雪景色いろいろ
めちゃ樹氷が綺麗!
高速道路橋脚から白山
小さな滝の傍にあるつらら、でかい!!
こちらはいつも行くそば屋さんの軒下
一本の白樺の木が凛と立っている。
七十二候「水沢腹堅」さわみずこおりつめる
沢の氷が厚さを増していく、暦の上では
間もなく新しい春ですが、最低気温の記録を
目にすることが多い時期です。
雪景色いろいろ
めちゃ樹氷が綺麗!
高速道路橋脚から白山
小さな滝の傍にあるつらら、でかい!!
こちらはいつも行くそば屋さんの軒下
一本の白樺の木が凛と立っている。
七十二候「水沢腹堅」さわみずこおりつめる
沢の氷が厚さを増していく、暦の上では
間もなく新しい春ですが、最低気温の記録を
目にすることが多い時期です。
着いたら夕暮れ時、夜の帳が下り始めると
綺麗なグラデーションが見れらる、、と思ったら
イマイチの景色、夜になる前にパチリ!
山荘に寄って積雪量をチェック
月も寒そう・・・
今夜は冷えそうだ。
天気予報を信じて、いざ出発、向かうは
いつもの飛騨高山。
大寒の先日は素晴らしい景色が見れたとか、
一日遅れて出かけたが・・・
東海北陸自動車道を北上して、白鳥あたりから
景色が一変、雪景色の素晴らしい景観で出会える。
霊峰白山連峰
ひるがの高原も一面の雪景色
チャペル
さてさて今回はどんな写真が撮れるかな・・・
めっきり寒く、冷え込んできました。
そんな朝は素晴らしい景色を
見せてくれます。
豊橋では年に数回(1回~2回程度)氷が
張るがもうこちらではしっかりと凍り付いている。
標高差はおそるべし。
村はずれの地蔵尊もどこか寒そうだ。
雑木林を歩いていると、ふと目に留まった
紅い葉っぱ、漆の葉かな、ひときわ目立ち
存在感をあらわにしている。
昨日の続きです(^_-)-☆
前から作らなければと思っていた
冬支度のマニュアルを作った、
まずは水道管の破裂を防止する水抜きの
マニュアル、そしてヒーターの断線確認などなど
そして夜は今日も星空満喫です(^_-)-☆
北天ぐるぐる、ちょっと明るいかな(^^♪
随分と寒くなって来た。
山荘の冬支度をしなくては・・
1人出かける。
-10度は軽く超える極寒の場所である
飛騨高山。荘川は日本でも有数の
低温を記録する場所、極寒で
実験をする会社があるぐらいだ。
今日は水抜き、テープヒータなどの確認
先回の続きの階段ペンキ塗りとやること
いっぱいです。
大熊座も昇ってきました(^^♪
ポラリ、大熊座、カシオペア座も、賑やかな夜空です。
そして夜は満点の星空を謳歌しよう(^^♪
随分と体も冷えてきました、かえりましょう・・・
ここ雨晴海岸も何度か来ているが
まともに星景写真が撮れてない。
今回もやっぱり・・・・・・
雲で隠れているがこの向こうは立山連峰が見えるはず・・・
水鳥が寛ぐ
「わせの香や 分入右は有磯海」と芭蕉が奥の細道行脚の時に
読んだ句碑がある。
有磯海は実在の海の名前ではなく、海の岩礁を言う
ここ現在の富山県高岡市伏木地区の海がちょうど荒い海にあたる。
白米千枚田から珠洲市の見附島へ
ここも何度か訪れた場所です。
しかし着いてみたらなんとしっかりと
島がライトアップされていた。
また近くではキャンプ場もあって明る過ぎだった(#^.^#)
ボラ待ち櫓
やぐらの上で終日、ボラ(魚の一種)の群れを見張り、網をたぐるという原始的な漁法で、
最盛期には、町内に40基を超えるやぐらが立てられていました。1996(平成8)年秋を最後に、
この漁法を行う漁師はいなくなりましたが、2012(平成24)年の秋に漁が再開されました。
現在、国道249号の根木と中居ポケットパークと潮騒の道で、ボラ待ちやぐらを見ることができます。
「ほっと石川 旅ネット」より
白米千枚田のつづき・・・
この売店で売っている千枚田産のお米で作ったおにぎり
めちゃ旨いです(^_-)-☆
綺麗な風景を見ながらいただきま~~す(^^♪
夕暮れが近づいて綺麗なグラデーションが展開します。
木星、土星もちらっと(^_-)-☆
再々の訪問、白米千枚田に来た。
夕景も綺麗です。
今棚田は25000個のLED電球のライトアップ中
2万5000個のLED電球(愛称ペットボタル)が、日没を感知すると自動的に明かりが点灯し、
夜の千枚田に壮大なイルミネーションがきらめく。昨年から設置エリアを拡大し、
4色に変化する新型ペットボタルを設置。公式サイトに当日の点灯予想時刻が掲載されるので、
事前に確認しておきたい。
日没前後は混雑が予想されるため、ゆっくり観るなら19:00以降がおすすめだ。
(以上、公式HPより)
さてこの棚田で収穫されたお米で作ったおにぎりをいただこう(^^♪
めちゃ美味しいです。
次回へ(^_-)-☆