久しぶりの晴天が続いています。
冬模様の空でちょっと寒くなったが
夜活動者にとっては嬉しい夜です。
木星もちらっと・・・
ちょっと流してみました(^_-)-☆
アンタレスと火星と木星の揃い踏み・・・
うっすらと天の川が・・・
さっそく撮りに出かけたが、、、、
そうこうしてたら朝になった・・・
ちょこっとだるまになった(^_-)-☆
久しぶりの晴天が続いています。
冬模様の空でちょっと寒くなったが
夜活動者にとっては嬉しい夜です。
木星もちらっと・・・
ちょっと流してみました(^_-)-☆
アンタレスと火星と木星の揃い踏み・・・
うっすらと天の川が・・・
さっそく撮りに出かけたが、、、、
そうこうしてたら朝になった・・・
ちょこっとだるまになった(^_-)-☆
久しぶりのいい天気!
海岸に出かけてMavic Miniを飛ばす。
まずは地上画像
ちょっとドローンをドレスアップ(^^♪
安定して飛行します。
空撮画像
低空飛行
さて夜も天気良さそうだから星撮りにで行きますか(^_-)-☆
今年、三回目を迎える写真展が
今日から始まります。
場所
豊橋市三ノ輪町本興寺2-286
*女子の部:1/29~2/2
*男子の部:2/4~2/9
お待ちしております(^^♪
本当に今年の冬は暖冬です。
この暖かさは何だろうね・・・
冬の木枯らしならぬ春一番のような
風が吹いている。
この地方は暴風雨警報も出て、今日は
学校は休校のようだ。
まだ雨風強くないときに友人から
誘いがあってお話しタイム☕
そして家に帰って三国志を読む、
この本はめちゃ読みやすい、漫画も
入っていてさくさく読めます。
「三国志」袴田郁一著 漫画山本佳輝
名言、名勝負をドラマチックに解説!
ドラマチックに解説!
深読みのカギとなる中国の歴史・哲学
当時の文学を詳解!
と固く思わないで、すっと入ってくる
内容で面白い読み物です。
中国4000年の生きざまがここにある!
曇り空の一日、Droneを飛行練習
なかなか操縦は難しいですが、慣れですね。
人気のない場所を選んでフライトさせて
いますが、意外と飛ばせる場所は
無いですね。
釣り人が小さく見えます。
Mavic Miniはバッテリーの消費が早いなぁ~"(-""-)"
豊川のケーブルネット CCNETで
奥の細道歩き旅のプレゼンをしてきた。
7~8年前に作ったスライドで、実施
したけどわかってくれたかなぁ~。
ちょっと面白おかしくアレンジして
みた。
まずは庭先で飛ばしてみた。
思ったよりいいね~(^_-)-☆
Take-off
水仙畑の上を
屋根の点検に使えそう(笑)
フライトを終えて手でキャッチ!(^_-)-☆
統裁されているカメラの画像が綺麗です、そしてジンバルも
性能goodです(^_-)-☆
後半遍です、今回は写真ばっかりなものです。
浜の波打ち際が綺麗です、日の出石門下は
荒々しい浜でした。
そして上に上がって
この鳥は?
綺麗な鳥でした。
そしてロングビーチに戻ってきました、
長かったなぁ~"(-""-)"
豊川から夕暮れを撮影に来た若者とお話しして
いたらすっかり日が暮れました。
よーーーく歩いたなぁ、久しぶりです。
天気が良さそうなので、久しぶりに
じっくり歩いてみた。
いつものロングビーチまで車で
行き、そこから歩いて岬まで、およそ18km
往復38~40kmをゆっくり
歩いてきた。
所々で寄り道して帰って来た時は
もうすっかり夕暮れ時、
ここで豊川から来て夕暮れのTLを
撮っている若者に出会う。
いろんな話をしてさらに遅くなったが6時前には
家に着いた。
久しぶりに40km近く歩いた、
疲れたが気持ちがいいです(^_-)-☆
今回の写真は花と波