開花して六日目で満開になった桜
今日は最高の花見日和
桜と言えば・・・・・
願わくば花の下にて春死なむその如月の望月の頃
ですね。
明日から天気は下り坂・・・・
花の命は短い・・・
だから愛でるのかな・・・・
開花して六日目で満開になった桜
今日は最高の花見日和
桜と言えば・・・・・
願わくば花の下にて春死なむその如月の望月の頃
ですね。
明日から天気は下り坂・・・・
花の命は短い・・・
だから愛でるのかな・・・・
気持ちのいい一日、桜花も咲き出してはや五日目になった。
今日は朝から気持ちのいい天気、我が家の横の道は遊歩道に
なっており、皆さんのんびりと歩かれ、桜花を楽しまれている。
この道の両側に樹齢40年ほどの桜木があり、毎年桜トンネルと
呼ばれている。
しかし今年は片側の木の剪定もあってトンネルとはいかないが
でも中々綺麗なものである。
草花もこのところの暖かさで元気です。
猫も花見
先日近くの禅寺で座禅をしてきた、春の夜長?の落ち着いた時間は
最高にいいもんだ。
そんな中、今日は介護の仕事で5時間お付き合いをしてきた
少しでも良くなって欲しいものだ。
春三月は和食です。
まずメインは、ちらし寿司
1:酢、砂糖、塩で合わせ酢を作る。
2:にんじん、ち、しいたけをほぼ同じ大きさに切る。
3:しいたけの戻し汁、だし汁、砂糖、しょうゆ、みりんの中に2:を入れ、
汁がなくなるまで煮込む。
4:さやえんどうはしじを取り、さっと茹でて千切り。
5:砂糖、酒、片栗粉、水の中に卵を割りほぐし、薄焼き卵を作り、千切りに(錦糸卵)
6:半月切りしたれんこんを(酢、水、砂糖、塩)で煮立てる。
7:まぐりは角切り
8;具(3)をご飯に混ぜ合わせる、後はまぐろ、さやえんどう、錦糸卵を
ちらして完成。
菜の花の辛子マヨネーズ和え
春の沢煮椀
桜餅(デザート)
桜の咲く外でいただけば最高に美味しいです。
桜が咲き始めて、三日目三分咲きまで咲いてきました。
水仙やパンジー&ビオラとコラボして春本番になってきました。
来週が見ごろかな。
桜トンネル
猫もはしゃいでいます。
明日は雨模様・・・・
春うららかな今日は、悪友三名と浜松・北浜にある
日帰り温泉施設 あらたまの湯に行ってきました。
一時間余りの距離で着きます、温泉はきっと冷泉で
加温しているようですか、湯はまさに温泉、pHも高そうで、ぬるぬる
した感触です。
途中うなぎをいただいた、やっぱり本場だけあって美味しいです。
お風呂に入って帰路の途中、魔訶耶寺に寄って、国宝仏像を観てきました。
うなぎランチセット
朽ちかけた高麗門もくぐって行くと左手に本堂があり、扉が開いているので
今日は拝観できると鐘を鳴らしても寺の関係者は出てこられず、あきらめかけて
いたら、やっとのことで来られ、拝観することができました。
総欅での小物木彫りはすごいです。
庭園も素晴らしいです。
阿弥陀如来坐像
不動明王
千手観音像
*仏像画は寺の許可で掲載しています。
ずっと見たかった国重要文化財指定の「千手観音像」や不動明王、県指定の
阿弥陀如来坐像は千年から800年前の作で素晴らしい仏像です。
特に千手観音像は唇にかすかな紅を残し、豊満な顔立ちながら、
きりりとした気品が漂う。悲しいかな手の一部や宝物を持つ指が朽ちて
痛々しいです。
じっくりと観て帰ってきました。
山々にはもうしっかり桜が咲いていました。
昨日は近くの神社の枝垂れ桜を見に行ったが
今日は我が家の桜もようやく開いた。
まだ数個の蕾が恥ずかしそうに開いた。
