goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

警戒モード

2025-01-31 | ★At Home★
1週間に2回もケージのハンモックから
さくらにリバースされてしまいました。
1回目は食卓に向かってガッツリと…oh…((+_+))

さくらのケージはいちばん食卓に近く、
ダイニングテーブルの椅子のすぐ横。
ダイニングテーブルの椅子の背もたれは
藤編みのようになっているので大変なことに!

さくらの様子も心配ですが、
ひとまず落ち着いたので、
まずはダメージの大きい食卓周りから掃除をはじめ、
椅子は風呂場へ移動して、
背もたれ部分を下にして座面を濡れないように
(幸いなことに、座面は汚れていませんでした)
シャワーをかけてきれいにしたりして、
かなりの力仕事となりました。

そのほかもとにかく洗面所や台所やふろ場へ運んで、
それから、雑巾やキッチンペーパーやウエットティッシュで
大掃除以上にきれいにしたのでした。

2回目は食卓は汚れませんでしたが、
両親のさまざまな書類が入っている
カルディのエコバッグが危険な状態になったので、
懲りて、実家の食卓へ移動…

さくらは以前胃腸炎のようなことになった経験もあり、
父の世話をしに離れる際には…


ケージの前には新聞を敷いてから部屋を離れたりしています。
廊下の新聞入れから新聞を持ってきて敷いたりしています。

食べ過ぎなんでは、とも思うので、
ごはんも少し減らしているんですけど…

きっと、もう大丈夫かな、とやめたとたんに
またリバースされるんでは…と思うと
なかなかやめ時が図れません。



母のいる老健ではフロアごとに曜日を決めてお風呂に入ります。
母のフロアは水曜日と土曜日にお風呂に入るそうです。
だから、日曜日に着替えた汚れ物を預かって、
前の週の洗濯ものを届けます。

ところが、今週末は寒波到来…
このあたりでも、土曜日の夜から日曜にかけて
雪が降ると言われています。
老健は、雪が降ったらバスが止まってしまう道を通って
かなり奥まったところにあるので、我が家の車では行けません。
だから明日の午後、早いうちに行かなくちゃ、と思っています。


ところで、その老健に、私の小中学校の同級生のお母さんが
同じように入所しているんですが…
フロアを担当するケアマネージャーに同窓会の案内を託したんだそう。
それって…おかしくない?と思ったんですけど、
そう思うのはわたしだけですかね~。
小中学校の時から同じ住所に住んでますけど、
どうして郵送じゃないの?
なんでケアマネージャーさんを煩わせるの?

私の感覚間違ってますかね…


雪深い地域のみなさま、
寒波が来ますのでお気をつけて…
ご自愛くださいね。

こちらも滑って転んだりすることのないよう
(もう骨は折りたくない)
気をつけます。

マンホール、滑って転倒するって多いんですって。
お気を付けください。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小梅宛のハガキ | TOP | 同窓会に行くかどうかの判断は… »

Recent Entries | ★At Home★