わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

きょろちゃん・しおちゃん・ぼあちゃん+連載4

2024-09-22 10:01:31 | ウチの子たち
今朝起きてきたら新聞が雨除けのビニールに入っていた。雨が降った跡はあったけど実際に降ってはいなくて、少し青空も見えてた。「今日は雨じゃないの?」と思ってたら、だんだんと雲行きが怪しくなってきて冷たい風が吹いてきた。そのうち、ザーッと強い雨が降り始め、風も強くなってきて、雨が部屋の中に吹き込むほどに。急いでガラス戸を閉めたんだけど、5分もしないうちにやんでしまった。
予報によれば今日の最高気温は30℃で最低気温が23℃。最低気温はこの位かなと思ったけど、陽射しもないし風は涼しいし、この感じのままだと30℃には届かないんじゃないかなと思った。さて、どうなるでしょう~。

で、ここからがメインの記事ですので、どうぞ写真だけでも見てやって下さい。

きょろちゃん。
昨日は夕方4時過ぎ頃にシェルターから降りてきた。このまま出て来ると思ったのでスロープを入れた。20分ほど経っても登ってこないのでケージを覗いたら姿が見えなくなってた。
5時半頃にまた顔を出したのでスロープを入れたら、今度はすぐに登ってきて
別荘へ。
6時半頃別荘から出て来て、テーブル下→レオパケージ前→テーブル下と、ペッタンしつつお散歩。ラック下のトイレに行ったけど尿酸だけで💩はしなかった。ちょっと心配の始まり。
でも、その後少しだけ壁登りしたので、壁に登ろうという気力はあるのかと少し安心。7時過ぎに別荘に戻った。

しおちゃん。
5時半頃ケージを覗いたら、温度計につかまって立ち上がって「出して~」。手を入れたらすぐに乗ってきたのでそのまま別荘へ。


5年前の今日のぼあちゃん。
我が家に来て初めての本格的な脱皮。

この日の日記にはこんなこと書いてる。
えびへーに比べてあまりにも脱皮しないので獣医さんに聞いてみたこともある。その時は「この位の歳になるとそんなに脱皮しないよ」と言われたので、「そんなもんなのか~」と思ってた。 もしホントに脱皮ならなんかちょっと嬉しいというか安心というかw。

4年前の今日のぼあちゃん。



3年前の今日のぼあちゃん。




メインの記事はここまでで、あとはオマケです。でも、そのオマケが長いですw。


今日は連載4回目でワクチンその2。
前回はX云々というよりは、どちらかと言うと今のコロナワクチンについて儂がどう考えてるかがメインになってしまった感じ。しかも長かったw。
今回はXで目にしたワクチン反対派の人達(通称「反ワク」、この言葉はどうも好きじゃないんだけどXでもそう書かれてるからここでもそう書く)のことについて、儂が思ったことを書いてみようと思う。
その前に断っておくと、儂は反ワクじゃない(キッパリ)けど、必ずしもワクチン推しでもない。じゃあお前は何なんだ?と問われれば、「医師でも専門家でもない一般人がワクチン接種するのに反も推もないんじゃね?www」という派、かな。

この連載の1回目の「はじめに」で、Xでのコロナについてのやり取りは「ただの言い合い云々」と書いた。おそらく8~9割が子供の口喧嘩レベル以下のポストw。「その前に日本語勉強しろ」って思うような意味不明のものある。って書くと、「わからないのは貴方がバカだから」と言われちゃうんだよなw。

そんなものでも読んでいるうちに、こういう考えの出発点はどこなんだろうと考え始めた。もちろん人によって様々だろうと思うけど、一番多いパターンはこんな感じ?(これはあくまでも儂の想像であって客観的根拠はありません。)
面白半分とか成り行きとか、あるいはうっぷん晴らしとかで、とにかく反対意見を書いてみた。そうしたら同調コメントも付いたりして、そのうちに仲間意識も生まれて気づいたら反ワク派になってた。

とは言っても、こんなことがあちこちでなんの根拠もなく同時発生的に出て来るはずもないので、その大元になった意見なり考えなりは必ずある。その一つが、専門家や医師がネットやマスコミ、さらに論文等で言い始めた「今のワクチンは危険」という意見なんだろうと思う。そういうのを見て、「やっぱり自分の考えは正しいんだ」と意を強くしてさらに反ワクになっていく、のかもしれないw。
この大元の一つかもしれないものが、儂もXで時々目にする「ファイザーの元副社長が『このワクチンは危険だから絶対に打つな』と言っている」というやつかな。いろいろ調べてみると、これ自体はデマではなく、この発言だかポストだかが世界各国でネットを中心に広まったみたい。
問題はこの元副社長なる、Michael Yeadon(マイケル・イードン)という薬理学者。Pfizer(ファイザー)で主任研究員やヴァイスプレジデントなんかをしてたと言うのも本当のこと。ただ、新型コロナが確認される8年前には彼がいた研究所は閉鎖され、その後Pfizerを辞めて自分で新しい会社を作ったけど、その会社も6年後にはNovartis(ノバルティス)に売却されたとか。
最初儂は、自分がいた研究所が閉鎖されたということから、Pfizerとゴタゴタがあって、それで反ワク的なことを言いだしたのかなと、単純に思った。でも、そんなドラマみたいな話でもなかったみたいw。この人、その後もワクチン推進派だったようなんだけど、2020年頃から急に反ワクのような意見を言うようになったらしい。しかも“陰謀論”のようなことまで。でも、その理由はわからないと。
この辺りのことは、これ(googleに翻訳してもらえば簡単w)を読むとよくわかるんだけど、少なくとも自分自身の研究からワクチンは危険と考えるようになったわけではないんじゃないかな。

他にも、先にリンクしたロイターの記事に出て来るLuc Montagnier (リュック・モンタニエ)もそう。この人、何と言ってもノーベル賞受賞研究者だからね。そういう人が「このワクチンは危険」と言えば、そりゃあ信じる人も多いよね。
この人の経歴とかどういうことを言っている言っていたのか等々については、以下を読むとだいたいわかる。
そして、Xが見れる方だけになっちゃうけど、この人がワクチンについてどういうことを言っているのかは、Xで「モンタニエ」で検索してみるとわかる。
さて、先のことを読んで、それでおモンタニエ博士が言ってるワクチンの話しを信じますか?
あ~、そう言えばXでこんな名前も見た。ジョンズ・ホプキンス大学のRobert O. Young(ロバート・ヤング)博士。「毒チンでの無差別大量殺人云々」とかいうポストがあったw。これもXを見れる方は「ロバート・ヤング」で検索してみて下さい。

儂も、科学者とか医師とかが書いてることを読むと「そうなのか?」と思うことが多い。Xでコロナのことをウォッチし始めたばかりの頃は特にそうだった。
でも、特に反ワクと思われるものは「???」と感じることも多く、書いてるのはどういう人なのかを調べてみると、「これは怪しいw」と思うことが少なくなかった。
さらに、Xで反ワク主張をしてる研究者のポストに[購入する]ボタンがついてたり、そういう主張の開業医のHPを見ると保健が使えない薬や治療法を勧めてたり、あるいは、「これは明らかに炎上マーケティングだな」って思うこともあったり・・・。もちろん、だから言ってることがデタラメだということにはならないけど、やっぱり儂的には「ちょっと怪しくね?」って思ってしまうわけw。

これも偏った意見だと言わればそうかもしれないんだけど、一応参考までに。
書いてあることが正しいとすれば、ここに載ってる研究者や医師等の専門家は、自分の意に沿わないことが反ワクチン的なことを言い始める引き金になった人が多いのかなと、儂は思った。それ以外の、政治家、作家、ジャーナリスト、活動家、思想家等々は・・・、ま、どうでもいいかっていう感じw。

儂が反ワクに抱いている印象はこんな感じかな。
で、これは余計なお世話かもしれないけど、もしも、医師とか研究者とか、ある程度専門と思える人の反ワクチンの意見を信じている方がいたら、その人の経歴や背景や思想、さらに、出している本等があればその内容とかについても、一度先入観なしで詳しく調べてみることをお勧めします。

今回はとりあえずここまでにするけど、ワクチンのことはまだ続く予定。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水害・災害・異常気象 | トップ | Jリーグ 第31節 サンフレッチ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (華ママ)
2024-09-22 10:50:34
おはようございます!

今朝起きた時は涼しいなって思いましたが、今は雨も小降りになってきて何だか蒸し蒸しと暑くなってきました💦
石川県はまた大変な被害で出ていて…ホントに心が痛みますね😢

きょろちゃん、尿酸だけで💩が出なかったのは心配なんですね…でも、少しだけ壁登りする気力があったことは良かったですね😅
ぼあちゃんの初めての脱皮の時は、脱皮が終わるまで、やっぱりドキドキで見守ったんですか?
返信する
Unknown (ninomiki)
2024-09-22 15:37:58
こんにちは☆
こちら14時過ぎ頃ようやく雨が止んだようで、急に蒸し暑くなってきました(;´Д`)
福島も各地警報が出ていたりしたので止んで良かったですが、昨日から久々エアコンを止めて過ごしていたのに、耐えきれずにまたスイッチオンです💦
3年前の今日のぼあちゃんの背中越しに見るお外〜おぉぉ〜高い高い!これは我が家のぱぱちゃんは無理です 笑 高いとこが苦手な人なので(^_^;)私は大丈夫ですが…
『毒チン』という言葉があるんですか(^_^;)
赤チンをすぐ思い浮かべてしまいました(^_^;)
返信する
>華ママ さん (Tristan)
2024-09-22 17:48:36
今日は雨が降ったり止んだりでしたねえ。
気温は予報より低かったと思いますが、蒸しましたよね。
能登半島の水害はもう言葉がありません。
震災から1年も経ってないのに、その上さらにこれかって思いました。
本当に酷いです。
でも、これも人間の責任なんですよね。。。

きょろちゃんは、時期的にそろそろ💩してほしいんですよねえ。
でも、また壁を登ろうとしてたので、それなりに元気はあるんだと思います。

レオパが脱皮する時は必ず全身で、体に張り付いたようになるので、万が一自力で剥けずにそのままだと結構大変なことになる可能性もあります。
でも、フトアゴの脱皮は部分的になることがほとんどで、しかも皮も厚いので、もし自力で剥けなくても、パリパリっていう感じで人が手でわりと簡単に剥けるんですよね。
だから、それほど心配はしませんでした(^▽^;)
返信する
>ninomiki さん (Tristan)
2024-09-22 17:53:38
やっぱり警報は出てたんですね。
でも、何もなかったみたいでよかったです。
震災の次は水害って、本当にひどすぎると思いました。
うちの方は気温はかなり低くなりましたが、蒸し暑いです。
でもエアコンはつけていません(^^;

うちは地上40m位だと思うんですけど、ぱぱちゃんはこの位の高さでもダメなんでか(◎_◎;)
マンションは厳しいですねえ(^▽^;)

「毒チン」たしかに赤チンみたいwww。
それ以外にも、「ワクチンはコロナの原液」なんて言ってる人もいるし、もうなんでもありですねw。
ヘタなお笑いよりもずっと面白いので、ぜひ一度見ていただきたいなーヽ(^o^)丿
リプしなければ無問題ですから。
返信する

コメントを投稿