パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

☆ 少子化対策の前に、労働分野のジエンダー不平等是正を!

2023年09月30日 | 格差社会
  =『新婦人しんぶん』から= ☆ ジェンダー平等と個人の尊厳を土台に   労働時間短縮で生活時間を取り戻そう 早稲田大学名誉教授 浅倉むつ子  「ワンオペ育児はつらい」「EUでは週35時間労働、夫婦で子育て」-日本の長時間労働は、女性に非正規化、低賃金、ワンオペ育児などを押しつけてきました。ジエンダー平等の社会へ、労働時間のあり方をどう考えるか。浅倉むつ子さんに原稿を寄せてもらいました。 . . . 本文を読む
コメント

☆ 「マイナ保険証」導入にはこれだけの問題がある

2023年09月29日 | 暴走する都教委と闘う仲間たち
  《月刊救援から》 ☆ 制度の根幹が揺らぐマイナンバー制度  ~「マイナ保険証」でなく、これまでの保険証を 白石 孝(プライバシー・アクション代表)  五月一九~二一日開催の広島サミット直後、岸田政権の支持率は五〇%を超え、六月解散七月総選挙という流れが強まっていた。 ところがその直後、コンビニでの住民票誤交付、保険証や年金記録へのマイナンハー紐づけ誤り、マイナポータルなど公金受取口座の誤登 . . . 本文を読む
コメント

★ 瓢箪通信「朝日の「9/21社説」に茶々を入れる①」

2023年09月28日 | 暴走する都教委と闘う仲間たち
 ★ 朝日の「9/21社説」に茶々を入れる① T.T.0608(ひょうたん島研究会)  9月21日(木)、朝日の1つめの社説のタイトルは、「教員の働き方/危機感、社会で共有を」である。この社説、突っ込みどころ満載なので、突っ込ませてもらう--が、集中力が続かない人間なので、小出しにさせてもらう。  まず用語についての確認。この社説の冒頭は、次のとおりである。 教員の働き方改革を議論する中央 . . . 本文を読む
コメント

★ 小学校条件付採用音楽教員免職処分取消訴訟控訴審 判決言渡日迫る

2023年09月27日 | 暴走する都教委と闘う仲間たち
 ★ 【ふじのまい裁判】傍聴のお願い みなさん、 明後日(9/28)、ふじのまい裁判は判決言渡になります。傍聴のご協力をお願い申し上げます。14時ごろから、簡単な集会をいつものように開かせていただきます。弁護士会館等で開きたい気持ちもあるのですが、傍聴者が少ないこともあり、大変申し訳ありませんが、いつものように簡単に開かせていただきます。 次回(判決言渡)  日時 9月28日(木)13時5 . . . 本文を読む
コメント

★ 「埼玉超勤裁判」を支援した学生の組織からの報告

2023年09月27日 | 暴走する都教委と闘う仲間たち
  《リベルテ(東京・教育の自由裁判をすすめる会ニュース)から》 ★ 教員の多忙化と教員不足 -給特法もからめて-   ~予防訴訟をひきつぐ会総会・学習討論会報告 予防訴訟をひきつぐ会 片山むぎほ  6月17日、予防訴訟をひきつぐ会では、定期総会と学習討論会を開催しました。 教員が、過労死するほどの長時間勤務が常態化し、学校がブラック職場化していると指摘されるようになってからすでに久しい。その . . . 本文を読む
コメント

★ 日本の教育政策の貧困が生んだ、教員の多忙化・教員不足

2023年09月26日 | 暴走する都教委と闘う仲間たち
  =予防訴訟をひきつぐ会第16回学習討論集会に参加して(『いまこそ』から)= ★ “多忙化”と“教員不足”の根底にあるもの 青木茂雄  6月17日、予防訴訟をひきつぐ会総会後に、第16回学習討論集会が「教員の多忙化と教員不足の問題-給特法もからめて」をテーマに開催され、29名が参加して2時間にわたる熱心な討論が行われた。  最初に、ひきつぐ会 . . . 本文を読む
コメント

◆ 吹田市「君が代」暗記調査、今後は行わないと約束

2023年09月25日 | 「日の丸・君が代」強制反対
  =教育現場からの報告(『いまこそ』)= ◆ 吹田市教委の「君が代」暗記調査問題についての報告 梅原 聡  今年6月、吹田市教育委員会が、全ての小中学校を対象に入学式や卒業式での「君が代」斉唱の実態を調べるとして、子どもたちへの君が代の暗記状況調査を行ったと新聞が報道しました。 実際に調査が行われたのは卒業式直前の3月初旬、学年ごとの在籍数と暗記している者の人数を答えさせるという内容でした。 . . . 本文を読む
コメント

◆ 9月21日大阪府庁舎前アクション参加者に配った個人ビラ(松田)

