ワクチンの話が多いですが、違うワクチンの接種券(?)は桃之介に届いています。我が家に来て4回目のワクチンです。(正確には生後1年までのワクチンは回数が多いので6回目かな?)

いつまでも末っ子の甘ったれボーイ。

小梅の後をついて回り、まねっこをしていろいろ覚えました。
この場所もちょっと小梅が離れた隙に占領しています。
ところで、実家も含め、我が家の中で一番最初に新型コロナウイルスワクチン接種をしたのは、結局弟でした。今日の午前中。特に腕も痛くないや、とか言っているけど、熱が出たりするのはすぐじゃないよ~と言いましたが、どうなることやら。

地方にいる主人の母はGW明けには2回目の接種を済ませていますが、こちら横浜組は…。
・接種券再発行待ちの両親
・予約は8月からの私
・娘は職域接種になるのかしら
・出張などのスケジュールで一向に予定の立たない主人。
結局、職場の規模が小さいので、他社と合同の職域接種となった弟が今日1回目のワクチン接種を済ませましたから、横浜組の中では一番バッター…(基礎疾患あるしね)
それにしても今日の夜のニュースでは、神奈川はまん防が延長、東京都は再び緊急事態宣言…となる可能性大!
その話題が出る前に、所属するボランティア団体の理事会が、8月末までは集まりを自粛するようにと通達を受け取っているので、これは絶対オリンピックの為だ!とは思っていましたけど、ほんとどうなっちゃうのかしら。
無観客?海外から選手以外のオリパラ関係者(オリンピックファミリー?)も来るんですよね?はて、そんな方たちはスクリーンで開会式とか見て満足すると思います?満足しませんよね?
ほんと「蓋を開けるまで分からない」という表現がありますが、その蓋が地獄の窯の蓋だったら嫌だなぁ。マンホールの蓋だったらいいけど。
明日は午後から打ち合わせが1回、Zoomが1回。
区内の町内会で回覧してもらう告知のお手紙をつくらなくちゃいけません。
でもゴミ出しがないので少しゆっくり起きても大丈夫かな。^^
今日も一日、お疲れさまでした。
ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
