Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

生野菜換算で40%以上が野菜!というドレッシング「サラダクラブ のせる野菜シリーズ」

2021-06-10 |  *RSP*
まだまだ肉肉しいおかずが大好きな20代がいると、つい肉を前面に押したメニューが多くなりますね。そんな時に少しでも野菜が多く食べられるように便利だなと思ったのがRSP82ndLiveでご紹介して頂いた「サラダクラブ のせる野菜シリーズ」です。

この日は冷しゃぶを載せた木綿豆腐入りのサラダ。木綿豆腐は娘自ら、駅前の電気屋さんの場所を借りて出店するお豆腐屋さんの商品。


たっぷりお豆腐が半丁。冷しゃぶの脂肪もいい感じで落ちて、豆腐と合わせたら結構なたんぱく質の量になっていると思いました。

ここにかけたのが「のせる野菜 きざみ玉ねぎ」。


もう普通のドレッシングみたいにかける感じではなく、なにしろ流動しないのです。ボトルをぎゅっと押して置くとか乗せる...という感じ。


特に液体が流れた感がなく、冷しゃぶの上にはきざみ玉ねぎが乗ってます。
ほぼボトルを空にしながら、この日は娘はたっぷりと野菜を食べてくれました。(豆腐の下にはキャベツなどのカット野菜があります)

「サラダクラブ」といえば、パッケージサラダのカット野菜で有名。



契約栽培のお野菜を産地近くの工場でパックしているんだそうですよ!


だから、産地検索アプリを作り、どの産地でとれたものなのかが分かるようにしているんだそうです。


40種類もあるなんて、なかなかそのすべてがお店に並ぶことはないので知りませんでした!



ところで今回いただいた「サラダクラブ のせる野菜シリーズ」ですが、だし仕立ての「きざみ玉ねぎ」と、ゆず仕立ての「おろし大根」の2種類があります。


食べてみて分かるのですが、ドレッシング、というよりは野菜入りのソース、という感じ。


思ったよりも味も濃くなく、たとえば「おろし大根」だったら、シンプルにお肉を焼いた上に乗せるとか、ハンバーグの上に乗せるだけでさっぱりと肉系を味わえますし、お魚の刺身だったら和風カルパッチョになりますね。

「きざみ玉ねぎ」は、先日の残りをお肉を焼くところから、一緒に絡めながら焼いてみましたが、お弁当などにも合いそうで、すごく美味しい焼肉になりました。

野菜を+αで食べられるソースという扱いで使ってみるといいかもしれません。
ぜひスーパーなどで見かけたら手に取ってみて下さい。^^



#rsp82ndlive #サンプル百貨店 #のせる野菜 #サラダクラブ 



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪印メグミルク 「MBPドリンク」

2021-06-09 |  *RSP*
日中、自宅にいるときはCS放送をBGMのように流していることが多いので、途中でCMになると英語の会話から急に日本語の会話が聞こえてきます。気になっていたのは「破骨細胞」と「骨芽細胞」とかの単語が出てくる「MBP」のドリンクの話。

母は今までは骨密度が年齢よりもはるかに高く、安心していたのですが、ここ半年ほど、やはりコロナ禍で遠出をすることや、歩くことが自由に出来なくなり(母の場合は日頃の買い物などで店内を歩き回るということも歩数のうちだったようです)、整形外科で腰痛などのリハビリの際に骨密度を計測したら一気に数値が落ちていたそうです。そこで、今は月に一度骨密度をあげる注射をしています。そしてその送迎も私が行っています。

特に女性は閉経後骨密度が急に落ちるので、それまでに骨密度を積み増しし、維持しておかなくてはいけませんが、骨は破骨細胞で骨の細胞が壊れ、骨芽細胞で新たに骨の細胞ができる、というのを繰り返しているんだそうです。ただカルシウムを摂っているだけではダメで、動かないとカルシウムは取り込まれないんだそうです。

というのは前置きで、今回RSP82ndLiveでそのMBPが入ったドリンクをいただきましたので、どんな味かな、と飲んでみました。



1本だけですから、別に、今日骨密度が上がりました、とかではありませんが、


38kcalなので、カロリーは高くなく、ちょっと糖質がある程度かな。


MBPとは乳塩基性タンパク質なんですね。
ということは前出の写真のタンパク質0.1gのなかの一部がMBPということかな。


牛乳みたいなものを想像していたのでもっと真っ白かと思いましたが、うっすら白濁、という程度です。
量的にはよくある特殊な乳酸菌系ヨーグルトのドリンク程度で、味も濃くないヨーグルト系の味です。



