昨日に引き続いて安曇野で遊ぶ。
まずは穂高神社を参拝
山男には必須の参拝所です。安全祈願ですね。
神社からすぐのところにある碌山美術館へ。
随分と遊んだんで帰りましょう(^^♪
昨日に引き続いて安曇野で遊ぶ。
まずは穂高神社を参拝
山男には必須の参拝所です。安全祈願ですね。
神社からすぐのところにある碌山美術館へ。
随分と遊んだんで帰りましょう(^^♪
飛騨高山から信州開田高原への道は
国道361号線を通って行く。
紅葉も終わりかけて、すでに冬支度が
始まっています。
高山市街に入る前の中部縦貫道から乗鞍岳
こちらに来ると立ち寄る蕎麦屋の近くの沼
美禱街道から乗鞍岳
飛騨川はもう氷がはっていた
霊峰 御岳山
長浜を起点に、鶏足寺から石道寺、
そしてメタセコイヤ並木を廻って
湖東三山のひとつ百済寺を巡った。
長浜では名物?の鯖寿司と鯖そーめんなるものを
食した。
やはりこの辺りは日本海からの魚が
京へは来られた鯖街道なんですね。
旧銀行のガラス館
長浜の裏通り
老舗の翼果楼に入った、旧何屋さんだったか
忘れたが古い民家か商家の店で
歴史を感じるお店だった。
びわこ湖東三山のひとつ、百済寺が今回の
紅葉めぐり、古刹めぐりの最後の寺院。
三門
四季桜
ここから庭園に入っていきます
書院を入れて
湖東三山は西明寺、金剛輪寺とならぶ
名刹である。
ここの庭園の紅葉も圧巻です。
また庭園には四季桜も咲いていて、紅葉との
コラボもあり賑やかな風景である。
苔もきれいです
本堂の甍
陽が傾いてきた
夕暮れの風景
しかし一歩境内に入るとそこは
まさに赤、黄色の世界、回廊式になっている
庭園はゆっくり廻って堪能できる。
さて帰るとしますか・・・
鶏足寺の仏像庫を拝観して石道寺への
もみじ街道を歩く。
ゆっくり歩いて石道寺に到着
ここの本尊も素晴らしく綺麗だ。
鶏足寺まで帰ってきて五平餅を食す(^_-)-☆
さて次は
ここまで来たのだから隣町の高島市の
メタセコイヤ並木を見に行こう。
何度目かの琵琶湖東の名刹・鶏足寺へ
出かけてきました。
前回は真冬の時期に行き、雪に
覆われた景色に魅了された、今回は
紅葉、真っ赤や黄色など
まさに全山が燃えるような紅葉に
包まれていました。
あおして鶏足寺から石道寺へ
続く紅葉回廊が最高です。
季節外れ?なカキツバタが・・・
長閑な里山風景・・・
三千院から隣の来迎院へ坂道を
登って行きます。
道の両隣には落ち葉が積もり、山奥に
北ような錯覚に陥ります。
門前の漬物や
来迎院への道
三千院の有名な庭とお地蔵さん
来迎院は良忍上人が創建された天台宗のお寺
三千院と違って山奥に入った場所にあるため
観光客の姿も少ない、閑静な場所にある。
本堂には釈迦如来、薬師如来、阿弥陀如来と
如来三尊が祀ってある。
官界は弁当
さて雨も降らなかった今回の旅、そろぉろ帰りますか・・・
年二回の仏教美術友の会の旅行
今回は、もう何度も出かけている京都大原三千院と
来迎院です。
紅葉は盛りを過ぎて少し葉もくすんできましたが
それでもさすが京都、多くの人が紅葉を
求めてこられています。
さて次の来迎院に行きますか
今日は台風19号が東海、関東地方に
接近中、今日はじっとしていましょう。
峠のオリオン
双子座も顔を出してきました。
先日大阪、和歌山から帰る途中伊勢湾岸道から
豊田東JCTで新東名を走って新城ICでおりて
せっかくなんで四谷千枚田に寄ってみた。