中学生のころ、仮性近視にはなったものの、
さほど勉強もしなかったので1度眼鏡を作ったきり。
目にボールをぶつけてしまい、乱視になったりはありましたが、
大人になって、ちょっと近くが見えづらくなって
遠視(つまり老眼)の眼鏡を作りました。
それも数年、いや、娘が大学生のころに作ったから
もしかしたらかれこれ10年近く?いやそこまではならないかな?
でも、あまり使うことはなかったんです。
ところが、最近書類の原稿なんかを作っていて、
なんか集中できないなぁ~なんて思うことが増えて、
ちょっと眼鏡を使ってみたら…おや、捗る捗る!
そんなことに気が付いてから、
眼鏡を使っていることが増えました。
その分集中して作業ができ、短時間で済むのです。
使わないと、なんだか頭に入るのに時間がかかるのです。
乱視も進んでいるので余計なのかなぁ。
久しぶりに眼医者さんにもいかないといけないのかしら…
学生さんは、眼鏡を変えると集中できるようになるかも!
なんだか今ならわかる、というか実感できる出来事なのでした。
だんだん気温が下がってきましたね。
暖かくしてお休みくださいね。
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村