他社さんでもMBPドリンクが出ていますが、骨は破骨細胞と骨芽細胞で毎日壊れたりできたりを繰り返しているので、毎日続けることが推奨されているのですね。



継続して飲用すると骨密度が増加するというデータがあるそうです。
一度機会があれば私も骨密度を計ってみなくては...。

でも、昔はとにかく閉経前に骨密度を上積みしないと、と言われていましたが、機能性表示のドリンクがあるというのは心強いな、と思いました。

気になった方はオフィシャルHPからチェックしてみて下さい。

雪印メグミルク MBPドリンク


#rsp82ndlive #サンプル百貨店 #MBPドリンク #骨密度を高める

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ 越後製菓 「ふんわり名人きなこ餅」

2021-06-07 |  *RSP*
今日は大学病院まで2往復。疲れた疲れた...

そういえばRSP82ndLiveでいただいた中にきなこのお煎餅が...と取り出してきたのがこちら。


すごく流れるようにプレゼンがあって、なかなかついていくのは大変だったけど、後からスライドの写真を確認すると美味しさの工夫とかこだわりが分かってなかなかいいなぁと思います。


中は小袋に分けて包装されていて、食べる量の調節が付けやすいなぁ、と思っていました。


実際食べてみると!!!なんじゃこりゃ~!

きなこのその風味は、ほんとにお正月などに搗いたお餅で作るきなこ餅のよう。とても香ばしいきなこが、優しい味わいのお砂糖と混ぜてあってちょっと厚めにくっついていてしっかりまぶされていてウマ~イ♪

そして餅といいつつ、さっくりしゅわっと溶けるように口の中から消えてしまうこのお煎餅。ここまで儚いお煎餅は食べたことないかも...

で、スライドを見返してみると、


その食感にもこだわりがあるし、きなこに和三盆って!そうか、あの味わいは和三盆なんだ。しゅわっとふわっと溶けてしまう煎餅にピッタリ。


うんうん、昔つまんだ(あくまでも弟用だったからね)赤ちゃん用のお煎餅がしゅわっと溶ける口当たりだったけど、でもここまでじゃなかったものね。
すご~い!
そして私の記憶では売り場にあるのはきなこ餅、と思って来たら5種類もあるらしいデス。

こんどもっとちゃんと売り場で探してみようっと。

実は普段なら一袋で止まるんだけど、3袋も食べちゃった(笑)
嵌まっちゃいそうです~( *´艸`)


#rsp82ndlive #サンプル百貨店 #ふんわり名人 #くちどけ 


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ でん六 「ロカボハニーナッツ」

2021-06-06 |  *RSP*
今日のおやつは「ロカボハニーナッツ」です。



甘いものは脳が喜ぶのは分かっていますが、味が濃いと飽きるのも早かったりします。



これは本当に甘さがほのかで、小分けの袋というのもストップが効きやすくてありがたいですね。


なるほど。適正糖質というものを意識すると食事の偏りも防げる気がしました。


実際の量は手のひらにちょうど載る程度。でもナッツなのでしっかり噛みますし、意外と満足感があるのですよ。また、しっかりと満足感を十分に味わうには、一粒ずつ口に運ぶことですね。間違っても、袋からとか、手のひらからガバッと口に入れてはいけませんよ!そうすると一袋では足りなくなりますからねww

最近、ギルトフリーとか、ロカボとか、食品を選ぶ際にも共通したワードが付くような食品が増え、選択の際の目安になっています。ロカボナッツとかクルミとかアーモンドとかも切らさないようにしていますが、少しでも甘いものを食べたくなることも確か。そういうときにも「ロカボ」のマークと、どのくらい糖質があるかを示してくれると、一つの目安に。

でん六 「ロカボハニーナッツ」は普段から購入している商品ですが、今回RSP82ndLiveでもご紹介いただきました♪

でん六さんのスライドは2枚。
商品の特長がよくわかります。

朝の果物は金とは言いますが、果物を摂りすぎると中性脂肪が上がるとかいろいろありますしねぇ...糖質のコントロールって難しいです。


なるほど、朝食にもよいのかぁ~。


ちょっと甘いものが欲しくなった時とかに1袋。打ち合わせの合間のちょっとのコバラ満たしとかにも重宝します。
お昼に糖質多く摂ってしまうと血糖値が上がり、午後とか眠くなりますしね。一日の中でうまく全体的な糖質のコントロールができればいいなと思います。


#rsp82ndlive #サンプル百貨店 #でん六 #ロカボハニーナッツ

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治 「明治ザ・チョコレート6コレクションズ」

2019-03-31 |  *RSP*


我が家に全種類揃っている明治ザ・チョコレート!
まさかRSPで紹介されるとは!!



RSP68でご紹介いただきました明治 「明治ザ・チョコレート6コレクションズ」。
どこのメーカーもチョコレートにこだわりはあるのですが、
最近の明治の攻めはすごい!Bean to Barを大手メーカーがやってしまうのですから...



2016年9月からリニューアル販売されましたが
味の展開が独特で幅広く、驚きます。



ちなみにカカオ豆からチョコレートを作る工程は
実はカカオ豆になる前にかなりの人の手を要し、



カカオ豆からチョコレートになるところでも
手をかけられているんです。



Bean to Bar、最近はこの言葉がかなりメジャーになりましたが、
カカオ豆の生産から関わることも必要になっているみたい。



各チョコレートメーカーがそれぞれ様々なルートで行っているのでしょうね。



そのこだわりを実現するには簡単ではないようです。



ところで、チョコレートって様々な香りがあることはご存知ですよね?
その香りとは、チョコレート自体についている香りです。(香料とかではありません)



そんなこだわりを6種類少しずつ味わい、比べて楽しめる
明治 「明治ザ・チョコレート6コレクションズ」



明治のサイトでも「大人舌診断」なんてできるそうです。
好みの1枚が見つかるといいですね。




当日ブース会場では私がバレンタインに購入した特別なサ・チョコレートとか、



生のカカオ豆まで展示されていて、ちょっと触ってみたらぬるっとしました。生でした!



そしてこれ↓がカカオニブですが



それを滑らかにすりつぶしていて、カカオの香りがします。



会場での試食もありましたがブースでの試食もあり



会場での試食は6コレクションのと同じ1枚5gのパッケージ。



この味の違いを楽しんで、自分好みの味を探してもらえるといいなといつも思います。



高いチョコレートって際限はないのですが、
この明治サ・チョコレートのシリーズは
パッケージを見ても分かる通りこだわりがありつつ、
私たちのいつでも手の届く範囲にいてくれるような
そんなチョコレートだなって思います。


#RSP68 #サンプル百貨店 #meijithechocolate #6コレクションズ



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たらみ 「濃い0kcal蒟蒻ゼリーシリーズ」

2019-03-31 |  *RSP*


たらみ 「濃い0kcal蒟蒻ゼリーシリーズ」、RSP68でご紹介いただきました!
たらみほほえみサポーターなので、知ってなきゃいけなかったんですが、
初見でした!



当日はたらみちゃんも登場。
ブース会場でいっぱい写真も撮らせていただきました。



なかなか人間ってワガママなもので、
低カロリーがよくって、でもフルーツの味はしっかりしてほしいとか
栄養成分も入っていてほしいとか、おまけに腹持ちがいいのを、とか
言いたい放題...とはいいませんが、かなえられるならみんな叶えたい。



そんなパウチタイプのゼリーになっています。
美味しさが...もう1個食べたくなるほど美味しいです。



最近マンホールドライブによく出かけますが
その際にもセブンイレブンとかで購入して持っていきます。
運転手に悪いので、ささっと食べてコバラ満たして、というのに最適♪

ちょっとの休憩時間に食べられる、というのも魅力。
食べ終わった後にゴミもスリムで助かっちゃいます。
味も白桃とりんごとマスカット、
我が家の近くでは3種類いっぺんに揃っているところはなかなか見つからないのだけど
ぜひ探してみてくださいね。



#RSP68 #サンプル百貨店 #たらみ #濃い0蒟蒻



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山崎帝國堂 「複方毒掃丸」

2019-03-31 |  *RSP*


RSP68でご紹介していただいた山崎帝國堂 「複方毒掃丸」。



「毒」なんて書いてありますが、便秘薬です。



小さい粒状のお薬です。ボトルもプラスチックですが、フォルムがレトロ。



便秘って、気が付くとなっていることが多いので
ほんと出ないと気分が悪いんですが、原因となることって色々あるんですよね。
女性の身体ってほんとセンシティブ。



色々改善しようと気を付けていても、
やっぱり思うように改善できないときもあるんです。



生薬の効き目で改善する「複方毒掃丸」。
なんと3歳から飲めるんです。



おすすめの服用方法があるそうです。
参考にしてくださいませ。



また、長く使われる薬にはメリットがあるんですよ。
それはメリットが多くデメリットが少ないことです。





生薬を栽培し、それを使って薬を作る、
それを実践されているそうです。



私も気が付いたら数日出ていない!なんてこともたまにあるんです。
特にここ1~2年ほど。だから上手に使っていきたいです。



習慣にならない便秘薬として上手にお付き合いしたいですね。



#RSP68 #サンプル百貨店 #山崎帝国堂 #どくそうがん



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリー食品インターナショナル 「GREEN DA・KA・RAまぜまぜスムージー」