明日あたり、ぐっと咲き出すかな、なんだかうきうきしてくる。
そして畑に行って、着つくしを取ってきた。
定番の卵としを作った、そこに梅ぼしを刻んで梅風味にしてみた。
中々いけます。
春ですね~
この二、三日寒い日が続いていますが、隣町の神社では
しだれ桜が見事に咲いています。
毎年見にくるんですが、毎年立派に咲きます、すごい力ですね。
三々五々皆さんやって来られひと時桜花に見入っています。
野衣神社本殿と桜
我が家の桜はまだ蕾を小さく、週末あたりが開花かな・・・
日本はいいね。
仕事の帰り道にある、このお堂、以前にも書いたが
中々中を見ることができなかった、今日帰り道、お堂の
扉が開いていた。
村はずれの地蔵堂
近くのお婆さんやお母さんが8人、掃除をしてお参りして
おしゃべりに花が咲いていた。
きっとここに集まるのは、このおしゃべりがすきなんだなぁと
思った。家のこと、亭主のこと、子供、孫のことと話しの
輪が広がっていく。
そんな他愛ない話を少し聞いていた、他愛ないんだが、なぜか
ほっとする時間でもある。きっと昔はこうして隣近所との関係を
作ってきたのであろう。そして助け合う精神、譲り合う精神が育まれて
きたのであろうか。
このお堂には地蔵菩薩が祀ってあった。
ずっとここに居て村人を守ってきたのであろう、
きっと楽しいおしゃべりタイムであろう
先日のお彼岸の
中日での説教では繋がり、家族の繋がり、地域社会との繋がりが
大事で「おかげさん」の気持ちが重要だと寺の住職は言われていた。
そうなんですね。基本は家族、それが崩壊しないようにしておかないと
とても社会、地域、しいては国家、世界まで広がらない。
~搾取の世紀から譲り合いの世紀へ~
と金田一秀穂さんの言葉
いただいたコンサートに行ってきた。
愛知芸術文化センターコンサートホールで開催された
「運命の響き」と題した東海フィルハーモニー交響楽団の
コンサート、二時間半におよぶ演奏は素晴らしかった。
♪第一部は「運命」?、「宿命」?と題して
レクイエムより”ピエ・イェズ”やコミックな交響曲第45番「宿命」より・・・
故人となった山本直純さんの変曲(編曲ではありません(笑)
ベートーベンの交響曲をアレンジして、そこに日本の民謡や
歌謡曲を取り入れた楽しい曲です。
金山駅のラーメン屋さんで昼飯
金山駅
名古屋市科学館・・コンサート前に白川公園の科学館へ
♪第二部では「天命のサウンド~その時何が」
序曲「運命の力」 ヴェルディ
歌劇「修道女アンジェリカ」より プッチーニ
レクイエムより”ディエスイーレ ヴェルディ
など有名な曲を多く聴くことができた。そして
最後にみんなで「花は咲く」を歌いフィナーレとなった。
外に出ると、もう夜の帳がおり、ネオンが輝いていた、ちょっと
寒かった。明日からまた少し寒さがぶり返すようだ。
そして明日は介護の仕事だ。
今日はお彼岸の中日、昨日に引き続き寺院を巡った。
自宅近くの臨済宗妙心寺派の太平禅寺に。
山号を長松山と言う。檀家の方が多くお参りに来られていた。
説教は瑞浪のお寺の方が見えていた、同じ妙心寺派のお坊さんの
ようだ。
昼からは東観音寺へ。
このお寺は多くの重要文化財を保有されている、いつか拝見したい
ものだ。ここでもお彼岸の行事が開催されていた。
本堂や多宝塔、阿弥陀如来坐像などは必見です。
国指定重要文化財に指定されている多宝塔
暑さ寒さも彼岸までと言われる、春本番になるかな
今日は愛知県でソメイヨシノの開花が宣言された、例年より
早いとか。