パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

2019年天皇代替わり儀式の法的問題

2018年11月30日 | 平和憲法
 ◆ スタートした即位大嘗祭違憲訴訟の会 (多面体F)  いまからほぼ30年前の1989年は、昭和天皇が1月7日早朝87歳で亡くなり、テレビは全局とも追悼番組のみで、民放の生命線であるはずのCMが消える異常な日々から始まった。国民「総謹慎」のような日常は前年9月の「下血」から始まり、死後しばらく歌舞音曲の「自粛」が続き、2月24日の大喪の礼を迎えた。  皇位そのものは1月7日に継承されたが、即位 . . . 本文を読む
コメント

処分撤回を求めて(494)

2018年11月30日 | 日の丸・君が代関連ニュース
東京・全国の仲間の皆さんへ。 (転送・転載・拡散歓迎。重複はご容赦を。一部報道関係者にも送信) 被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。  ◆ 最高裁で都教委と正面対決~2つの最高裁要請に参加を  ◆ 最高裁で都教委と正面対決~負けられない闘い  既報の通り、7月19日の再雇用拒否撤回を求める第二次訴訟では、最高裁は、都教委の主張を認め、最高裁は原告らに損害賠償を命じ原告らがが勝訴した . . . 本文を読む
コメント

アベを倒そう!(449)<ブラックボランティア、辺野古県民投票、?オリンピック教育」批判ビラ?>

2018年11月30日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。  11月8日の都教委定例会に出された資料の中に、「都立高校改革推進計画・新実施計画(第二次)(案)の骨子」というものがあり、その中に、▲ <オリンピック・パラリンピック教委の推進>という項目がありました。  そしてその(1)に上げられているの . . . 本文を読む
コメント

根津公子の都教委傍聴記(2018年11月22日)

2018年11月29日 | 暴走する都教委
 ◆ すすむ「愛国心」の刷り込みと「エリート」優遇教育 (レイバーネット日本)  議案は校長の任命及び教員等の懲戒処分案件でいずれも非公開、報告は非公開報告が懲戒処分、公開報告が   ①都立高校改革推進計画・新実施計画(第二次)(案)の骨子について   ②SNSを活用した教育相談(試行)の結果について    ③都民の声(教育・文化)について[2018年度上半期(4月~9月)]他。  傍聴していて毎 . . . 本文を読む
コメント

中学生に健康と安全のための包括的な性の教育を!キャンペーン

2018年11月29日 | 暴走する都教委
 ◆ 《Change.org》東京都教育委員会に署名をお渡ししました!    2018年11月28日  本日、東京都教育委員会に「中学生に健康と安全のための性の教育を」キャンペーンにて本日までに賛同いただいた署名18,958筆とコメントをお届けに行きました!  署名のお渡しは、"人間と性"教育研究協議会(性教協)の性教育の手引き改訂についての申し入れにご一緒させていただき実現しました。東京都教育 . . . 本文を読む
コメント

これは習志野市民・こどもたちに対する同時多発テロだ!

2018年11月29日 | ノンジャンル
 ◆ 倒壊の危険!長島裕子大久保公民館館長に    「直ちに、大久保公民館・習志野市民会館の使用を中止し    安全対策をとれ!同時に朝鮮人虐殺現場を調査せよ!」と抗議を プロジェクト ピースナイン 国連経済社会理事会特別虚偽資格NGO(非政府団体) 言論・表現の自由を守る会  千葉県でも、頻繁に地震が起きています。  柱の重大な亀裂(写真:トップ)とともに、土台にも長さ5m以上、幅約7~8㎝、 . . . 本文を読む
コメント

12・15わたしたちの声を国連へ!集会とデモ

2018年11月28日 | 人権
 ☆ 2018年12月15日(土) 13:30集会スタート 15:30デモ出発    青山学院大学17号館3階311教室    主催:国連・人権勧告の実現を!実行委員会 青山学院大学人権研究会    ※詳しくは下欄をご参照ください  12月10日「世界人権デー」を記念し、国際基準から見た日本の人権状況について考える集会とデモを行います。  今年8月、国連の人種差別撤廃委員会の4年ぶりの日本審査 . . . 本文を読む
コメント

中3チャレンジテストについて教職員なかまユニオンの大阪府教育庁との交渉報告

2018年11月28日 | こども危機
 ◆ あまりにもずさんなチャレンジテスト実施!居直る府教委!    これで公正な高校進学受験ができるわけない!!  教職員なかまユニオンは、2018年10月23日付で、「本年度実施の中学3年生チャレンジテストを内申資料に使用しないことを求める要望書」を提出し、11月14日の交渉(応接)において、本年度中学3年チャレンジテスト結果の扱いについて、府教育庁に疑問点を問いただしました。11月14日に提 . . . 本文を読む
コメント

