わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

きょろちゃんのこと多め

2025-02-20 19:05:59 | ウチの子たち
今朝
昨日よりも快晴っていう感じだった。エアコン調べのベランダの温度は2℃で昨日と変わらず。今日も氷ははってなかった。
お日様カンカンだったので9時前にはエアコンを止めれた。その後、部屋の温度は25~26℃くらいだったんだけど、午後になって陽射しが入らなくなったら急激に温度が下がり始めた。
そして午後3時には24℃になったのでエアコンをON。普通の寒さなら4時過ぎ頃まではエアコンなしで行けるから、やっぱりかなり寒いんだな。
昨日、こんな天気予報を目にしたけど、まったくその通りだね。
「極寒列島」なんて見出し、初めて見たかも。
ちなみに、去年の今日は記録的な暖かさだったらしい。



ココアちゃん
この子、なんでこんなに優しい顔をしてるんだろう。



きょろちゃん
昨日は朝から別荘。姿を見せたのは4時過ぎ頃だったかな。
7時半過ぎにご飯。いつものように勢いよく2匹を狩り、終わるとすぐに別荘の戻って行った。
これはその30分後くらい。おかわりを待ってる。




今朝は3日ぶりに朝からシェルターとペットシーツの間に潜り込んで寝てた。
これは1時頃。朝はもう少し奥の方で寝てた。
大分前に来てたのでそろそろ目を覚ますかなと思いつつ、ママと一緒にちょっと外出。
3時半頃に帰って来たらやっぱり起きて来てたけど、起きたばかりっていう感じで、少しボーっとしてた。それでもスロープを入れたらゆっくり登って来て別荘へ。
5時頃、窓のところにいたので開けたらすぐに出て来てテーブル下をスタスタスタスタ&のそのそのそのそな感じでトイレへ。トイレに入ると5分も経たないうちに出て来てテーブル下をスタスタスタスタ。出て来てから10分ほどで別荘に帰った。
トイレを覗いたら💩してた。大分いい感じにはなってきてたけど、尿酸が少なめで水分が多めな感じ。でも、異常とまでは言えないんじゃないかな。もしかしたら湿度のせいとも思う。加湿器は24時間回しっぱなしだし、濡れタオルも何枚もかけてるけど、確かにこの子達にとってはちょっと乾燥気味。さて、どうするかなあ。
ケージの中なら湿度を保てるので出さなければいいかもしれない。でも、こんなに別荘が気に入ってるからねえ。この子にとって幸せなのはどうすることなんだろうかととても悩む。
と、あーでもないこーでもないと考えていたら、30分ほど経った頃にまた別荘から出て来てテーブル下をスタスタスタスタ。真ん中くらいまで来て一旦停止し、また歩き出してラック下へ。「まさかまた💩!?」さすがにそれだと病院に連れて行かないとマズイと思ったら、ラック下のパネルヒーターの辺りにペッタン。その後はトイレとは反対側の場所に移動してペッタン。ここは、この子達がもっと若かった頃から遊び場兼トイレだったところなので、勝手知ったるだろうし好きな場所ではあるんだろうけど、もしかしたらまだ💩が残ってたりして気持ち悪かったりしてたのかな・・・などとも考えちゃった。
結局💩をすることはなく、15分ほどで別荘に帰って行った。
そして、この記事をアップする直前にまた出て来て、今、テーブル下に入って少し進んだところで停止中。この後どうなったかは、また改めて書くつもり。
最近はまた少し目が見えなくなってきてるのかなと感じる時もあるし、認知症のような感じの時もあるし、しばらく様子を見ないとダメだな。



しおちゃん
昨日はご飯のちょっと前に起きて来て別荘へ。ご飯もいつものように2匹を狩った。

今日はこの記事をアップした時点では、ケージのシェルターonシェルターの中にいて姿が見えず。



ぼあちゃん
2019年の今日。
多分、我が家に来て初めてお日様に当たった日。そしてもしかしたら、生まれて初めての日向ぼっこだったかもしれない。

「写真なんか撮ってないで助けなさいよー!」な図。

儂が好きな写真の一つで、ブログにも何度か貼ってるかな。

2021年の今日。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACLE リーグステージ MD8 上海海港vs

