この日は今までで一番と夜空となった街路灯の
灯りのなんのその、棚田と星空のコラボ、田んぼに
写る星々
長時間露光撮影もやってみた。
この日は今までで一番と夜空となった街路灯の
灯りのなんのその、棚田と星空のコラボ、田んぼに
写る星々
長時間露光撮影もやってみた。
今回は高山から長野に入って開田に行く計画を変更して
岐阜県の下呂方面へ。
ここからの眺めは開田高原とは違って
御嶽山を入れた天の川が撮れる。
この夜は一晩中晴れ渡って綺麗な星空を堪能した、
4種類の花菖蒲が今さ盛りと咲き誇っています。
前の日記に書いたが、賀茂の菖蒲園で分けてもらった
此花はもう何年我が家に居るだろう・・・
今年も綺麗に咲いてくれました、花が終わったら
お礼肥を施さないといけないですね。
七十二候 「紅花栄」べにばなさかう
紅花が咲く誇る時期、古来、紅花は高価な染料や
口紅、生薬、油の原料として重用されてきた。
ところが本来の句は夏なので、この時期に咲く
紅く咲く花はツツジではないかという説がある。
源氏物語に出てくる「末摘花」はこの紅花である。
私は紅花と言えば、尾花沢で芭蕉が詠んだ
「 まゆはきを 俤(おもかげ)にして 紅粉(べに)の花 」
が好きです。
5月の星空、今年は3週間も早く梅雨入りした
観測史上2番目の速さどそうだ。
それでも晴れ間を探して出かけてきた。
緊急事態宣言下の中、十分注意して!
でも結局人との接触はほぼ無し、完全なソーシャル
でスタンス確保です。
夏の大三角も綺麗に見えてきました。
霊峰 御岳山に横たわる天の川銀河
翌日も同じ場所へ
今宵は雲がいっぱい、それでも微かに見える月は
優雅で清楚だ。
おぼろ月か・・・
鉄塔を入れてみた。
阿寺の七滝
今にも雨が降りそうな気配、そうそうに帰りの途につく。
七滝というからには七つある、上に昇れば見れるのだが
足元も悪いのであきらめて下から眺める(^^♪
市内の賀茂菖蒲園から株分けしてもらった花菖蒲が
今年も咲きだした。
一時枯れだしてダメかと思ったが手入れをして復活、
今年も大きな花や色とりどりの花が咲きだしました。
紫陽花も咲き庭が明るくなりました(^^♪
花が終わったら、お礼肥えをしないとね。