PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

パンづくり

2014年02月25日 18時44分37秒 | グルメ
春の気配いっぱいの今日、初めてのパンづくりを
体験してきました。

料理教室会場

①ブルーベリーのクランブルブレッド
 ボウルに強力粉、砂糖、塩、生イースト、スキムミルクなどを
 入れてかき混ぜ、水、全卵を加えてひとまとまりにする。
 台に出してこねる。これが大変だ、手に着くしなんだか扱い
 にくい代物だがバターを途中で入れながらこねて行くとしっとり
 してきます。
 後はブルーベリーを入れて丸める。

こねて丸くなった生地
 一次発酵(38度、約35分)

一次発酵後の生地

 分割、ベンチタイム
 生地内の空気の気泡を細かくして、生地を丸める。

 成形
 生地を丸く延ばしてブルーベリージャムをのせ、丸めマフィン型に入れる。

 2次発酵(40度、約20分)
 卵を表面に塗ってクランブルを乗せる。

 180度で12分~13分焼き色がつくまで焼成する。

完成(*^-^*)

クランブルの作り方
 薄力粉とアーモンドパウダーはふるいにかけ、ボウルに入れる。

 きび佐藤入れてかき混ぜる

 バターを入れてカードで細かくする。

 粉類をまぶしながら、指でバターをつぶして好みの大きさ、形を作る。

左はシナモン入りのクランブル


②リコッタチーズと苺のデザート

 もう簡単、リコッタチーズに苺をのせる

 苺をつぶし、キルシュに合わせる。

 はちみつ、セルフィーユを飾って完成。

簡単デザート

さて明日は家で再度作ってみよう(*^-^*)
春が来た、自家製のブレッドを持ってでかけようかな

浜名湖周遊ポタリング

2014年02月23日 21時52分17秒 | 自転車
今朝は何気に春の兆し・・・
風も無いし、ポタリング日和、さっそく支度をして
出かけることに。来月の浜名湖一周サイクリング90km
大会の下見もかけて、二週間前に走った前後を走って
きました。

浜名湖周遊自転車専用道路

浜名湖周辺は自転車道が整備されていて、安全に走りやすい
です。ほとんどが浜名湖の水辺の青さや風景を楽しみながら
走ると気分は最高です。

湖面の小さな舟


ウォーキンググループも多く見かけました


先回はシーカヤックの人とお話しし、今日はウインドーサーフィンを
やられている人たちとあれやこれやと談笑、一人は
もう30年以上やられている方がおわれ趣味であるが
されど趣味で生き生きと話されており、自分の趣味を披露
してくれました。

シーカヤック、セーリングの準備中


気持よさそうだな~


オブジェとマイチャリ


チャリダー


気賀の関所 東海道三関の一つ


澪標 みおつくし・・・万葉の昔からあったであろう舟の水先案内の標
名前がいいね

高田都さんの料理シリーズの小説を思い出しました
しっかり体を動かした後は、やっぱり地元名産のうな重を
いただいてきました。今日入ったお店は小さなお店でしたが
めちゃ美味しかったです。


めちゃ美味しいです










雛飾り

2014年02月22日 22時59分16秒 | 雑記
一段と寒い毎日です、今日はお雛様を出して
飾りました。七段飾りの屋台からの組立てで
マニュアルを見ないとできない代物です。

もう何十年前のものだろうか、娘のお雛様なんで
随分と時間が経っています。朝からマニュアルと
にらめっこして何とか飾り付けることができました。


今年はきっちりと写真を撮っておきました、来年は
間違えることなく飾ることができるでしょう(笑)

何はともあれ、娘がこれからも無病息災で生きて
行ってほしいと願うばかりです。

冬季オリンピック、ソチ大会も終盤に差し掛かって
きました。昨日のフィギアスケートの悲喜こもごもの
出来事は、そっとしておいてあげたいですね。

「オリンピックは参加することに意義がある」

ですよね。

街中の蕎麦処

2014年02月21日 12時52分24秒 | 街中暮らし
朝起きたら、日差しが春の気配です。

我が家の猫も暖かそう。

今日は時間が取れたんで街中まで出かけてきました。
まずは会員の車ショップでの特売を見てきました、室内
芳香剤やUSB充電器などを購入、ヘッドランプの磨きや
室内匂い取りをお願いした。

多くの人でごった返していました。

ヘッドランプ磨き

本屋さんにも立ち寄り数冊購入、最近本の購入に金をかけ過ぎだなぁ。


昼過ぎになったんで、いつものそば屋さんに寄り道
女将さんや店主と談笑しながら、蕎麦をいただく。

與エ門さん

ここの蕎麦は北海道の幌加内から取り寄せておられるそば粉を
使用されています。風味、食感とも極上の味を楽しめます。

御主人の打つ蕎麦は旨さが違います



手うちざる蕎麦


また蕎麦の揚げ物も絶品、おでんの添えもいい味を出しています。
お近くに行かれたら是非御寄り下さい。

店内、気軽な雰囲気です。

逸品なり。

明日は再び浜名湖トライアル練習

男女共生フェスティバル

2014年02月17日 08時22分29秒 | 街中暮らし
バレンタインディーも過ぎて、昨日は表題のような
催しに行ってきました。男女共生・・・なんて大げさな
催しでバザーとか色々な企画が目白押しで多くの
方が来場されていました。


私はこの催しのメインである「手嶋龍一さんの講演会」が
聴きたくて出かけてきました。

手嶋さんは最近よくマスコミにも出られ、人気の外交
ジャーナリストであり、作家であり、慶応義塾の教授で
元NHKワシントン支局長を勤められ、あの同時多発テロの
一週間以上におよぶ中継は圧巻であった。

公演要旨

男女共生フェスの催しであるから、内容も女性の活躍を
取り上げられており、特に彼が米国に赴任されていた時の
政治、経済等で活躍されていた女性たちの活躍や言動に
ついて、多く語られていました。

①サンドラ・デイ・オコナー アメリカの最高裁判所判事で
 初の女性判事に任命された女性
 
「あなたの未来を遮るものは何もない」
 「この場に最もいて欲しかった私の母の姿が見えません。私の母は、自分たちの世代には訪れないと思っていた時代が来ることを、澄んだ目で予見していてくれました。あの母の言葉が、今ここに、アメリカの全女性を代表して、初めて最高裁判事の一角を占める私という存在を生み出してくれたのです」
 
彼女が最高裁判事に就任する時に演説したものです。米国でも、
この当時まだまだ女性の社会的地位や権利は低い時代であったんですね。
この地位は修身与えられるものだそうですが、彼女は自分の体力をみて、
きっぱりと辞意したそうです、去り際も凄いですね。

②小さな巨人 メアリー・ジョー・ホワイト
 ニューヨーク南部地区担当の連邦首席検事で同時多発テロを予測し、アルカイーダを
 告発しオサマ・ビン・ラディンを告訴し追及していきます。
アルカイダがやがてアメリカの心臓部、ニューヨークとワシントン狙うに違いないと警告し続けたのです。彼女にとって、9・11のようなテロ事件は「いつか起こるかもしれない」のではない。「いつ、どの時点で起こるのか」なのでした。彼女は1日24時間、その一点を考え続け、大統領にも司法長官にもFBIの首脳にも、最大の警戒態勢をとるように促し続けたのです。

この二人の女性の活躍で多くの人がジャスティス、法律家(判事や弁護士)を
目指し社会で彼女たちのように活躍したいと思った事でしょう。現にアメリカでは
政治家より彼女たちのようになって国に貢献したい人が多い。

そのほかにはヒラリークリントンや二人のライス女性(ブッシュ政権下の国務長官と
現オバマ政権のスーザン・ライス大統領補佐官(国家安全保障担当)

同じライスさんですが、日本にとって全く違う姿勢を取っている女性です。

どちらにしても女性の活躍は近年素晴らしいものがありますね。
男女共生フェスの企画での、この講演会は日頃余り考えていない世界情勢や
その裏で多くの素晴らしい女性が活躍されている実態を垣間見た気がしました。










向山 梅園

2014年02月12日 17時25分41秒 | 街中暮らし
今日はOFFってことで、市内の梅園に行ってきました。

平日なんで余り人出は無かったですが天気も良く花見日和
でした。

家を出る前に自転車にサイクルコンピュータを取り付けました
今のサイクルPCは凄いことになっているんですね、あんな
小さなボデーに機能がびっしり詰まっている。

セットアップもなんとなくできて、機能を見ると
まずは積算距離ログ、速度、消費カロリー、移動軌跡
などなどたくさんあります。使い切れるかななぁ~(笑)

サイクルC
これ、昨年の田原ぐる輪サイクリングの時の抽選で当たった
もので、家にずっと置き忘れていたもの。やっと日の眼が見れました。
パソコンと接続するといろいろなグラフで表示されて
健康管理のツールにもなるんですね。

じっくり使いこなしてみたいです。







さて梅園は満開の木もあればこれから咲き出すものや、5分咲き
など、種類によって、いろいろです。花の色も白、赤、ピンク?
等々公園一帯が良い匂いでいっぱいです。

梅園の出店・・花より団子かぁ。

例年出店も出ていて、団子を頬張ってしまった(*^-^*)





















浜名湖ポタリング&牡蠣丼

2014年02月11日 19時03分27秒 | 自転車
朝起きたら、風もあまりなく、絶好のチャリンコ日和!

と言うことで浜名湖まで行ってきました。
来月のツアーの下見も兼ねて浜名湖周遊の一部を走ってきました。

浜名湖とKetta君R3号


湖畔のリゾートホテル

浜名湖パルパル遊園地近くから、反時計回りで猪鼻湖の近く、
新瀬戸橋まで走ってみました。浜名湖には周囲をぐるっと
サイクリングロードが整備されていて、チャリダーにとっては
大変人気もあり、走りやすい所です。



昨年は猪鼻湖周辺を何度か走りましたが、どちらも気持ちよく
走ることができます。

瀬戸橋近くの果物屋


新瀬戸橋


シーカヤックをやってる人としばしお話ししました
このカヤック40万円はするとか
途中、天龍浜名湖線の浜名湖佐久米駅でゆりかもめの
餌やりを見ました、随分人慣れしているのか、たくさんの
ゆりかもめがパンの耳を求めて飛んできます。

佐久米駅の
新瀬戸橋ちかくには特産のみかんなど地元産の果物類が
安く売られていました、店の人に勧められて試食もさせて
もらいましたが、めちゃ甘かったです。
店の片隅にぽつんと鉢植えのベコニアが売られてあったので
一つ買ってしまった。

姫街道資料館にも寄り道

舘山寺周辺で開催されている、「牡蠣かば丼」が食べたくて
パルパルまで戻ってきました、丼ですがご飯の上にぷりぷりの
牡蠣が5つ、味はもちろんウナギのかば焼きのたれがかかって
います。

牡蠣カバ丼ののぼり、舘山寺界隈で10軒ほどの店が協賛しているようです。


松の家さんにお邪魔しました、美味しかったです。

ごちでした。


値段はちょっと高めですがめちゃくちゃ美味しかったです。
昨今のウナギの値段に比べれば、大した値段ではありません。
まぁ美味しければお得感いっぱいです。


そんなこんなで今日はしっかり体を動かして、いっぱい
食べて充実した一日でした。大会当日まで意識して自転車
乗ろうかな。

目指せ!!90km走破



今日はイタリアン

2014年02月10日 15時41分30秒 | グルメ
一昨日の大雪も過ぎ、今日は比較的暖かな一日でした。
街中のクッキングスクールに出かけてきました、今回も
男性は二名だけ、ちょっと遠慮しながらの料理実習でした。

今日の献立は

①鶏のラグー ジャガイモグラタン

 ジャガイモは茹でて濾し、バター、牛乳、生クリームを
 鍋に入れて火にかけ練る。
 塩コショーでうすく味を付けておく。

しきm
 微塵切り(人参、玉ねぎ、セロリ、にんにく)は、フライパンで
 EXVオイル大さじ3を中火で炒め、水分が飛んできたら弱火で
 炒める。

煮込み中

 もも肉は重量の1%量の塩をふっておく。

 ①もも肉を洗い、フライパンで表面だけ焼き付け、一口大に切る。
 ②微塵切りした野菜の水分がしっかり抜けたら、強力粉を入れ
  よくワイン、トマト缶、トマトペーストを入れ、5分ほど詰める。

 鍋にひき肉、ブイヨン、ローズマリーを入れて20分~30分
 最初は強火、中ほどから弱火で煮込む。

 ③耐熱容器にバターを塗り、煮込んだベース、ジャガイモをのせ
  チーズをのせて200度でチーズが溶けるまで焼く。

完成!


②チコリサラダ

 
 ①チコリは大きめに斜めカットし、リングは厚さ3mmの銀杏切り

 ②ボールにブルーチーズを入れ、しっかり練りながら軟らかくする、
  その中に3~4回にわけて生クリームを加える。
  最後にレモン汁、塩、コショ―を加え味を調える。

 ③皿にチコリを色あいを見ながら盛り付け、リンゴ、くるみを
  散らしソースをかける、最後につぶした粒コショーをかける。



③キモーフ(イチゴマシュマロ)

