼めず、
中間の年齢層が本当に少ないんです。
介護しているっている人も多いし。
少ない伝手で打診した方は既に予定ありで断られ…
どう探そうかと悩んでいます。
締切は明日の夕方…無理だ…

急遽決まった選挙…
勘弁してくれ~~~~って思います。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり…

2024-10-09 | ★At Home★
ここのところ雨続きな我が家地域ですが、
今日はぐっと気温が下がり、慌てて長袖の服を出した私です。
父の暖かい長そでを出そうと思っていたのですが、
母がどこへしまったやら…押入れを探っても出てきません。
おまけに、寒くなったら使えるように
暖かいベッドパットや綿毛布などもバザーでGETしたのですが…
影も形もありません…お~~~い!

雨が降っていたのでビニールを掛けてある新聞が到着。
やっぱり解散で選挙なんですね。



昨日いつも選挙の候補者ポスターが貼りだされるところに
フライングで柱を立てる作業が始まっていたし、
既に2週間前くらいからささやかれていましたので
一応知ってはいたものの…
その日に予定されていた行事やらが総崩れ。
連合町内会の広報部会も平日の夜に変更となり…
介護をする者にとっては最悪です。

いったいいくらかかるやら…
そして裏金議員は非公認だけど当選したら公認になるって…
訳が分かりません…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする