PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

今日は一日雨、そんな日は一日ホテルで読書@街中

2016年01月29日 19時38分32秒 | 読書

朝からずっと雨が降っている。

今日は一人でホテルに居た、一日と言っても

3時からのチェックイン、ずっと本読みで過ごす。

すっごく読めた。

ココラフロント

最近駅前は再開発され綺麗になりアクセスも良くなったようだ。

 

部屋からの眺めは街中のビル群ばかりで

殺風景だが、駅前の照らすでは、イルミネーションが

綺麗だ。

もうすぐ鬼まつりも始る。

 

わが町のゆるキャラ トヨッキーも。

 

 

今夜は何時まで読めるかな、徹夜になったりして・・・・

でもたまにはいいかな、読めるだけ読んでみよう。

 

 

 


春の兆し・・・My Wayを聴きながら

2016年01月28日 17時13分44秒 | 街中暮らし

アンドレ リユゥさんの指揮とバイオリンでMyWayを聴きながら

近場の道を歩く。

Andr�・ Rieu - My Way (Live at Radio City Music Hall, New York)

 

♪今ここに終わりが近づいている。そう、終幕に直面している。

 友よ、これだけははっきりと言える。

 私が歩み来た道は、決して間違ってなかったと

 あらゆる道を、旅してきた

 そして何よりも、信じたままに生きてきた・・・・・・♪

 

いいね~、じ~んと来るね~

そしてうきうきして歩いた。

 

 

 

 

 朝から今日もいい天気、春の兆しを感じる気候、そんな日は

なんだかうきうきします。久しぶりに近くの農業用調整池の周りの

散歩道を歩く。

調整池と蔵王山

健康の道、一周3kmちょっとです。

 

身持ち良いです、ちょっぴり冷たい風が吹きます、早足で

歩いた体に心地よい。

そしてAndyu Rieuさんの奏でるマイウエーを聴く、曲も良いが

演奏が素晴らしい。

とても感動的であります、彼は私と同年代(同じ歳)

キャベツ畑が広がります。

みなさんよく歩いておられます。

 

 

 

 

 


京都学@市民大学講座 その2

2016年01月27日 16時36分53秒 | 街中暮らし

第三回目の京都学、その2を受講した。

もう先生とも顔なじみになって、楽しい時間を持った

以前一緒に受けた方も数名おられる、みなさん京都好きで

今回もこのコースが終了したころ、実際に京都まで出かける

ことになった。

 

朝からいい天気、家から車で30分もかからない市民館まで

ゆっくり街並みを見ながら行く、わが町は今でも

市電が走っており、昨年は市電サミットが開催されたことも

あり、懐かしき昭和の遺産になることだろう。

今日初めて女性の運転手さんが運転していた。

 

今日の勉強は宇治市にある醍醐寺をメインに数か寺を学ぶ。

 

歴史大好き人間には楽しい時間であります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


写経・写仏

2016年01月24日 18時47分54秒 | 街中暮らし

今年最強の寒波が来ると昨日から報道されていたが

ここはそんな気配はなく、意外と暖かく感じた一日だった。

今日は今年最初の写経・写仏の日。

今日は年の初めでもあるので写経をした、般若心経を

書いてみた、まったく上手く書けない・・・・・・

 

でも一枚なんとか書き終えた。

和尚さんを囲んで歓談、今日もお茶菓子は京都の老舗のお菓子で

餡を沖縄黒糖でくるだ美味しいお菓子だった、名前忘れた・・・

 

今夜はもっと寒くなるのかな・・・・・

 

 


2016 今年最初の料理教室は・・・・・

2016年01月23日 13時40分15秒 | グルメ

和食で恵方巻(太巻き)をメインに体が

暖まる鮭の粕汁と大根ときゅうりの甘酢和え

そしてデザートはいちご大福、いえバナナと

キュウイのフルーツ大福を作った。

 

まずはメインの恵方巻はしいたけ、かんぴょう

下こしらえをして、卵焼きを作ってほうれん草を

ゆでておく。

海苔を巻きすの上に置き、ごはんをのせる、前方は

少しごはんを乗せないでおく。

あとは具をのせて巻いていく、具がのりで隠れる

ところまで一気に巻き少し力を加えて前方へ

巻いていく。

まずまず出来た!!

 

次は鮭の粕汁

鮭をぶつ切りにしておく、ネギ、大根、にんじんを切る

油揚げも半分にして細切りに。

酒粕とだし汁溶いて、まずは大根をさっとゆでる

同じ鍋で鮭もゆでる、それぞれざるにとっておく。

鍋にだし汁を入れ、先の酒粕を加え、具をどさっと入れて

煮込む。

最後に味噌を入れて煮込めば完成です。

 

次は大根ときゅうりの甘酢和え

大根を2cm角に切り、ビニール袋に入れ塩でもんでおく。

きゅうりはらん切りし軽く塩もみする。

大根がしんなりしてきたら、塩をさっと洗い流し、絞って甘酒、塩、酢であえて完成。

 

デザートはフルーツ大福

あんに地位s買う切ったバナナ、きゅういを包む。

耐熱容器に白玉粉を入れ水でよく混ぜる

ラップをしてレンジで600wで2分加熱し一度

取り出して木ヘラで混ぜ、再度1分加熱し、取り出して

よく混ぜる。

あとは餡を包んで完成です、このとき温かいうちにやってしまうこと。

 

いただきま~~~~す。

 

 

 

 

 


歴史をひもとく会

2016年01月22日 17時28分56秒 | 街中暮らし

少し暖かな今日は今年二回目の地元の歴史を

ひもとく会の勉強会に出席した。

今回は芭蕉の紀行文「笈の小文」を読む

この紀行文は地元を名古屋のはずれ鳴海から

岡崎、吉田(豊橋)を通って渥美半島を

縦断し舟で熱田に渡り三重、伊賀から吉野を抜け

明石まで行く旅の紀行文である。

数年前に「おくのほそ道」を学んだ時に少し

かじったところで、おくのほそ道に出る2年前に

書いたものである。

学舎

 

 

そして地元に残っている句碑についても

みんなで学ぶ。

 

明日からまた寒くなりそう・・・・

風邪ひかにようにしないとね。

 

 

 

 

 


年の初めのいいことあった。

2016年01月21日 18時13分48秒 | 街中暮らし

今日は昨日ほど寒くもなく、風も強くなかった。

そんな冬の今日は取引している金融機関の

新年寄席に行ってきた。

地元の若手噺家、2名が時事ねたや古典を聞かせて

くれた。

 

 

そして400名ほど集まった人のお楽しみは毎年

恒例の抽選会です、私など最初から当たらないと思って

本を読んでいた。そしたらなんと当たってしまった。

もうびっくりです、それも結構な品が数点入っていた。

中に鍋も。

ちょうど片手鍋が欲しかったんでグットタイミングでした。

今年は春から調子いいね~(笑)

でもこれって今年も料理しなさいってゆうことかな・・・

鍋以外にも細々したものが数点入っていました。

 

2016年幸先いい一日でした。

 

 

 

 


愛知プレミアム券を使った旅その2@知多半島

2016年01月18日 17時59分05秒 | 旅行

今年最初からいい天気が続いていたが、どうも今夜半からは

大荒れの天気になりそうだと天気予報は伝えていたが。今月

中に使用しないと無効になるという愛知プレミアム券を使った

旅行をしないといけない(変な言い方だが)

でこっちの渥美半島とは反対の知多半島の協賛ホテル&旅館を

検索して予約しておいた。

 

 

せっかく知多半島に行くなら、美味しい魚料理でも食べようと

まずは美浜へ、魚広場は人ひとひとでいっぱい、並ぶの好きでない

私はさっさとあきらめて海岸沿いを走って地元の人は日常使って

いそうな店を探す。

 

ちょっと高いがおいしそうな店に入ってランチを注文した

さすが新鮮な魚料理がいっぱい出てきました。

しっかりいただいてセントラル空港近くのめんたいこ店と

大量買いの店(名前忘れた)へ寄ってみた。まぁどこも人いっぱいです。

そうそうに引き返してホテルにチェックイン。

 

大きなお風呂には塩味の泉質、露天もあってのんびりお風呂タイム

夕ご飯を遅くお願いしてたんで、のんびりお風呂を堪能し

夕食タイム、もうお腹いっぱいいただてしまった、この2,3日

運動してないんで、きっと太ったなぁ~。

あやしい雲行き

 

そうそうに寝て朝はバイキング朝食、これもいっぱい食べて

チェックアウト。

 

帰りには世界的に有名なSONY創業者で盛田酒造の御曹司でも

あった盛田昭夫さんと酒造ミュージアムに寄って見学。

世紀のウォークマンを持つ盛田昭夫さん

盛田味の館の中

 

波まくら、銘菓です。

半田ではミツカンのミュージアムや赤レンガの建物を見て

帰ってきた。

なんだかばたばたした旅で終わってしまった。

 

 

さて運動しよっと!!


またまた京都学@市民大学講座

2016年01月13日 14時36分17秒 | 街中暮らし

今日は朝からピーカン天気、今年も京都学を受講することになった。

この「京都を学んで京都に行こう」の講座を受けるのは三度目で

先生とも何度か京都まで出かけた。

先回行ったところは六道の辻、養源院など怨霊に縈寺院を廻った

楽しい旅であった。今回は特にテーマはないが、京都の歴史、

人物伝など学ぶところは多々ある。今回も楽しく受けたいものである。

 

 

まずは先回も出かけた蓮華王院(三十三間堂)の裏話や

その蓮華王院の向かいにある智積院、養源院、この界隈を学ぶ。

北の政所ねねさんゆかりの寺院、高台寺やその通り、圓徳院

建仁寺、昔はこの建仁寺にあった、国宝如庵は今、わが愛知犬山に

あり、愛知県はこの庵と犬山城、先日出かけた西尾市の弥陀堂の

三件しかありません。

 

今回は毎週一回、合計8回開催される。

楽しみです、そしてまた講座が終わると京都行が催しされる、それも

楽しみです。

 

帰り昼ごはんの食材を買ってクッキング、今日は昨年も作った

ぴりから揚げ春巻きと中華風ハムとレタスのスープです。

さくっと作っていただきま~す。

 

 

 

 

 

 


今年は何冊読めるかな。

2016年01月10日 20時06分21秒 | 読書

今日は10日えびす、早いもので正月も10日が

経ちます。

年初から読んでいる本、

阿部龍太郎さんの「天馬翔る 源義経」と

河合隼雄さんの「明恵 夢を生きる」を読み終えた。

 

天馬・・・は三巻あり、義経の生涯を綴った時代もの

私の好きな平安末期から鎌倉時代を舞台を背景に

義経と平家の戦、兄頼朝との確執、そして朝廷後白河

法皇との駆け引きなど読み応え十分な本です。

今日から始まったNHK大河ドラマ 真田丸ともあいまって

はるか古に思いをはせるのも、時にはいいかもです。

そして「明恵 夢を・・・」は河合さんの著書で1000年近い

昔に生きた僧明恵が見た夢の分析、ちょっと難しいですが

じっくり読むと面白い本です。

友人から紹介された、篠田節子さんの「インドクリスタル」

図書館に予約を入れてあります、そろそろ連絡がありそうなので

その本も楽しみです。

さてさて今年は何冊読めるかな・・・

昨年、一昨年、100冊を目標にしてたが、80冊代に終わった

今年は数値目標をやめて、じっくり、幅広いジャンルの本を

読んでみたいな。