趣味の自転車と一眼デジカメ撮影を両立するため、
約2年前から自転車で走行する時はK20Dをかついで走ります。
K20Dとズームレンズ、交換レンズで
2kg以上の重さになります。
これと各種ギアをかついで、
100km以上の自転車走行は
カメラバッグの選択を誤ると、
拷問に近い苦しさになります。
まず背中が暑くなり、腰が痛くなり、肩がこります。
途中でバッグを捨てたくなったこともあります。
最初は、初めてのカメラバッグの
ロープロ トップローダー75AWを使っていました。
50km位までは我慢できましたが、その後はダメ。
高速下りでは左右にバッグがふれ危険でもありました。
この、ウィングナット・バイシクル・バックパックは
カメラバッグではないですが、
長距離自転車走行では最も楽なバッグだと思います。
重さが背中や腰ではなく骨盤にかかるので楽です。
また、汗をかきやすい背中を快適な風が流れ楽です。
さらに、絶妙な柔らかさのショルダーベルトで肩こりもおきません。
現在まで、このバッグにK20Dと交換レンズを入れ、
のべ3000km以上、
連続155kmまで自転車走行しました。
快適です!
今週末、沖縄本島北部やんばる189km走行に
これかついで走ってきます。
いい写真が撮れればいいなと思います。
約2年前から自転車で走行する時はK20Dをかついで走ります。
K20Dとズームレンズ、交換レンズで
2kg以上の重さになります。
これと各種ギアをかついで、
100km以上の自転車走行は
カメラバッグの選択を誤ると、
拷問に近い苦しさになります。
まず背中が暑くなり、腰が痛くなり、肩がこります。
途中でバッグを捨てたくなったこともあります。
最初は、初めてのカメラバッグの
ロープロ トップローダー75AWを使っていました。
50km位までは我慢できましたが、その後はダメ。
高速下りでは左右にバッグがふれ危険でもありました。
この、ウィングナット・バイシクル・バックパックは
カメラバッグではないですが、
長距離自転車走行では最も楽なバッグだと思います。
重さが背中や腰ではなく骨盤にかかるので楽です。
また、汗をかきやすい背中を快適な風が流れ楽です。
さらに、絶妙な柔らかさのショルダーベルトで肩こりもおきません。
現在まで、このバッグにK20Dと交換レンズを入れ、
のべ3000km以上、
連続155kmまで自転車走行しました。
快適です!
今週末、沖縄本島北部やんばる189km走行に
これかついで走ってきます。
いい写真が撮れればいいなと思います。