![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bb/f03953ed63a25d665d450eaeecc35509.jpg)
K20D +AF18-250mm F/3.5-6.3 A18
F5.6 0.8 ISO800 0.0EV f=26.9mm
上の写真は、K20Dと自転車189kmでの写真ですが、
同じ様な写真を10枚ほど撮りました。
自宅に帰り、これらのRAWをSILKYPIXで見ると、
遠景の真っ暗な山の中に不自然な小さな赤い点が見えます。
どの写真も、同じ位置にこの赤い点が見えますが、
山の違う部分に見えます。
つまり、実際の赤い光ではなく、
ノイズか画素欠損だと思われました。
でも、同時に撮った、RAW+のjpegでは見えません。
今日、SP AF17-50mmF2.8A16にキャップをして数枚撮影しました。
ISO800、絞りは、F2.8、5.0、8.0で2枚づつ撮影し、
これらのRAWをSILKYPIXで見ると、
F5.0で撮った2枚だけは真っ黒な画像の中に、
たくさんの赤、青、緑の小点が見えます。
でも、これをSILKYPIXで現像するとほとんど消えてしまいます。
念のため、K20Dのメニューから
ピクセルマッピングを施行しました。
あっという間に終わって拍子抜けしましたが、
同じ条件でF5.0で2枚撮影し、
RAWをSILKYPIXで見ると、
ナイ!
たくさんの赤、青、緑の小点が消えてなくなっています。
???????????
これらの赤、青、緑の小点は、
ノイズか画素欠損かどちらなのでしょうか?
ちなみに*ist DS2 で同じように実験したら、
やはり赤、青、緑の小点が結構見られました。
でも、*ist DS2 には、ピクセルマッピングがないので、
そのままです。
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ](http://photo.blogmura.com/digitalslrcamera/img/digitalslrcamera80_15.gif)