わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

午後の部@21.01.06

2021-01-06 20:33:03 | ウチの子たち
(「午前の部@21.01.06」から続く)

儂、6時過ぎに帰って来た。もちろんぼあちゃんはもうケージの寝床で夢の中。
  • あの後、結局リビングには戻って来ず、寝室の床でペッタンしてしまった。エアコンもファンヒーターもついてたけど、お腹が冷たくなってきちゃったので、儂が抱っこしてリビングに連れて来てママにチェンジ。そうしたら「降りる~」と暴れ始め、ママの腕からテーブルの上にジャンプ。そして、テーブルの上に置いてあったバナナの先をしきりにペロ、ペロ。今までバナナはあげたことがないけど、「なんかおいしそ~」って思ったみたいだった。珍しくママから降りたがったのは、最初からバナナを狙ってたのかもw。今日はご飯抜きの日だし、バナナは糖分が多いからダメなんだけど、ちょっとかわいそうだったなあ。


  • このままだとバナナにかぶりつきそうだったし、まずお腹を温めないといけないので、儂がテーブルに手をのせ、その上にお腹を乗せてしばし膠着。目の前からバナナがなくなったら、すぐに忘れたみたいだったw。


  • 儂は出かけなくちゃいけない時間になったので、ママが抱っこ。なので、午後の部の写真はこれだけ。
  • この後はずっとママが抱っこし、マントを被ってうつらうつら。降ろそうとすると抵抗したらしいw。そしていつも通り、消灯時間にはケージの寝床に戻しておやすみなさいだったとのこと。

今朝はいったいどうしちゃったのかと思うくらいヘンだったので、マジ心配してハラハラドキドキした。でも、ママが皮を剥いてやったらフツーな感じに戻ったので、多分これが原因だったんだろうと思う。
しかし、その後の廊下"タッタッタッター"と寝室ウロウロはいったいなんだったんだろう。もしかしたら💩が残ってて、そのせいだったかなとも思うけど、真偽のほどは不明。
ご飯抜きの日だったので食欲もわからないし、そこそこ動きまわったのは💩のせいかもしれないし、かなり早い時間からZzz...だったし、今日は調子が良かったのか悪かったのか、判定不能な日だった。もちろん、まだ様子見は続く。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ


Appendix
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。


3歩下がって2歩進む

ぼあちゃん、ここのところのおとなしめ状態から、今日はうって変わっておてんばお嬢さんに変身。朝ランプがついてから30分ほどで、「外出せ~」と言わんばかりにケージから乗り出してきて、“......

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前の部@21.01.06

2021-01-06 11:50:30 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[曇、6.5℃]
  • 今朝儂が起きて来た時は、起きる時間を間違えたかと思えるほどの暗さ。「予報では朝から晴れるって言ってたじゃん!(怒)」と心の中でブツブツ、いや、声にも出して文句タラタラ。それでもこの子、うつらうつらながらいつもの曇りの日位の時間には目を開けていたので、一応日の出時刻にランプを点灯。
  • 今朝はこの後がヘンだった。まず、いつもよりボーっとした目つき。それに、いつもだとおそくても7時半頃までには寝床で動き始めるんだけど、今日はなかなか動き始めない。でも、頭はわりとすぐに挙げて、周りをキョロキョロ。そのうち、そのまま寝床で前にズリズリして、顔がケージの壁にくっつきそうw。ただ、時々頭を左側に傾けて寝床にペッタンしたりしたので、「脱皮がかゆい?」とも思ったんだけど、この時は擦りつけてるという感じでもなかった。




  • 8時を過ぎてやっと寝床から立ち上がり、すぐにシェルター前に移動。でも、この時点で、これまでの不審な動きの理由が多分わかった。この子、左目の周りの脱皮がちょっと可哀そうな感じになっていた(写真だとわかりにくい)。多分、これが気になってたんだと思う。その証拠に、左手でそこを掻こうとしたり床に擦りつけたりしていた。



  • 9時前に雲が切れて陽が射して来たら、この子もブリッジに出て来て"居間"のコルクにON。ママがとりあえず剥がれかかってた皮を手で剥いてやった。普通は目の周りをいじられると結構嫌がるのに、今日はたまに抵抗、ほとんどされるがまま。よっぽど気になっていたのかも。


    儂の朝イチからのハラハラドキドキは、一応ここで終息。でも、まだ左目に違和感があるのか、この後も何度も目を閉じてた。


  • 11時前にコルクを降り、廊下を"タッタッタッター"して寝室へ。なにしろ動きが急だから廊下も寝室も気温が低いまま。毎度、すぐにリビングの暖かい風を廊下に流し、寝室のエアコンを入れる。でも、そう簡単には暖かくならないので、ファンヒーターでとりあえず補助。温度が低いのにウロウロしてなかなかリビングに戻って来ない。どうも、ファンヒーターで温まったらウロウロし始め、寒くなったらファンヒーターに近づき、温まったらまたウロウロということをしてるみたいw。



  • そうこうしてるうちに、いきなりベッドに飛びついた。自力では乗り切れずに落下しかかったので、上に乗せてやった。この時期にベッドの上に乗ろうとするのは珍しいかも。



    この後、20分以上ベッドの上を探検して下に降り、またもやウロウロ。

寝室に行ってからほぼ1時間経ったけど、まだ戻ってくる気配がない。
儂、今日はこれから母親の付き添いで病院に行くので、とりあえずここまででアップ。午前の部だけでも結構長くなっちゃったのでちょうどいいかw。
続きは午後の部に書く予定だけど、帰って来る時間が未定なのでこれも未定。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする