パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

処分撤回を求めて(285)

2013年11月30日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◎ <速報>七生養護事件、高裁判決が確定、勝訴! 東京・全国の仲間の皆さんへ。 (転送・転載・拡散歓迎。重複はご容赦を。一部報道関係者にも送信) 被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。  ◆朗報 七生養護学校事件、最高裁で勝訴  11月29日、最高裁が28日付で、七生養護学校事件(通称「こころとからだの学習裁判」)について、双方(一審原告、被告東京都他)の上告と上告受理申立を棄却し . . . 本文を読む
コメント

私が処分されたことで同僚教員が校内研修に付き合わされるのは非常に申し訳ない「連座制」

2013年11月30日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ 「君が代」処分に都教委が連座制を適用 永野厚男(教育ライター)  東京都教育委員会10・23通達により、07~09年の卒業式等の不起立等で懲戒処分された都立学校教職員が「通達とそれに基づく校長の職務命令は違憲違法」とし、処分取消し等を求めた三次訴訟の、10月11日の第14回弁論(東京地裁・団藤丈士裁判長)で、都教委が不起立等教員の所属校の教員全員に”連座制”の研修を強制している実態が明らかに . . . 本文を読む
コメント

一般の職員がこんな借金をすれば、返却していようが目的が何であろうが懲戒免職もの

2013年11月30日 | 暴走する都教委
 ● 東京都 関係者からの借金禁止    一般職員は厳罰なのに  東京都の猪瀬直樹知事が副知事時代、徳洲会グループから五千万円を受け取っていた問題。猪瀬氏は「個人的な借り入れ」と強弁するが、都の規則では利害関係者からの借金は禁じられ、借金を申し込むだけで懲戒対象だ。かつて業者から無利子で借金しただけで、クビになった都職員も。副知事は特別職とはいうものの、道義的責任はより重い。(出田阿生)  ● . . . 本文を読む
コメント

ケータイをブラジャーに入れて乳がん発症

2013年11月30日 | 電磁波と基地局
 ▲ 電磁波過敏症って何?    ~対処法を考える集い~  日時:2013年12月1日(日)13時半~16時半(開場13時)  場所:文京シビックセンター5階・区民会議室C(東京都文京区春日1-16-21)      東京メトロ(旧営団)後楽園駅、都営地下鉄春日駅、いずれも徒歩約1分  第一部 ご講演  宮田幹夫さん(そよかぜクリニック、北里大学名誉教授)   電磁波過敏症を新たに発症される方 . . . 本文を読む
コメント

「日の丸・君が代」問題等全国ネットの形成へ<その2>(4)

2013年11月29日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ▲ 都庁前チラシ撒き&都教委定例会傍聴報告  <転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽ML」の渡部です。  本日(11月28日)朝、「河原井・根津さんらの『君が代』解雇をさせない会」の都庁チラシまきがありました。  チラシの内容は  ①「君が代」不起立減給処分取り消しでは、済まさぬ?!    都教委、8年半前にさかのぼって戒告処分のやり直しか!  ②文科省、沖縄・竹富 . . . 本文を読む
コメント

都庁で働く皆さま 都民の皆さま 2013年11月28日号

2013年11月29日 | 日の丸・君が代関連ニュース
  《河原井さん根津さんらの「君が代」解雇をさせない会 都庁前通信》  ● 「君が代」不起立減給処分取り消しでは、済まさぬ?!    都教委、8年半前にさかのぼって戒告処分のやり直しか!  都教委は恥ずかしくはないのだろうか。諦めの悪いことよ。  9月の「君が代」不起立処分取消訴訟最高裁判決は、昨年の判決を踏襲して、起立を求める職務命令は合憲として戒告を是認し、しかし、戒告を超える減給・停職の選 . . . 本文を読む
コメント

東京「君が代」第3次訴訟第14回口頭弁論報告

2013年11月29日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ 東京「君が代」第3次訴訟 第15回口頭弁論    12月6日(金)13:10傍聴抽選 13:30開廷    東京地裁527号法廷 巻美矢紀教授証言 終了予定は15:00  ◎ 第3次訴訟 第14回口頭弁論 ご支援ありがとうございました  10月11日。今日もまた東京地裁527号法廷はたたかう仲間、支援者の皆様で一杯となった。何よりもそれが私たち3次原告団に力を与え、司法権力に私たち被処分者が . . . 本文を読む
コメント

再処分を行わないよう求める申し入れ

2013年11月28日 | 日の丸・君が代関連ニュース
2013年11月27日 東京都教育委員長 木村 孟 殿 日本共産党東京都議会議員団 ● 「日の丸・君が代」強制にかかわる再処分を行わないよう求める申し入れ  教職員が卒業式などでの君が代の起立斉唱の職務命令に反したことを理由とする懲戒処分の取り消しを求めた裁判で、最高裁は、戒告処分の取り消しは退ける一方、減給や停職の処分は違法だとして取り消しました。  いま都教育委員会がなすべきは、最高裁判決を謙 . . . 本文を読む
コメント

反省し謝罪するどころか「再処分」を画策する都教委

2013年11月28日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ● 「君が代」不起立で処分の教員    最高裁が取り消したのに 都教委 再処分狙い聴取  都立学校の卒業式などで「君が代」を起立して斉唱しなかったとして2005、06年に減給・停職処分にされた教職員25人(30件)の都教委処分は違法―。こんな最高裁の判断が7月に出され、処分の取り消しが確定して大きな波紋を呼びました。ところが都教委は、そのうちの7人の現職教員に対し、取り消された処分を出し直す再 . . . 本文を読む
コメント

「日の丸・君が代」問題等全国ネットの形成へ<その2>(3)

2013年11月28日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽ML」の渡部です。  本日(11月26日)、「治安維持法」の再来とも言われる▲ 「特定秘密保護法」が、午前中、衆院国家安全保障特別委員会で強行採決され、夜、衆議院本会議で与党(自民・公明)とみんなの党の賛成多数で可決した。  昨日(11月25日)唯一福島市で開かれた衆院特別委員会の地方公聴会では、7人の意見陳述者全員が反対の立場を . . . 本文を読む
コメント

28日、都教委糾弾ビラまき!

2013年11月27日 | 増田の部屋
 ◆ 都教委よ、学校(教員)の教科書選択を尊重した埼玉県教委を見習え! 皆様  こんばんは。犯罪都教委&1悪都議(2悪はすでに消滅)と断固、闘う増田です! これはBCCでお知らせしています。重複、長文、ご容赦を。  自民・公明・みんなを中心として、憲法「破壊」活動が露骨に進められ、それと連動して、未来の主権者から「知る権利」を奪い去り、ひたすら支配者に従順になるように洗脳していくための、主権者教育 . . . 本文を読む
コメント

処分取消2次原告への「再処分」を許すな

2013年11月27日 | 日の丸・君が代関連ニュース
  =当該者からの報告=  ● 呆れるほどの形式的な「事情聴取」 (二次訴訟原告 N)  10月25日の都庁呼び出しで自分がしゃべってきたことを書かせていただきます。  27階に降りると廊下に男性ばかり10人ほど並んでいて、その間を会議室へと案内されました。着席したところで、処分の出し直しのための再調査だと言われたので、「出し直すには、前の処分を取り消す必要があるから、先に取り消しを」「お金を返さ . . . 本文を読む
コメント

社員に“自爆営業”を義務付けるのは違法、それをしない社員を不当に扱うのも違法

2013年11月27日 | 格差社会
 ◆ 年賀状は氷山の一角…“自爆営業”常態化のブラック業種 (日刊ゲンダイ)  日本郵便が職員に突き付ける年賀状の営業ノルマは、1人3000~1万枚ほど。ノルマをこなせない職員は自腹で買い取り、1枚50円のはがきを金券ショップに40~44円で流すしかない。これを“自爆営業”という。  だが、これまで親方日の丸の郵便局員が知らなかっただけで、自爆営業はどの業界、業種でも横行している。  ブラック企業 . . . 本文を読む
コメント

産業競争力会議は私利私欲を追求する亡者の集まり

2013年11月26日 | 平和憲法
 ◆ 国家の私物化 山口二郎(北海道大教授)  十日ほど前に、衆議院内閣委員会に参考人として呼ばれて、国家戦略特区法案について意見を述べた。  最初に安倍政権の成長戦略について、そもそも発想からいかがわしいと言った。楽天の三木谷社長が大衆薬のネット販売解禁が100%でなかったから産業競争力会議のメンバーを辞任すると言い出したことを取り上げ、成長戦略の司令塔は私利私欲を追求する亡者の集まりと批判した . . . 本文を読む
コメント

いま道徳が必要なのは子どもか?政治家か?

2013年11月26日 | こども危機
 ◆ 道徳懇・鳥居座長が問題発言    「指導に自己犠牲を」 永野厚男(教育ライター)  「道徳の指導内容に自己犠牲と我慢を明記するのがよい」。戦前と見紛う発言が鳥居泰彦(とりいやすひこ)・慶應義塾学事顧問(77歳)の口から飛び出した。文部科学省が一一月一一日に開いた「道徳教育の充実に関する懇談会」第九回会合の場。同懇談会は同日、「道徳は検定教科書と評価を導入する特別教科に」とする報告書の骨子案を . . . 本文を読む
コメント