先日バザーがやっと終わったかと思ったら、
今度は別のボランティアでワークショップの準備。
9月は既に内容を決定して、お茶以外準備ナシ…だったと思う...と
心配になって資料を確認したら「紙芝居・腹話術・人形劇」でした。
そして準備物、ありました。当日のお持ち帰りのおやつ!
お団子のことをスーパーに聞かなくちゃ!
10月はちょっとした工作をするので、その下準備。
実行委員会は参加できないので、
その分を自宅で作業しないといけない、
というよりは、数が間に合わない、という事らしいデス。
ランタンみたいなものを作るので、
試しに100均でランプを買ってきました。
電球の色が変わるタイプもあったのだけど、
こちらを選択。
中はまるでろうそくっぽい形をしています。
100円で買えるんだもんね(税込み110円だけど)。
製造がすべて中国とかに行っちゃうの分かる気がする。
今日母から頼まれたオトナの甘さのミロを買いに行ってきたけど、
明日もまたスーパーに行かなくちゃ…
資料を見返してよかったわ…
それにしても、牛乳パックの工作って色々あるんですね。
今回は牛乳パックの表をはがすんです。
そんなことするの初めて。
どんなものを作るのかはお楽しみに。
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村