ぺんぺん草

レンズで宮古島からこんにちは!

初めて大野山林へ

2008-11-22 | 過去使用分


夕日が傾きだした頃、
宮古島で唯一の山林、大野山林に
自転車で入り込みました。

生まれて初めてです。
平らで見晴らしのいい風景に慣れている地元にとって、
奥深い森は恐い存在なので、
あまり近寄ることがありませんでした。



休憩所見たいのものがありました。
ここには小さな池があり、
貴重なアカショウビンを観察できるとこらしいです。
どんどん山奥へ向かいます。



比較的広い道だけを選んで進みます。
聞き慣れない鳥の鳴き声、
突然ガサガサと何かが移動する音。
年甲斐もなく、鳥肌たちっぱなしで、
ヘンデルとグレーテルの世界を想像してしまいました。



タイヤで枯れ木を踏むとバキバキと音がし、
静かな森に響き渡ります。
DA★16-50mmF2.8+K20Dがかさばってやや邪魔な感じです。
ぬかるみで数回転倒し下半身はドロドロ。


K20D + DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM
F4.5 1/80 ISO400 0.0EV f=39.0mm


半べそで2時間さまよい、日没頃無事もどってきました。
かなり冒険的雰囲気でした。

小山の上に廃墟になった展望台みたいの見つけましたが、
この日はそこまで行く気力がありませんでした。
また、K20Dと行ってみようと思います。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

コメント (4)