2023年09月24日 | 「日の丸・君が代」強制反対
 ◆ 2つの裁判への支援のお願いと  10.22団結まつり教育交流広場のご案内 (2023.9.21松田)  ◆ 「君が代」調教NO!処分取消裁判  7月27日の大阪高裁不当判決に対して8月8日に上告。10月2日までに、上告理由書(憲法にかかわる申立て)と上告受理申立理由書(憲法以外にかかわる申立て)を提出予定。 上告理由書では、東京の裁判闘争の成果に学び、「日の丸」・「君が代」・入学式・卒 . . . 本文を読む
コメント

☆ 汚染水放出、何が問題か

2023年09月23日 | フクシマ原発震災
  《月刊救援から》 ☆ 東電福島第一原発から汚染水を海に流すな たんぽぽ舎 山崎久隆  ☆ 汚染水を止めなければ解決しない  東電は福島第一原発事故以来、汚染水発生を止めることができていない。 市民団体や専門家により様々な対策が提案されてきたが、検討もしないまま「海洋放出ありき」で八月二四日に放出を強行したことに強い瞬りを禁じ得ない。  最優先で取り組まなければならないのは、敷地から放射 . . . 本文を読む
コメント

◆ 明けない夜はない(213)

2023年09月22日 | 「日の丸・君が代」強制反対
 ◆ <なぜ教員が集まらなくなったのか> <転送歓迎>(重複ご容赦)・「新芽ML」・「ひのきみ全国ネット」・「戦争をさせない杉並1000人委員会」・「杉並コモンズ」の渡部です。 ============================= 本日(9月20日)の「朝日新聞」一面に、「教員志願 止まらぬ減少」という記事が大きく載っていた。 その理由について、「教員の長時間労働」などの問題が挙げられて . . . 本文を読む
コメント

★ 吉田晃「学習サポーター不採用事件」第4回法廷は9月29日

2023年09月21日 | 暴走する都教委と闘う仲間たち
 ★ 9/29、学習サポーター差別不採用の責任追及裁判(第4回)あります。  私が原告として闘っている2020年臨時学習サポーター採用での組合活動家排除のための《不採用》の責任追及裁判の第4回口頭弁論が、9月29日(金)の午前10時から、千葉地裁松戸支部(松戸駅から徒歩約10分)506号法廷で行われます。  ※第3回口頭弁論の報告やこの裁判の概略説明と裁判所への地図は、添付ファイルをご覧下さい . . . 本文を読む
コメント

☆ 「関東大震災朝鮮人虐殺」は、国際法的に表現すれば「コリアン・ジェノサイド」

2023年09月20日 | 人権
  《月刊救援から》 ☆ コリアン・ジェノサイド   ~百年目の民衆責任を問う 前田 朗(東京造形大学)  ☆ ジェノサイド百年  一九二三年の関東大震災朝鮮人中国人虐殺から百年の節目を迎え、各地で多彩な取り組みかなされた。 現地調査、フィールドワーク、学習会、講演会、映画製作・上映会、演劇など幅広い取り組みである、TVや新聞・雑誌などマスメディアも積極的に取り上げている。  国会では長期 . . . 本文を読む
コメント

☆ 大杉事件は甘粕正彦個人の犯罪ではない

2023年09月19日 | 「日の丸・君が代」強制反対
  《週刊新社会【沈思実行】(162・163)》 ☆ 関東大震災と甘粕正彦 鎌田 慧  100年前の9月1日。関東大震災が引き起こした惨劇は、自然災害による大混乱のなか、さまざまな場所で殺人事件を発生させた。 植民地にされた朝鮮から強制連行や出稼ぎなどで来日していた数千人の朝鮮人、さらには中国人が警察や軍隊、自警団に煽られた民衆によって殺害された。 福田村事件のように、朝鮮人とまちがえて殺され . . . 本文を読む
コメント

★ 小学校教科書を読む(教科書検討資料作成プロジェクトからの報告)②

2023年09月18日 | こども危機
  《「子どもと教科書全国ネット21ニュース」から》 ★ 社会  ~戦争と平和、憲法にかかわる記述が後退  社会科の発行者数は3社(地図は2社)で、現行の教科書と変わらないが、記述内容については、下記のようにいくつかの後退があった。  ★ 領土問題は政府の主張通り  どの教科書も、日本政府の主張通りの記述 (①日本「固有の」領土である、 ②北方領土、竹島はロシア、韓国が不法に占拠しており、 . . . 本文を読む
コメント

★ 小学校教科書を読む(教科書検討資料作成プロジェクトからの報告)①

2023年09月18日 | こども危機
  《「子どもと教科書全国ネット21ニュース」から》 ★ 国語  ~道しるべだらけの国語の教科書  ★ 子どもたちに学び方を示す道しるべ  小学校国語教科書の出版者は、教育出版、光村図書、東京書籍の3社で、学校図書が撤退しました。 3社の5年生の教科書の最初の部分を比べてみました。3社ともに、目次のあとに、数ページにわたって、その教科書で学ぶ教材文等を「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこ . . . 本文を読む
コメント