派遣労働を増やしたことが日本の雇用秩序を破壊した

2018年11月28日 | 格差社会
 ◆ 外国「人材」を獲得せよ (東京新聞【本音のコラム】) 鎌田 慧(かまたさとし・ルポライター)  国会答弁で安倍首相が「日本人と同等以上」と言うのを聞いた。前にもそう明言していた。  これから大幅に拡大しようとする外国人労働者の賃金を「日本人と同等以上」にするなら誰も反対しない。  同一労働同一賃金。これも安倍首相の公約である。人権への配慮か。  しかし、どのように実現するのか、その方針も具体 . . . 本文を読む
コメント

第3回国際人権入門講座ご案内

2018年11月27日 | 人権
 ★ ごぞんじですか 人権保障の国際基準    日本の常識=世界の非常識  ★ 国際人権入門講座    第3回12月10日(月)18:30~20:00     「人権条約の使い方、生かし方、どうやれば?」    講師 小池振一郎 先生(弁護士)    会場 青山学院大学・総研ビル8階第10会議室  日本の人権は世界水準といえるでしょうか。  男女平等指数は世界114位。報道の自由は67位。lL . . . 本文を読む
コメント

戦犯企業を許さない!11/30 不二越東京本社行動

2018年11月27日 | 平和憲法
 ◆ 30日(金)12:00~東京汐留・不二越本社前    「韓国・強制同員被害者に謝罪と賠償を!」行動にご参加を! 皆さま こんばんは。増田です。これはBCCでお知らせします。重複、ご容赦を!  29日は韓国大法院により、三菱重工「強制動員被害者慰謝料請求」判決が出されます。アベ政府(河野外相)&マスゴミはまた総発狂状態になりそうですが、個人の請求権は抹殺できないし、人道に反する罪に時効はあり . . . 本文を読む
コメント

教育には公正・中立であるべき首長が特定教科書の出版に財政的な支援

2018年11月27日 | こども危機
 ◆ <情報>石垣市長が「教育再生首長会議」に公費支出は違法、と市民が提訴!    皆さま     高嶋伸欣です  昨日(22日)に、沖縄・石垣市の中山市長による「教育再生首長会議」への会費や総会等への参加経費を公費で支出されたのは、同「会議」が安倍首相と親密な関係にある八木秀次氏が作成する特定教科書への財政的な支援等をしている点で不公正であり、不適切、違法であるとして、市民有志が那覇地裁に訴状 . . . 本文を読む
コメント

国際社会で問題になっている君が代強制「公共の福祉」「10・23通達」

2018年11月26日 | 人権
 ★ 自由権規約第7回日本審査に向けて〈中間報告〉 (被処分者の会通信) 東京・教育の自由裁判をすすめる会 国際人権プロジェクトチーム 新井史子  ★ リスト・オブ・イシューの発表からほぼ1年  昨年11月末、自由権規約委員会は第7回日本審査に向けて30項目からなる"報告書提出に先立つリスト・オブ・イシュー(LOIPR)"を発表しました。委員会はパラ23で「公共の福祉」というあいまいで無制限な概念 . . . 本文を読む
コメント

「表現の自由の保障とヘイト・スピーチの処罰は両立する」「民主主義とレイシズムは両立しない」

2018年11月26日 | 人権
 ◆ 四半世紀、国連人権機関に通い続けて思うこと (教科書ネット) 前田 朗(まえだあきら・東京造形大学教授)  ◆ 人種差別撤廃委員会、4度目の勧告  8月30日、人種差別撤廃条約に基づく人種差別撤廃委員会は、日本政府に対して条約の履行・実施のための改善勧告を出しました。  委員会による日本政府報告書の審査は8月16・17日に、ジュネーヴの国連人権高等弁務官事務所が入るパレ・ウィルソンという建物 . . . 本文を読む
コメント

復活した道徳教育に今どう立ち向かうか(大森直樹)

2018年11月26日 | こども危機
  =週刊「本の発見」第83回(2018/11/15)【レイバーネット日本】=  ◆ 『道徳教育と愛国心-「道徳」の教科化にどう向き合うか』(大森直樹、岩波書店、2018年9月刊、2600円)    評者:志真 秀弘  道徳と聞くと顔をしかめる人もいるかもしれないが、道徳あるいはモラルは大事なものだ。著者の大森直樹は、本書冒頭で自分は道徳不要論ではない、「人々が生活と仕事の中で育んできた道徳」、 . . . 本文を読む
コメント