goo blog サービス終了のお知らせ 

わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

頑張ってほしい

2022-02-13 19:32:25 | ウチの子たち
【ぼあちゃんの飼育日誌】[薄曇/曇、5.5℃]

儂が起きて来た時には薄曇りで、少し青空も見えてたんだけど、あっという間に曇っちゃった。昼頃から雨で次第に雪に変わり、東京23区の降雪量が8cmなんていう予報もある。
↓ リンクだとすぐになくなっちゃうので、スクリーンショットを貼っておく。


6時45分頃、ケージを覗いたら頭を挙げてケージの後ろの角の方を向いてた。もしかすると、もう少し前から起きてのかも。ケージの前の襖とカーテンを開けて"禁断の部屋"の電気を点灯→"居間"のバスキングランプとメタハラを点灯→ケージのランプ類を点灯→リビングの電気を点灯。襖とカーテンを開けたらこちらを向いた。最初は頭を挙げてたけど、次第に下がってきた。でも、目は閉じず。
7時15分頃、なんと超久しぶりにパフィング! 多分1月15日以来。少しだけで、しかも2回位だったけど、うれしかったー。
8時半頃、上半身を挙げて外を向いた。ブリッジステージとスロープをセット。

8時45分頃、窓枠に手をかけて外をジト見。ペレットを見せてみたんだけど、一瞥して無視。昨日のようにブリッジステージに転がしてみたら、少し興味を示したので、そのままあげてみたら1粒だけ食べた。その後ペレットは無視だったけど、ブリッジステージに出て来て一通り周りを見回し、スロープを下りて"居間"の枕カバーにON。お日様はまったくいないので、メタハラとランプでバスキング。

その後、枕カバーにペッタンして外を見つつ、ランプバスキング。概ね頭は挙げて目も閉じず。
9時40分頃、ずっとガラス戸に正対してたんだけど、ガラス戸に平行になって顔をバスキングランプに向けた。この頃、雨が降り出した。

この後も、目を閉じることもなく、たまに外を見つつ、ひたすらランプに顔を向けてバスキング。
11時20分頃、ママがご飯(サラダ)を枕カバーの下に置いてみた。そうしたら「ご飯?」なご様子で降りて来て、パクっと1枚食べた。でも、すぐに周りをキョロキョロして小休止状態。その後さらに2枚ほど食べたんだけど、「これ、おいしくない」なご様子で枕カバーに戻っちゃった。
ちゃんとは食べなかったけど、食べようという意欲はあったみたい。そこで、コオロギなら食べるかなと思い、3匹をケースに入れて枕カバーに座ってるこの子に見せてみた。最初はまったく気づかなかったんだけど、1匹が動いたらパッと反応し、いきなりケースをガンガンし始めた。
昨日と同じようにケースを横にして中に入れようとしたら、この子、勢いよく枕カバーから落りて来てケースの下に入り、自分の上にいるコオロギめがけてジタバタ。抱き上げてケースの前に置いたら中に飛び込み、しばしだるまさんが転んだ状態。そして、先に動いた2匹をパク。あと1匹はこの子の顎の下に入ちゃって完全に死角。「もう1匹いたはずなのに~」なご様子だったので、ママがこの子を少し後ろに下げたら、すぐに見つけてパク。食べ終わっても、「もういないのかしら?」なご様子で、一向にケースから出て来る気配がない。そこで、ママがもう1匹中に入れようとしたら、その瞬間に気がついてパク。
まだあげれば食べそうな感じだったけど、一昨日2匹、昨日6匹食べてるので、とりあえず今日はここまでにした。

ママがケースから出して枕カバーに乗せると、またランプに顔を向けてバスキング。上からはメタハラ、背中側からはバスキングランプ。ガラス戸から冷気が伝わってきてたけど、セラミックヒーターも点けたので、この子の周りには、全部で330Wの電熱。
この後もずっと枕カバーにペッタンし、外を見たり儂らの方を見たりボーっとしたりしながらランプバスキング。ただ、頭までペッタンになることはなく、ほとんど目も閉じてなかった。
3時45分頃、枕カバーを降り、廊下の扉の前やリビングや"禁断の部屋"の入り口やらをウロウロ。

そしてまた"居間"に戻り、置いてあったご飯の前で止まって葉っぱをジッと見ると、おもむろに2口、3口食べた。動きが止まったので、これでおしまいかと思ったらまた食べ始め、なんと完食。
ご飯を食べた後は、また枕カバーに登ってランプバスキング。
4時20分頃、片目を閉じてうつらうつらになり始めた。
4時半頃、外出してたママが帰って来たので、即抱っこ。大分眠そうになってたので、本当はもう少し早く抱っこした方が良かったかも。でも、できれば儂の抱っこからママの抱っこへのバトンタッチは避けたかったし、ご飯を食べてからあまり時間が経ってなかったというのもあったので、少しガマンしてもらった。
ママが抱っこして、枕カバーで包むと、最初そこから頭を出して周りをキョロキョロしてたんだけど、リビングの電気を消して暗くしたら、すぐに中に引っ込んでZzz...。
5時25分頃にはだいたいきれいな色に変わってほぼ熟睡してたので、ケージの寝床に戻しておやすみなさい。

今日のまとめ
今日は起きた時から、少し調子が戻ってきた?という感じだった。ケージの中にいた時も"居間"の枕カバーにいた時も、目を閉じてる時間がほとんどなかった。あと、久々にパフィングしたのも高ポイント。
そして今日のハイライトは、なんと言っても食欲が戻ってきたかもしれないということ。この3日でコオロギを12匹食べた。それも、見せるとすぐに反応し、かなりな勢いで食べた。さらに、一気じゃなかったけど、野菜も完食した。
あとは、この調子が続くかどうかだなあ。なにしろ不安定な状態だから、また逆戻りということも考えらる。
とにかく、本人(本トカゲ)には絶対頑張ってほしい。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする