自分の仕事がらということもあって、
ここのところ耐性菌の話題を良く聞く。
30年位前にメーカーで抗生剤(この言葉は正しくないね)の開発に携わっていた時、
『日本は菌検査もしないでブロードな抗生剤を使ってるから、
このままだと耐性菌が増えていくばっかりだろう』と、
当時の上司がよく言ってた。
まあある意味その言葉通りになって、
最近はできるだけ無駄な抗生剤は使わないということが世界的にも言われてるよね。
にもかかわらず、
『風邪ですね~』と言って抗生剤を出すDr.がいまだにいるのも事実。
患者の方も抗生剤くれないと納得しなかったりして、
ちょっとちょっと~って思うわけ。
いわゆる『風邪』の原因って大半がウイルスだから抗生剤なんて効果ないでしょ。
例え細菌に感染してたとしても、
何の菌に感染してるのか調べもしないで抗生剤使ってもほぼ無意味。
そもそも、
抗生剤はもちろんのこと、いわゆる”風邪”って薬では治らないのに。
『風邪ひいたかも~』て病院行って出してもらった薬飲んで、
熱下がった、頭痛くなくなった、喉痛くなくなったってことはまああると思うけど、
それは別に治ったわけじゃなくて薬の力でそれぞれの症状がおさまってるだけ。
風邪引いたらまず睡眠、栄養、そしてストレス減らすことでしょ。
そうは言っても休めないからせめて薬で症状抑えて頑張るんだよ、
っていうのが現実だとは思うけど、抗生剤飲んでも症状は消えないからw。
ただね、
昔から『風邪は万病のもと』っていうように、
決して侮っちゃいけない病気だから
無理せずきちんと休む”勇気”も必要なことだと思うんだよねー。
ここのところ耐性菌の話題を良く聞く。
30年位前にメーカーで抗生剤(この言葉は正しくないね)の開発に携わっていた時、
『日本は菌検査もしないでブロードな抗生剤を使ってるから、
このままだと耐性菌が増えていくばっかりだろう』と、
当時の上司がよく言ってた。
まあある意味その言葉通りになって、
最近はできるだけ無駄な抗生剤は使わないということが世界的にも言われてるよね。
にもかかわらず、
『風邪ですね~』と言って抗生剤を出すDr.がいまだにいるのも事実。
患者の方も抗生剤くれないと納得しなかったりして、
ちょっとちょっと~って思うわけ。
いわゆる『風邪』の原因って大半がウイルスだから抗生剤なんて効果ないでしょ。
例え細菌に感染してたとしても、
何の菌に感染してるのか調べもしないで抗生剤使ってもほぼ無意味。
そもそも、
抗生剤はもちろんのこと、いわゆる”風邪”って薬では治らないのに。
『風邪ひいたかも~』て病院行って出してもらった薬飲んで、
熱下がった、頭痛くなくなった、喉痛くなくなったってことはまああると思うけど、
それは別に治ったわけじゃなくて薬の力でそれぞれの症状がおさまってるだけ。
風邪引いたらまず睡眠、栄養、そしてストレス減らすことでしょ。
そうは言っても休めないからせめて薬で症状抑えて頑張るんだよ、
っていうのが現実だとは思うけど、抗生剤飲んでも症状は消えないからw。
ただね、
昔から『風邪は万病のもと』っていうように、
決して侮っちゃいけない病気だから
無理せずきちんと休む”勇気”も必要なことだと思うんだよねー。