2年前の今頃、山口の義母を訪ねた後、北九州へ。
小倉駅近くで

九州新幹線の単管バリケードを発見。
周囲を見ると、

出番待ちの単管バリケードがいっぱいありました。
その後ちっとも義母のもとへは行けず~な状態です。
施設からは毎月様子を丁寧に写真付きで知らせて頂けていますが、今の状態ではいつ行けることになるのやら。

ところで、横浜市ではワクチン接種の対象年齢が下がり、現在、8/11以降、50歳以上が予約可能となりましたが、システム上予約可能期間が8/22までだったため、選挙立会人などがあるため集団接種をあきらめました。来週になると予約可能な年齢がさらに広がるので、予約は至難の業と思われます。

そこで、7月末の定例会で、民生委員も福祉施設などを対象とした職域接種の対象となったと聞いたので、モデルナワクチンですがシステムで8月末までの接種が選択できたこともあり、骨折の影響もだいぶん少なくなっているであろう8月の終わりにそちらでお世話になることにしました。
はてさて、モデルナアームの話も聞きますが、どうなりますことやら。
でも予約ができるとホッとしますね。
義母は5月のGW明けすぐに2回目接種が完了していますから、それから遅れること何か月?横浜市って…ごにょごにょ…もごもご
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村