2019-03-28 |  *RSP*


RSP68でご紹介いただいたサントリー食品インターナショナル の
「GREEN DA・KA・RAまぜまぜスムージー」



朝ごはんの栄養バランスをとるのは難しい、というところからなんだそうです。



そして、お子さんのいる方だと実感すると思うのですが
大人でさえバランスよい食事をとるのは大変なのですが
子どもの食事でバランスよく、って難しいですよね。
気持ちにむらもあるし、用意しても食べなかったり、
それから、少食だったり...



そこで、たぶん必ず摂るであろうドリンクで補うことを考えたとか。



牛乳と混ぜるだけでよいドリンク!
牛乳を朝飲む子供は多いですもんね。



子どもが大きくなった今では牛乳がいつも冷蔵庫にあるという生活ではなくなりましたが
GREEN DA・KA・RAというどちらかというと子ども向けのブランドと牛乳、
いいんじゃない?



つくり方は簡単だし、1本で5杯という単位も扱いやすいですよね。
フィルムに目盛りも付いているんですよ。(目安ですけど)



子どもだけじゃなく、女性にもお薦めな(鉄分など)まぜまぜスムージー、
試してみる価値はあるかも。



ちなみにこの子たちは小学生のお子さんのいるお家に貰われていきました。
毎朝自分で作って飲んでいたそうですよ♪



#RSP68 #サンプル百貨店 #グリーンダカラ #まぜまぜスムージー



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養命酒製造 「養命酒製造 甘酒」

2019-03-27 |  *RSP*


RSP68でご紹介いただいた養命酒製造 「養命酒製造 甘酒」。



養命酒と言えば400年の歴史があり、



養命酒は実は...



お酒ではなく、みりんに生薬を浸出させたものなんです。



そして、酒粕で作った甘酒ではないので、ノンアルコールなんですって!



甘酒は飲む点滴とも言われますが、飲む美容液でもあるんですって!!
いままであまり飲む機会がなかったのでちっとも知らず!って勿体ないことをしました。



甘酒の定義、2種類に分かれているそうです。
これ知っておくといいかも。



そして養命酒さんだからこそという気もしますが



機能性表示食品として表示もなされています。
甘酒って今まですごく構えて飲んでいて、あまり得意じゃなかったんですが
こういう甘酒ならいいなぁと思いました。私でも飲める!

気になったら一度飲んでみてくださいね♪


#RSP68 #サンプル百貨店 #養命酒製造 #養命酒製造甘酒


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林製薬 「ハナノアb シャワータイプ」

2019-03-25 |  *RSP*
RSP68でごしょうかいいただいた小林製薬 「ハナノアb シャワータイプ」。
またあの女性に会えてしまいました。

まずは商品紹介から...



鼻うがいって知ってますか?
前回のRSP記事でもご紹介したのですが
鼻を直接洗うんです。



実は私も以前から花粉症疑惑があり、
今年は1月からハナタレ小僧に...
そして花粉だけではなく



こんなにいろいろなウイルスが飛んでいるなんて!とビックリです。



よく鼻をかんでいるだけではとりきれない、
いや、鼻をかみすぎると耳がおかしくなったりしちゃいますよね。
何事も限度があるものです。



よくプールで鼻がツ~ンとなるのは鼻に入った水のせい。
ちゃんと鼻うがい用に調製された液体ならそんなことはないんです。



ハナノアは2種類。液体は一緒ですがシャワータイプと奥深くまで洗うタイプに分かれます。



私はシャワータイプしか使ったことはありませんが、
鼻が痛くなったことはないですよ。
液がなくなって水を入れたらツ~ンとしちゃいましたが。



そしてCMに出ているこの女性、



前回も登場してくださいましたが
笑顔が眩しい!



ふふ、でもみんなの前で鼻うがいしちゃいます!!!



少し花粉は落ち着いたものの、最近はオリンピックに間に合わせの工事やらで
出かけた後鼻をかむと綺麗じゃないのが分かったり...

鼻うがいを生活にとりいれてみるのもいいかも♪



#RSP68 #サンプル百貨店 #ハナノア小林製薬 #鼻うがい


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする