パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

One for all !  All for one ! (17)

2012年11月30日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ▲ One for all !  All for one ! (17) <転送歓迎>(重複ご容赦) ・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽(germinal)ML」の渡部です。  本日(11月28日)、東京都議会の文教委員会(14人)において、先日(11月20日)紹介しました『10・23通達の強化を求めることに関する陳情』(2012年8月31日)が12対1(議長<共産党>は挙手できず)で採択 . . . 本文を読む
コメント

処分撤回を求めて(240)

2012年11月30日 | 日の丸・君が代関連ニュース
東京・全国の仲間の皆さんへ。 (転送・転載歓迎。重複はご容赦を。一部報道関係者にも送信) 被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。  ◆ 都議会文教委とんでもない陳情を多数で採択  昨日、東京都議会第4定例会(12月議会)の文教委員会が開かれ、8月31日付けで、文教委員会に付託されていた「10・23通達の強化を求める陳情」が、生活者ネット(1名)の反対、民主(5名)、自民(4名)、公明 . . . 本文を読む
コメント

国連・健康に関する特別報告者:政府と県の対応を痛烈に批判

2012年11月30日 | フクシマ原発震災
 ▼ 国連専門家が国・県批判    ヨウ素剤無配付、健康調査不開示・・・  「政府が住民にヨウ素剤を配布していなかったのは残念」「福島県の健康管理調査は不十分」-。福島原発事故の被災地などを現地調査した国連の専門家は、行政側の「被災者目線」の欠如を批判した。政府や県は国際社会の厳しい視線を受け止め、説明責任を果たせるのか。(林啓太)  ▼ 福島で聞き取り調査  原発事故の被災地を調査したのは、国 . . . 本文を読む
コメント

《累積加重処分取消裁判を支援する会ニュース(第127号)》

2012年11月29日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ご意見ご批判ください。  「日の丸・君が代」累積加重処分取消裁判 控訴人・被控訴人 近藤順一  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   「日の丸・君が代」処分(戒告から停職まで)累積加重処分取消裁判   根本的な憲法判断こそ核心!!   裁量権問題だけでは解決しきれない!!  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ■ なぜ、教育の自由の憲法判断を求め . . . 本文を読む
コメント

福島県「ふくしま新生プラン」8年後に避難ゼロ明記

2012年11月29日 | フクシマ原発震災
 ▼ 福島県、人口減対策に重点 避難、20年度ゼロを明記  福島県は27日、福島第1原発事故後の新たな県づくりの方針となる県総合計画「ふくしま新生プラン」(2013~2020年度)を発表した。仮設住宅や県外で避難生活する人を20年度までにゼロにする指標などを盛り込んだ。12月4日開会の県議会12月定例会で同意を得て正式決定する。  県によると、現在も県内約10万人、県外約5万9000人の避難者がい . . . 本文を読む
コメント

希望都市、東京へ。宇都宮けんじ通信 2012年11月28日号

2012年11月28日 | 平和憲法
転送・拡散歓迎! 人にやさしい東京をつくる会  ※今日中に限ります。明日の告示日以降は、転送・拡散できませんので、ご注意ください。  ※宇都宮さんの三つ折りリーフレットを配布できるのは告示日前日の28日(今日)だけです。ご注意ください ━━━* 希望都市、東京へ。宇都宮けんじ通信 2012年11月28日号 *━━  みなさん、こんにちは。「希望都市、東京へ。宇都宮けんじ通信」をお送り致します。 . . . 本文を読む
コメント

One for all !  All for one ! (16)

2012年11月28日 | 平和憲法
 ▲ One for all !  All for one ! (16) <転送歓迎>(重複ご容赦) ・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽(germinal)ML」の渡部です。  本日(11月27日)早朝、自宅周辺2時間余りをかけて宇都宮支持のチラシ「希望都市 東京へ」を約400枚ポスティングしました。  帰宅して朝刊を見ると、「連合東京は猪瀬氏支援」とありました。  民主党が自主投票と言 . . . 本文を読む
コメント

「まるで戦争のようなこの問題に対してたたかっていかなければならない」アナンド・グローバー氏

2012年11月28日 | フクシマ原発震災
  達成可能な最高水準の心身の健康を享受する権利に関する   国連人権理事会特別報告者  ▼ アナンド・グローバー氏のプレス・ステートメント   Anand Grover, Special Rapporteur on the right of everyone to the enjoyment of the highest attainable standard of physical and m . . . 本文を読む
コメント

平和ネットの学習会企画「領土問題を考える」写真展示企画「15年戦争」

2012年11月28日 | 暴走する都教委
 ◆ 12/2(日)我孫子市民フェスタ「「領土問題を考える」 皆様  こんにちは。犯罪都教委&1・5悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複ご容赦を!  我孫子市の市民活動団体が多数集まり、「我孫子市民フェスタ」として、毎年、その成果やら活動を紹介するイベントを行っています。以下、あびこ平和ネット主催の企画です。1時間半で「北方領土問題、尖閣問題、竹島問題」をやろうとい . . . 本文を読む
コメント

田畑裁判次回日程

2012年11月28日 | 暴走する都教委
 ◎ 次回田畑裁判のお知らせ    12月3日(月) 11時15分 東京地裁 615法廷    証人申請など     傍聴にいらしてください。  皆様。豊島区千川中学校の元教師・田畑和子です。1995年度の再雇用を、校長の捏造理由によって都教委から拒否され、現在三次訴訟を起こして闘っています。  10月24日、1年ぶりに裁判が開かれ、原告田畑が、なぜ17年、三次訴訟まで起こさねばならなかったのか . . . 本文を読む
コメント

【Nuclear Free Now 脱原発世界ニュース vol.8】

2012年11月28日 | フクシマ原発震災
 ▼ 「首長会議」勉強会、受付開始!  転送大歓迎!  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□   「Nuclear Free Now 2012」   (2012.12.15-16 @日比谷・郡山)   ★ 「市民ひろば」もちこみ企画、受付は11月30日まで! http://npfree.jp/hiroba.html   ★ 「脱原発をめざす首長会議」勉強会、申し込み受付開始! http:// . . . 本文を読む
コメント

希望都市、東京へ。宇都宮けんじ通信 2012年11月27日号

2012年11月27日 | 平和憲法
転送・拡散歓迎! 人にやさしい東京をつくる会 ━━━* 希望都市、東京へ。宇都宮けんじ通信 2012年11月27日号 *━━  みなさん、こんにちは。「希望都市、東京へ。宇都宮けんじ通信」をお送り致します。  「希望都市、東京へ。」いよいよですね。  11月29日(木)は告示日。第一声は有楽町駅マリオン前、10:30~に決まりました。そして、その夜は、高円寺集会「1万人の夜を!」 (18:00~、 . . . 本文を読む
コメント

処分撤回を求めて(239)

2012年11月27日 | 日の丸・君が代関連ニュース
東京・全国の仲間の皆さんへ。 (転送・転載歓迎。重複はご容赦を。一部報道関係者にも送信) 被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。  ◆ 「人にやさしい東京を!教育裁判の会」を結成!  ◆ 知事選の対立軸が明確に! 告示まであと2日  自民、公明に加えて、石原前都知事が党首を務める日本維新の会が、都知事に猪瀬直樹副知事を支持することを表明しました。また、連合東京が労働者を裏切り猪瀬支援 . . . 本文を読む
コメント

国連特別報告者:フクシマ健康被害を来日調査

2012年11月27日 | フクシマ原発震災
 ▼ <福島原発事故>「健康調査に不備」国連の専門家指摘  東京電力福島第1原発事故被災者の健康を巡る問題を来日調査していた国連の専門家「健康を享受する権利に関する特別報告者」アナンド・グローバー氏が26日、東京都内で記者会見し「福島県の健康管理調査は(対象地域や項目の)範囲が狭い。子どもの甲状腺検査の診断書を受け取れない親もいる」などと問題点を指摘した。  日本政府の反論も踏まえ来年6月、国連人 . . . 本文を読む
コメント

国連特別報告者にふくしまの危機的現状を情報提供

2012年11月27日 | フクシマ原発震災
 ▼ JRFSが情報提供!    国連人権理事会:健康に関する特別報告者:アナンド・グローバー氏  言論・表現の自由を守る会は11月23日、国連健康に関する特別報告者アナンド・グローバー氏による意見聴取を受け、世界最大の人権問題であるフクシマの問題と日本の言論弾圧に関する情報提供を行いました。  言論・表現の自由を守る会が主催して10月30日国連欧州本部(ジュネーブ)で開催した第2回日本政府U . . . 本文を読む
コメント