PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

普門寺の仏像と東三河の古彫刻

2017年01月30日 10時29分47秒 | 街中暮らし

我が町は市制110年となるそうだ。

その記念事業の一環でいろいろな催しが

開催されているが、この普門寺の仏像と・・・・・も

その一つである。

 

今日は市役所講堂で、奈良教育大学の

山岸教授をお迎えして、表記のテーマで講演会があり、

聴きに行ってきました。

普門寺の仏像を他の仏像と比較し制作年を推定したり

仏像を前からではなく、横、後からも鑑賞し、その作風を学んだ。

この四天王像も奈良、京都に勝るとも劣らない逸品である。

 

普門寺の仏像を中心に東三河に伝わる仏像の

類似性や発願が誰なのかなど、興味深い話しが

聴けた。

この地方は京と江戸を結ぶ東海道のちょうど真ん中

あたりで交通の要衝でもあった、そこに多くの

文化が栄え、京から仏師を迎え、あるいは発注して

多くの仏像を造り安置したのであろう。

市役所最上階から豊川を望む

 

 

 

 

 


今月二回目の料理教室@男の料理

2017年01月29日 11時44分23秒 | グルメ

このごろちょっと寒さが和らいだ。

今月二回目の料理教室に行って来た。

 

今回は洋食です。

 

①鶏とほうれんそうのリゾット

②クリーミーポテトキッシュ

③えびとブロッコリーのサラダ

④りんごとレモンのコンポート

 

の4品です、どれも簡単なんでレシピは割愛です。

(まぁ手抜きです)

 

フレンチドレッシング

基本のサラダ油3:酢1:塩コショー少々

 

 

 

いただきま~す。

 *当分コメントお休みしま~す。

 

 

 

 


今年最初の写経&友人と談笑

2017年01月26日 09時58分11秒 | 街中暮らし

寒い一日、天気は最高です。

今年最初の写経の日、いつものお寺に出向いて

1時間余り無心になる(かも)

なかなか字が上手に書けないが、上手く書くより

その時間が私の取っては貴重な時間です。

御月のお茶菓子は秋田県男鹿半島のなまはげ、ほんのり甘く美味しいです。

 

 

 

そして友といつものように雑談、他愛ない話し

ばかりですが、こういう時間もいいものです。

 

 

さて帰るとしますか・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 


法華経講座&歴史をひもとく会&街中散策などいろいろ・・・・・・

2017年01月21日 10時59分44秒 | 街中暮らし

先週の雪降りから、意外と穏やかな天気が

続いています。

この一週間はブログの更新もままならず野暮用が多くあった。

豊橋市制110年記念事業が再々されている(ポスター)

市役所本庁にも出向いた

豊橋鉄道渥美線を上から

本屋さんにもちょっと寄り道

マックで珈琲とてりやきバーガーを(珍しく入った)

 

そんな中、通算5回目となる法華経の講座に出席、

新年二回目の歴史をひもとく会に参加、ここでは

昨年末の城巡り(天空の城の写真)について発表もしてきた。

 

法華経の講座、先生は法蔵院の和尚

 

合間には街中を散策、豊橋公園、市役所ギャラリーなども

訪れ懐かしい友とも再会した。

歴史をひもとく会ではパワポで発表も

 

 

なんだかばたばたした一週間であった。

 

 

 

 

 


名古屋へ・・・

2017年01月16日 10時29分29秒 | 街中暮らし

 

坂本冬美 - 風に立つ

 

昨日からの雪がまだちらほらする昨日は

久しぶりに電車で名古屋へ出かけた。

 

豊橋駅コンコースでは早くも2月の鬼祭りの知らせが・・・

名古屋金山駅、人多いです。

栄オアシス近くで腹ごしらえ。

ショウロンポウが美味しかった。

 

 

いただいたチケット「坂本冬美30周年記念コンサート」

を聴きにいってきました。

演歌も演歌ど演歌な歌手でもあるが、最近は

また君に恋してるなどの歌もあって活動の範囲を

広めておられる。

 

2時間あまりのコンサート、演歌の世界にどっぷりと漬かった。

そんな中でこの風に立つは人生応援歌で好きな曲です。

待ち合わせか・・・・・・・

 

豊橋に着きました、規模は小さいですが

駅前テラスには電飾が綺麗に輝いていました。

 

さてコンサートも終わり街に出てみれば寒い北風が頬を刺す。

はやくかえりましょ。

 

 

 

 

 

 


男の料理教室

2017年01月14日 16時20分53秒 | グルメ

今日は朝から時雨模様、寒い朝です。

今日は今年最初の男の料理教室に出かけてきました。

我が家の庭にも雪が積もった。

 

29年最初は和食、七草かゆではないが

お正月で胃腸も随分弱ってきているときに

和食はおなかに良い食べ物か。

①鶏肉と厚揚げとかぶの炒め煮

 鶏肉は一口大に切って、酒をふり、水気をふき取っておき

 片栗粉を両面薄くつける。

 厚揚げは熱湯をかけまわして湯抜きを一口大の大きさに切る。

 かぶは皮をむき、大き目に切る、茎葉は湯がいて

 5cmほどにカットし最後の盛り付けに添える。

 鍋に油をひき、鶏肉とカブを入れて炒め、鶏肉の色が

 変わったら厚揚げを入れてさっと炒める。

 そこへ調味料(だし汁、しょうゆ、みりん、酒、砂糖、塩)

 入れ中火で煮る、鶏肉に火がとおったら器に盛りつける。

 

②春菊とえのき茸のごま和え

  

 

 

③里芋の味噌汁

④甘酒蒸しパン

 

 

以上の4品でした。おいしくいただきました。

 

 

今市役所市民ロビーで帆前掛けを展示している。

料理仲間でまとめて買ってみた。

 

帆前掛けは豊橋の伝統的産業品で明治、大正から

昭和初期にかけて盛んに作られ、酒屋さんや飲食店員が

つけていた前掛けで今はデザインも良く、リバイバルされて

きた。

 

購入した帆前掛け

 

 

明日も雪は降るのかな。

 

 

 


怒涛の一週間が過ぎてちょっと寂しい、今年の正月

2017年01月10日 13時32分58秒 | 街中暮らし

孫が帰っていった。

三日から来ていた孫たちが東京へ帰っていった。

いちご狩りに始まり、伊勢神宮の参拝、JR東海の

リニア鉄道館へ行き、多忙な一週間だった。

帰ってしまうとちょっと寂しい気持ちになる。

と同時に通常の日々が始まる。

 

今日は公園通りギャラリーで開催されている

共同展に行ってきた、仏教美術の友も参加されている

縁でお誘いをうけた。

公園通りギャラリー

公会堂

レトロな喫茶店

 

 

 

美術の先生だてあってみな傑作ぞろいだ。

鑑賞後となりの公園を散策、会社の知人と遭遇、定年後の

話に花が咲いた。

日常に戻った長閑な一日だった。

 

吉田城

城内お抹茶席で・・・・

 

 

 

 

 

 

 


孫と遊ぶ@リニア鉄道館

2017年01月08日 17時20分55秒 | 街中暮らし

正月も七日、七草粥の日に孫と名古屋金城埠頭に

6年前に開館したJR施設、リニア鉄道館に行って来た。

ここは思ったほど人ではなくゆっくり見て廻ることができ、

孫は大喜びでした。

名古屋駅前高層ビル群

名古屋駅、あおなみ線ホームから新幹線を。

 

在来線の車両も展示

 

特に孫は乗り物が好きで、嫁さん曰く日頃線路脇でじっと見ているそうだ。

ということは、こういう所はたまらなく好きな場所であろう、大はしゃぎだ。

運転席シュミレーションyリニア500km/Hの擬似体験と

大人も十分遊べるところでもある。

N700系

ジオラマも

新幹線の一日をストーリーにそって解説される。

お弁当も食べて

シュミレーション体験

 

昼食をはさんで3時間あまり遊んで帰ってきた、しっかり孫に

振り回されてご帰還です(笑)

孫が来て怒涛の一週間が過ぎた。

 

 

 

 

 


初詣@伊勢神宮

2017年01月05日 20時45分35秒 | 寺社めぐり

今年は元旦から穏やかな日が続き、今日も

冷え込みは厳しいがいい天気だ。

今日は孫を連れて伊勢神宮に初詣に出かけた。

伊良湖岬から三重県の鳥羽まで伊勢湾フェリーを

使っていく予定であったが、風が強いので、急遽変更して

三河湾、伊勢湾をぐるっと一周する道を行くことにした。

 

東名高速から伊勢湾岸道路を通って伊勢道に、およそ200km

ひた走った。

さすが伊勢神宮、正月5日でも多くの参拝客が来ている、

車を停めるところがなく、内宮から随分と離れた場所に停め

歩く。

猿田彦神社

神域に入る

手水にて

御紋

正宮へ

正宮

孫も元気に歩いています。

甘酒をいただく。

 

五十鈴川にかかる橋を渡って神域に入る、手水で手、口を清め

厳かに正宮に向かう、樹齢数百年は経つであろう杉の木立を

過ぎて正宮を参拝、ここでは願い事をしてはならない、

感謝の気持ち、お礼をする場所である。

隣の社、荒祭宮へ移動してお願いごとをして、甘酒接待場所へ

行く。

五十鈴川

おかげ横丁で定番の赤福をいただく

こんぶと梅干がばっちり合うんですな。

 

ここで昼飯を。

こんなのも。

 

帰りはいつもの渋滞、伊勢関から四日市まで18km、1時間の渋滞

たまりません!

 

すっかり暗くなった、刈谷ハイウェイオアシス

 

疲れましたわ。