 ①イチゴはミキサーでピュレにし濾す。
 ②鍋にピュレ+ジャム+ふやかしたゼラチンを入れゼラチンを
  溶かし、コアントローを入れ粗熱を取る。
 
 ③卵白を5分立てにし、砂糖を大1づついれ、しっかりとハンド
  ミキサーで泡立てる。

 ④③に②を入れながら、しっかり泡立てバットにサランラップ
  を引き、流し入れて冷蔵庫で冷やす。おおよそ固まってきたら
  カットし器に盛る。


デザート完成。

イタリアン料理は今回初めての挑戦、まずまずの出来栄えで
ほっとしました。

出来上がった料理をみんなでいただくのは最高に美味しいです。



しっかりカロリー摂ったんで、ジムで汗を流そう、明日は
浜名湖一周サイクリング大会の下調べで40kmほど走る予定です。




映画 「永遠の0」

2014年02月08日 22時24分30秒 | 雑記
昨年から大人気の作家 百田尚樹さんの大ベストセラーと
なった小説、すでに上映され出して、随分になりましたが
やっと昨日観ることができました。

昨年、本が出た時にすぐに買い読み、色々な意味で感動し
ました。昨今右傾化と言われる中、多くの意見が出されて
います。特攻隊と、その命令で出撃した若者、その中で
生きて帰ることに執着し当時の愛国心一辺倒の世論の中
勇気を出して、自分は生き延びるのだと主張した祖父、
宮部の生き様を孫の姉、弟が辿って行く・・・

純粋に家族を愛し、生きて帰ることを約束した男の執念、
無念いっぱいであったであろう。

愛国心より家族愛だなぁ~それが強いては日本を愛する
ことに繋がるんでしょうね。

なにはともあれ、戦争だけは二度としない、そのために
しっかりとした世界観やコミニュティーを全方位で推進
して行かなければならないですね。

この映画を観て、久しぶりに考えさせられました、上映
時間が長いにも関わらず、長く感じなかった映画もひさし
ぶりでした。

モンスターも読みごたえあります。

映画館を出たらめちゃ寒い、お風呂に入ろう(*^-^*)

地元の山を歩く その3

2014年02月07日 17時46分55秒 | アウトドアー
立春を過ぎて一昨日から寒さが一段と増していましたが
今朝がちょっとばかり寒さが緩んできました。

右から蔵王山、衣笠山、滝頭山、藤尾山
ということで地元の山登りパート3で、隣町の
蔵王山と田原アルプスの縦走をしてきました。

衣笠山への登り口 椿の花が落ちて赤い絨毯です。


衣笠山の中腹にある松尾岩


先ほど登った蔵王山 その遠く先に御嶽山がみえます

まずは蔵王山を権現の森から登って山頂へ、2km弱の
距離で一時間もかからず、登り展望台で一休みしてすぐ
下山し、滝頭公園へ移動。

渥美半島は常緑樹の多い
田原アルプスの最長コースを縦走、まずは衣笠山へ取りつく、
公園駐車場から車道を少し歩いて登山口へ、ここから
登りになり、途中でハイキング道に出会い、急登が始まります。

松尾岩を過ぎ、山頂までは、結構な急坂で、ちょっぴり汗を
かきます。山頂には見晴台が設けられて、休憩にはいい場所です。

桟敷岩に着いたらちょうどハングライダーが飛んでいました、
気持よさそうに優雅に舞っています。

ここから桟敷岩をぐるっと回って、再びハイキングコースに
出て仁埼峠まで下ります。峠から滝頭山へは急登が続きますが
あっと言う間に山頂です、山頂からはさきほど登った蔵王山が
見えます。

滝頭山から中西山経由で藤尾山へ向かいます、途中きつい坂が
ありますが、山頂は太平洋が見渡せ、気持ちいいです。

藤尾山から下って登って迷い尾根の頭に着いたら、
本当に道迷いしている4名のご婦人に出くわす、思わず
笑った。結局私の後について下山することになった。

藤尾山の山頂からは太平洋(遠州灘)が見えます。


迷い尾根出会い

岡崎から来られた人たちで、時々4名で山を歩かれて
いるとか、途中まで案内して道を教えてあげ別れて
歩き、公園センターに着いて一休みしていたら、再び
四人組が現れた。
センターで珈琲やお菓子をいただいて、山のことやあれこれ話してお別れし、
帰ってきました。

迷える子羊たち

今日は気持ちのいい、なんか変な一日でした、きっと
あの4人組のせいだな(笑)
低山と侮ると道迷いしますね、低山ほど気を引き締めて
歩かないと事故に繋がります、自分の戒めとして記しておこう。

週末は雪が降りそうですね、春はまだ先かな~
私の人生と同じか・・・・?