★日本・アジアを学びつなげる!新時代のオンライン市民講座★
『梨の木ピースアカデミー』公式サイト https://npa-asia.net/
梨の木ピースアカデミーの講座をご存じですか。
私は昨年夏の1期から受講してきました。
11月から第5期が始まります。
第5期からは「31コース 教育」も新たに始まります。
31コース・講座の詳細・概要はこちらになります。
https://ap . . . 本文を読む
【「教育を問い直す」スピンオフ企画】
◆ 平井美津子さんブックトーク
『教科書と「慰安婦」問題ー子どもたちに歴史の事実を教え続ける』
「日本が戦争で悪いことをしたなんて、初めて聞きました」
そんな風にさらりと言う大学生は、今や少なくありません。
2012年に、日本のすべての中学校歴史教科書から「慰安婦」に関する記述が削除されました。歴史修正主義の日本における影響力は極めて強く . . . 本文を読む
◆ 中教審が研修強化で、お国のための教員作り
~岸田文雄・文科副大臣の「教員統制・いじめ」政策 (『紙の爆弾』)
取材・文=教育ジャーナリスト 永野厚男
教員免許更新制は中教審「新時代の初中教育特別部会」でも議題に。
写真は昨年11月13日のZoom会議。
文部科学省の中央教育審議会(中教審)・「令和の日本型学校教育」を担う教師の在り方特別部会が、教員免許更新制(第一次安倍政権が二〇〇 . . . 本文を読む
増田です。
これで、草津町町長への■さんの回答書を、代理人弁護士が、どうして「行政以外」の第三者に渡すような「守秘義務」違反を犯したのか、事実がかなり明らかになるのではないでしょうか?
弁護士の反論書が楽しみ(笑)
◎ 懲 戒 請 求 書
群馬弁護士会 御中
会長 矢田健一 様
懲戒請求者 (略)
対象弁護士 所属事務所及び事務所の所在地
氏 名 吉野晶 弁護士 登録番号 28508 . . . 本文を読む
《Change.org》
◆ 孤立出産での死産の後に死体遺棄罪に問われた
ベトナム人技能実習生リンさんの無罪判決を求めます!
『Change.org』キャンペーンページを見る
発信者:ベトナム人技能実習生リンさんの裁判を支援する会
宛先:福岡高等裁判所 第2刑事部(裁判長裁判官 辻川 靖夫)御中
リンさんの身に起こったこととは?
彼女を有罪にするこの国に住む私達全てへの課題 . . . 本文を読む
《MAG2 NEWS》 『なぜか日本で報道されない海外の怖い報道』ポイント解説
◆ 実は北朝鮮に次ぐ世界最下位。
国民が知らない日本の不都合な真実
by 在米14年&起業家兼大学教授・大澤裕
◆ 海外からの日本への投資、北朝鮮に次ぐ最下位
『フォーリン・アフェアーズ』(Foreign Affairs)は、アメリカの外交問題評議会が発行する外交・国際政治専門誌です。英誌『エコノミス . . . 本文を読む
◆ <集計結果>【衆院選直前】
「税制と社会保障に関する公開質問」に対する各党の回答
(公正な税制を求める市民連絡会実施) (レイバーネット日本)
http://tax-justice.com/?p=1188
公正な税制を求める市民連絡会 http://tax-justice.com/では、衆院選を目前にして、各党に「税制と社会保障に関する公開質問」をしていましたが、それに対する各党の回答が . . . 本文を読む
(レイバーネット日本から)
皆さんへ。
(BCCで配信。重複はご容赦を。)
被処分者の会・近藤 徹です。
10・24集会への皆さんのご協力ありがとうございました。参加者は135名でした。来年に向けてご意見などがあれば、実行委員までお寄せください。
なお、当日私のFB友達・川島進さんがYouTubeに動画3本をアップしてくれました。クリックしてご覧ください。
※ YouTube 動画 川島 . . . 本文を読む
◆ 中教審の研修内容まで踏み込む教員統制の『審議まとめ案』へのパブコメは、
文科省が10月30日(土)の23時59分で締切。至急応募を。
中教審・「令和の日本型学校教育」を担う教師の在り方特別部会(1953年4月16日静岡県生 =68歳の財界の日本経団連副会長渡邉光一郎氏が中教審会長と、この部会長も兼ねている)が『審議まとめ案』(文科省HPに掲載)なるものを公表し、10月30日(土)の . . . 本文を読む
◆ 久保校長「訓告処分」にかかわる大阪市教委との協議(情報)
松田です。
「教職員なかまユニオン」の久保校長「訓告処分」にかかわる大阪市教委との「協議」が以下のように決まりました。
★ 11月1日(月)15:30~17:30 大阪市役所地下1階第1共通会議室
(15:10 市役所1階市民ロビー集合、簡単な打ち合わせ)
8月27日付「要請並びに質問」では、久保校長に対する8月20日付 . . . 本文を読む
◆ 辺野古は闘い続ける (東京新聞【本音のコラム】)
鎌田 慧(かまたさとし・ルポライター)
二十五日朝、沖縄県庁前から辺野古にむけ、貸し切りバスが出発した。
百九十六日ぶり。「沖縄平和市民連絡会」のバスだがコロナ禍のため、基地建設抗議の団体行動は自粛していたのだ。私もこのバスや「オール沖縄」のバスを利用していたのでうれしい報(しら)せだった。
那覇市の建築家真喜志好一さんからの報せだった . . . 本文を読む
◆ 市民が逆転で勝つ
名古屋高裁 愛知県警に賠償命令 (週刊新社会)
沖縄県東村高江周辺の米軍ヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)建設に愛知県警が機動隊を派遣したのは違法として、隊員の給与など約1億3000万円を当時の県警本部長に賠償させるよう愛知県に求めた住民訴訟の控訴審判決で、名古屋高裁(倉田慎也裁判長)は10月7日、派遣手続きの違法性を認め、時間外手当の約110万円の賠償を命じた。
. . . 本文を読む
◎ みんなの未来を選ぶためのチェックリスト
-衆議院選挙2021-
私たちは、各自の問題意識・市民運動を通じて繋がった有志の集まりです。
このたび、衆議院議員総選挙へ向け、国政政党へ公開質問状をお送りいたしました。
各政党からの回答を受け、今回の衆院選選挙での投票行動に繋がるよう、『みんなの未来を選ぶためのチェックリスト -衆議院選挙2021-』というアクションを立ち上げました。
質問状 . . . 本文を読む
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
東京五輪を通して何よりの成果だったのは、森会長による女性蔑視発言などにより、日本社会の「古い体質」が暴露されたことだろう。
そうして今度は、その「古い体質」の頂点にあるともいえる天皇家の中から「古い体質」を破るようなことが起きてきた。
. . . 本文を読む
◆ <情報・私見>訂正申請の結果から編集者・執筆者の
「言いなりになるものか」の意気込みを読み取る
皆さま 高嶋伸欣です
「従軍慰安婦」等の記述に対して文科省が訂正申請を強要した結果のほぼ全貌が判明しました。
9月8日に公表されたのは6月末までに訂正申請された分(以下<第1次分>)で、その後に申請された分については10月11日に承認され公表されました(添付資料参照、以下 . . . 本文を読む