2025-02-20 11:35:17 | F・マリノス
リーグステージ首位通過!
F・マリノスのHPより拝借)

昨日はさすがに上海までは行けずにDAZN観戦だったんだけど、KOが日本時間の9時だったので、儂は後半始まって10分ほどで観るのをやめて寝る準備。年寄りはね、ホント、起きてられないんですわw。
儂が観るのをやめた時点では0ー0だった。でも、寝る直前にXを見たら「追加点」というポストが目に入った。「え、先制したの?それでさらに追加点なの?」と思ってTLを見返したら、アマジュンのアシストとゴールで0ー2だとわかった。「うわー、無理してでも観てればよかったー」と思ったんだけど、まあ、とにかく勝ちさせすれば自分のことはどうでもいい。
そして今朝、DAZNの見逃し配信で後半から見て状況を把握。あの後、こんだけ選手交代もしたんだ・・・とちょっとビックリ。

で、もっとビックリしたのは試合が始まる前に流れたこのニュース。
あと1試合を残して大会から撤退・・・。こんなことが起きるって、さすがACLっていう感じ。とにかくアジアの戦はまったく想定外のことが起きる。日本ではちょっと考えられない事態。
↑のページからもリンクされてるけど、昨日の時点ではこれが関係してるんじゃないかということも言われてた。

でも、昨日の夜の時点での撤退の理由についての山東の説明は、「チームメンバーの深刻な身体的不調のため、医療スタッフは蔚山HDとのAFCチャンピオンズリーグ第8戦に出場するチームを編成できないと判断しました 」というものだったみたい。

今のところ本当の理由はわからないけど、いずれAFCが正式発表するだろう。
まあそれでも、真実は永久に闇の中かもしれないけどねえ。

で、ACLEグループステージの最終順位がAFCから発表された。
撤退した山東の試合結果はすべて削除されるということになったみたい。
つまり、山東との試合はなかったことになるので、山東との試合の勝ち点を除いた勝ち点の合計で順位を決めたということらしい。
今回のレギュレーションでは総当たり制ではないので、山東との試合があったチームとなかったチームがある。だから、山東との試合をなかったことにすると、総試合数が7試合と8試合のチームができてしまう。それなのに勝ち点合計で順位を決めるというこの理不尽さ。流石AFC。
ちなみに、ウチは山東と引き分けたので勝ち点1を削られただけで済んだ。でも、神戸は山東に勝ってたのでその分の勝ち点3が消えた。リーグステージは突破したけど、それで4位以内だったはずの順位が5位になっちゃった。神戸としてはクラブもサポもなかなか納得できないだろうなあ。
さらに割を食ったのは韓国の浦項スタィーラーズ。本来であれば8位でリーグ突破できたはずなのに、山東戦の勝ち点3が消えたために9位に転落してリーグ突破できなかった。これこそ納得できないよねえ。

と、昨日の衝撃のニュースの事ばかり先に書いてしまったけど、昨日の試合で思ったことをちょっとだけ書いておく。
昨日、スターティングメンバーの発表を見た時には、3バック?4バック?と思ったんだけど、始まってみたら4バックだった。しかも宮市が右SBでビックリ。
儂的には3バックのように見えた時間もあったんだけど、試合後のコメントで冬一もこんなことを言ってるのでちょっと納得。
「守備時は4-4-2、攻撃になったら僕が左肩上がりで、3-2-5みたいな感じでなるっていう意図がありました。」
スティーブ監督って、やっぱりリアリストだし今までの経歴も伊達じゃないなって思ったわ。
新潟戦の記事でも書いたんだけど、儂的には3バックと4バック、そしてその前の並びも臨機応変に変化できるようになってほしいなと思うんだよね。
これって難しいんだろうしリスクも大きいとは思うけど、裏を返せば相手のチームは的が絞りにくくてゲームプランも崩しやすいと思うんだけどね。
でも、今のウチのメンバーだったらできるんじゃね?w
ラウンド16の相手はまたもや上海海港。今度はノックアウトステージだし、監督監督なだけにちょっとやりにくい感じもなくはないけど、向こうのホームゲームが先なのはやはり有利だと思う。
あと、昨日はウチのサポ400人もいたらし。みんなスゴイよ、誇らしいよ! 
と、年寄り発言w。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする