【ぼあちゃんの飼育日誌】[晴、5.7℃]
- 儂、今朝も早く目が覚めちゃったので、日の出時刻の15分ほど前に起きて来た。昨日早く起きて来たのは、カメムシの件がちょっと心配だったからなんだけど、今日は強風のせい。凄い音で寝てられなかったわw。天気が良かったので、儂が起きて来た時には昨日よりぜんぜん明るかったけど、この子はまだ寝たまんま。それでも日の出時刻位には目を開け始め、その後5分位でちゃんとお目覚め。ランプは日の出時刻から10分ほど経った頃に点灯。
これ、動き出す直前。こんな状態からいきなり動き始めた。 - ランプが点いて30分位でパフィング、それから10分位で立ち上がり、すぐにケージの真ん中に移動して膠着。ここまでは最近の通常運転。シェルターに入るようなご様子はまったく見せず、どちらかというと興味は外に向かってたみたい。8時前に窓枠に近づいてきたので"魔法の絨毯"を見せたんだけど、チラ見だけ。
- 8時45分にいきなりブリッジステージに出て来た。"魔法の絨毯"を差し出してみたけど、興味なし。
出て来た時はこちらに向いてたんだけど、
↓
少ししたら横を向き、
↓
また少ししたら後ろを向き、出て来たところと反対側から再びケージの中へ。
↓
でもすぐに最初に出て来た所に戻り、
↓
また出て来た。なんで一回りしてるんだ~wwwww。 - ケージから出て来たまま膠着してたので、"魔法の絨毯"を見せたんだけど、やっぱり興味を示さず。
- 少ししたら自らスロープを下り始め、途中で飛び降りてそのままえびへーのケージのスロープに直行。でも、いつもの「ここで寝る~」な時とはまったく違うご様子。
- 10時頃にここから下り、リビングを"タッタッタッター"して"居間"のコルクにON。20分ほど日光浴をして、またえびへーのケージのスロープに戻った。部屋の中だけなので距離は短いけど、今日はわりとよく走るw。
- 今日はご飯抜きの日だけど、あまりにも「ご飯探はどこ~」なご様子だったで、葉っぱとインゲンをほんのちょっとだけあげた。その後、ママが"居間"に連れて来てコルクに乗せ、強制的に日光浴。
ちょっとわかりにくいけど、右手の上に顎を乗せて外を見てるw。 - やっぱりちょっと陽射しが強すぎたのか、30分ほどでコルクを降り、えびへーのケージのスロープにON。本日これで3度目。それにしてもマイブーム過ぎるでしょw。
- 2時過ぎにはもうお眠で、おまけに今日はご飯もなくて、かなりご機嫌が悪そうになってた。
- 2時45分に儂が抱っこ。なんとか3時まではがんばらそうと思ったんだけど、無理だったw。
- 4時頃にはもうきれいな黄色になり始めてた。マントをめくってもすぐには目を開けないし、今日はわりと早めにZzz...。
- 消灯時間にはケージの寝床に戻し、おやすみさない。
今日は、午前中は短距離ながらもわりと動いたし、目つきや仕草を見てもまあまあな感じだった。ご飯抜きの日なので食欲はハッキリわからなかったけど、ちょっとだけあげた時の食いつきっぷりからみると、特に変わってなかったと思う。
ただ、午後になるとダウン気味になってくるのは相変わらず。そしてその時間がちょっと早過ぎるのが気にはなるけど、以前からこの子の活動時間は決して長い方じゃない。気温が高い時期だってそうなのに、ましてや今は、昼過ぎには部屋に陽射しが入らなくなるし、気温が低くいからベランダに出て陽にあたることもできないし、まあ仕方がないのかなという気もする。
そう言えば今日はひな祭り。明後日は啓蟄。もう3月だし、早く早く暖かくなってほしいー。
Appendix
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。
ぼあちゃん、1年前の今日はこうだった。
ぼあちゃん@雛祭り(朝の部)
今日は雛祭り。一応この子も女の子だし、せっかくなのでタイトルに入れてみただけなんだけどw。今朝は良いお天気にもかかわらず、朝起きて、儂が近寄ったら背を向け、そのままシェルターにON......
ぼあちゃん@雛祭り(昼~夕の部)
もう3月だし、これから少しずつでも暖かくなっていくだろう。だから、そろそろベランダのケージを"トイレ主目的"から"日向ぼっこ仕様"に変えようと思い、とりあえず今日はサイズを倍にした......