PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

写経&写仏@法蔵院

2016年09月26日 07時49分55秒 | 寺社めぐり

昨日は、月一回の写仏、写経の日で、法蔵院に出かけてきました。

1時間半ゆっくりした時間を過ごしました。

般若心経

11月から始る法華経のお話しを住職とお話ししてきた、

そして同じ時間に写経にこられた方たちと雑談をして

帰宅、のんびりとした一日であった。

私の誕生月の虚空蔵菩薩

一枚起請文・法然上人が書いた念仏に対する心構えと言えるもの。

 

写経は終わると、いつものお茶タイム、今日のお茶菓子は

遠野の暁烏(あけがらす)というお菓子だそうで、

あまり甘くなくお茶にぴったりのお菓子でした。

黒ゴマがはいっています、それが烏に見るような・・・・・

 

 

 


洋食@男の料理教室

2016年09月24日 12時19分09秒 | グルメ

今朝もなんだかはっきりしない天気、朝もやか

霧が一面真っ白になった朝。

 

今日は9月二回目の料理教室に出かける。

 

そして今日は、洋食です。

 

①メインは基本のハンバーグ

 まずは玉ねぎをみじん切りにして色づくまで炒める。

 パン粉は牛乳でしめらせておく。

 ひき肉と調味料(塩、ナツメグ、こしょう)、卵を混ぜる。

 あとは適当な大きさにまとめて、空気を抜く。

 フライパンの油をひき、両面焼きし、ワインを

回しかけ、蓋をして弱めの中火でじっくり焼く。

ソース

 

 

焼けたら取り出し、そのフライパンでソース(トマトケチャップ、

砂糖、バター、ウスターソース)を入れて一煮だちさせて

ソースを完成させる。

ピーマンは縦切りで軽く炒めておく。

 

②かぼちゃのポタージュ

 かぼちゃは皮をむき、薄切りに、玉ねぎも同様に

 薄切りにする。

 鍋にバターwp溶かし玉ねぎを炒め、かぼちゃを入れて

 さらにいためる。

 それをミキサーにかけてピューレ状にして鍋にもどし

 牛乳、塩、こしょうで味を調え一煮立ちする。

 器にもりパセリを浮かべて完成。

 

③きのこのサラダ

 椎茸は石づちをとり、しめじは根をきりほぐしておく。

 まいたけもねを取り、ほぐしておく。

 ベーコンは1cm幅にカット、レタスは一口大にちぎって皿に盛っておく。

 ファ来パンにオリーブ油を熱し、ベーコンを炒め油が出てきたら

 きのこ類を炒める。

 そこへ白ワイン、レモン汁、塩、こしょうをかけ完成。

 

④いちじくのコンポート

 いちじくは熱湯でさっとつけ皮をむく。

 水、砂糖、赤ワインを鍋で煮立て砂糖が溶けたら

 いちじくを入れて中火で10~15分煮、冷蔵庫で冷やす。

 その煮汁でコンスターチ、水でレモン汁を混ぜて冷やす。

 イチジクを器に盛り、そこへソースをかけて完成。

美味しいです。

 

 

4品完成です。

いただきま~す!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


超高速参勤交代リターンズ&世相

2016年09月23日 19時50分11秒 | 街中暮らし

久しぶりに映画を観た。

超高速参勤交代リターンズ

いわきの国、湯長谷藩が、一老中の私利私欲から

取り潰しの目に会う物語。

最後は悪役が成敗されて、めでたしめでたしで終わる

映画である。

私利私欲と言えば、かの北陸の議員さんが

多く辞職することに・・・・・

政治活動費を不正に使った輩が続々と出てきた、

中には議長まで、どんな気持ちで辞職議員の辞職願を

受け取っていたのか・・・・・・

 

もうこうなると市民のためとか言って、選挙に出て

いいことばかり言って当選したことが後ろめたく

ないのか・・・・

そした議員を選んだ市民も・・・・

もう日本は結局民主主義は根付いていないと言うことか・・・・

そして辞職した議員さんのコメントが、もう漫才か、この程度の

人間か・・・・・

①議長の市田龍一

「議員活動の中に紛れ込んでしまった」

②中川 勇氏 

辞めて老後の生活をどうするか心配になった。このままじゃダメだと思った。

③村山 栄一氏

罪の意識はあったが、経費が掛かりお金が必要だった。軽率だった。

④岡本 保氏

便宜上(領収書を)1枚にまとめた方が分かりやすいと思った

梅沢富男

「ふざけたじじいだ!そんなことがとおるわけねえじゃねぇか!」とコメント

⑤浅名 長在工門氏

気が付かないです。色々なことやってるから。

本当に活動しすぎるとダメなんやね

⑥藤井 清則氏

一連の不正は勘違いによるものと・・・この世界はそういうものなのかぐらいの感覚でしかなった。

 

映画の殿様と家臣の藩を思う気持ち、藩民を思う気持ちが

どれだけ尊いか・・・・

聖職などという言葉は死語になって久しいが・・・

これでいいのかなぁ~

東京の豊洲市場の問題も、結局誰も責任を取らないで

終わってしまうのでは・・・・

莫大な税金を使って・・・・

 

なんとかならないものかね。

殿様!!

 


ブログ友のレシピをやってみた(*´-`*)

2016年09月22日 09時12分11秒 | グルメ

台風が過ぎても一向に天気が回復しない、

はっきりしない天気が続く。

今日はブログ友がアップすてくれた料理を

作ってみた。

 

名付けて、「はんぺんとコーンの卵炒め」

キミコさんのブログURL

http://blog.goo.ne.jp/qweroba56

 

具材はメインのコーンとはんぺん、たらこ、 トマト

ピーマン、卵、マヨネーズです。

長野開田高原産のコーン

 

 

レシピはキミコさんのブログを見てくださいね。

 *キミコさんも書かれているように、甘さ、辛さはたらこの量で加減

してください。私の場合はチリソースを加えてぴりからさを按配しました。

 

 

 

そして近所の方からいただいたおはぎを添えて

いただきました。おやつにもばっちりです。

ばっちり美味しかったです!!

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


雨と風と・・・そして台風と、そして読書・・・・

2016年09月21日 08時44分06秒 | 読書

こんな日は本読み日和。

先日の地元歴史講座の整理をし、

今回は地元吉田(今の豊橋のこと)の花火のことを古文で読み解く。

 

 

 

10月から始る法華経の関連本を数冊読んだ。

実に難しいが、人間の本質的な考え方、

ものの見方などが語られている諸経の王と

言われるている所以がある。

難しいです。

 

 

そしてジャンルがまったく異なる、上野啓一さんの

「列島縦断 574万歩」という本を手にした。

日本列島を北から南に歩いていくと、何日かかるのか、

歩数はどのくらいになるのかー

このようなことを考えながら、

実際に歩いて列島縦断に挑戦してみた。

今は、旅行と言えば乗り物を利用する時代。

いつもと違った目線でこの本を書いてみた。

といわれている。

すごく興味を持って読ませてもらった。

でもいかん!

こういう本を読むと体がうずうずしてきて、

出かけてみたくなる。

でもいいなぁ~

 

 


千枚田・滝・彼岸花@秋風景

2016年09月19日 19時12分03秒 | カメラ

デジカメ倶楽部の作品だしが来月に迫っている。

テーマは秋色、さて何を撮ろうかと・・・・

随分昔に出かけた新城市の千枚田と阿寺の七滝を

撮ることに。

四谷千枚田全景

案山子も

 

台風が迫ってきているが今日はあまり雨も降らない

急いで出かける。

まずは千枚田のはざに架かった稲を撮る。

なかなか難しいです。

急勾配を上がったり、下がったりしながら数枚撮って

地元のおばちゃんが道端で五平餅を売っていたんで

一ついただいた。美味しかった!!

 

しばしお話しして、一山超えて阿寺に七滝へ。

随分と国道から離れて、着いてからも1kmほど

歩いてやっと滝へ着く。

 

今にも雨が降りそうになってきたので、早々に車に帰る。

帰る途中で彼岸花を。

今一これといったものは撮れなかったが。

帰るとしますか。

 

 

 

 


荘川滞在の〆は・・・・・

2016年09月18日 09時24分05秒 | ログハウス暮らし

やっぱり蕎麦です、いつもの蕎麦正さんです。

ここの源流蕎麦は本当に美味しいです。もう病みつきであります(笑)

本日は荘川祭りの前夜祭、昼間から笛や鍾の音で雰囲気が伝わってきます。

蕎麦正さんの入り口

 

 

昼ご飯時で、今回はランチ定食です。

いつもは笊蕎麦だけですがランチだといろいろついてきます。

天婦羅も美味しいです。

 

庄川を見ながらいただきます。

しっかり頂いて帰ることにしますか、

でも

もう一軒寄らねば・・・

 

と言うことで、いつもの珈琲舎 でご一さんんへ顔を出す。

いつも美味しい珈琲をだしてくれます。ここせせらぎ街道は

あと一ヶ月もすれば紅葉で多くの方がドライブにこられる場所です。

 

一組のお客さんがみえていて、一緒にいただく、

この方関東からよくここまで来られるとか、今回も平湯温泉に泊まって、

帰り道で寄ったとか。

リピーターさんが多い店でもあります。

 

一週間滞在した荘川を後にして帰路についた。

 

 

 


田舎芝居とは言えない。

2016年09月17日 08時57分12秒 | ログハウス暮らし

滞在5日目、今宵は荘川神社秋祭りの宵、前夜祭である。

連獅子舞い、日本舞踊、芝居といろいろな催しが披露される。

毎回、演じられる芝居や、日本舞踊は8月に入って毎夜

練習をつんで来た。

 

若連といわれる若者が集まって夜な夜な芝居の練習を

してきた、そして今宵はそのお披露目の晩、意気揚々と

演じる姿が天晴れである。こういう芸能、文化が日本から

どんどん無くなっている今、こうして小さな村で毎年引き継がれて

きたことに驚く、きっと村が一体となって応援し、それに応えて

若者が引き継いできたことだろう。

開演です。

連獅子舞いの披露される。

まずは小学生による日本舞踊から。

 

市長も飛び入りで荘川版笑点も開演 座布団10枚獲得で日本酒一気飲み(市長)

 

 

 

小学生の日本舞踊から始って、場末の演舞場で常に人気の

人情ものの男踊り、股旅ものなど、昔を偲ぶ演題が続く。

そしてトリは絶大な人気の村芝居の始まりだ。

そして今年は市長も参加して笑点もあらわれ会場は

笑いの坩堝と化した。

 

この頃になると神社の境内は興奮の坩堝となる。

 

7時から始った演題が終わったのは、もうしっかり遅くなった

夜半である。三々五々家路につく村人は祭りの余韻と

寂しさと、きたる厳しい冬を感じながら、そぞろ歩いているように

思えた。

 

 

 

 

 


世界遺産 秋の白川郷散策

2016年09月16日 08時42分46秒 | 旅行

三年ぶりの白川郷です。(写真いっぱいの日記です)

はっきりしない天気でしたが、雨も降らず

ぶらぶら歩くにはちょうどいい天気。

高速を使っていく必要もないので、今回は

御母衣湖経由で白川へ、途中白山へ登る登山口の

平瀬温泉を通る飛越峡合掌ラインを走る。

庄川にかかる御母衣ダムh圧巻です。

白川郷へ行く途中にある旧遠山家の合掌づくり

道の駅 飛騨白川

雨にけむる平瀬温泉集落

 

白川郷へはゆっくり走って1時間ほどで着く、村営の

駐車場へ車を止め、であい橋を渡って合掌集落へ入る。

平日にもかかわらず多くの観光客がいる、とくにここでも

外国人観光客の姿が多い。

村営駐車場ちかく

であい橋を渡ってすぐのところにある民宿

みやげ物や立ち並ぶ大通り

明善寺山門

稲穂と似合う合掌づくり

たぬきもお出迎え

はざにかかった刈り取られた稲

 

もうしっかり秋の気配の集落ではあちらこちらで稲刈り、

はざ掛けがしてあり、コスモス、すすきが穂を揺らしていた。

大通りを抜けて、明善寺方面へ、山門と稲穂がよく似合う場所、

寺の庫裏は郷土館になっており、昔ながらのたたずまいを

残している。

コスモスが綺麗です。

軒下、こうしてくくっているんですね。

たぬきが木の枝で一休み中。

 

 

ぶらぶら歩いて大きな合掌づくりの、長瀬家の前に、

神田家、和田家を見ながら、団子一個買って食べ歩き。

風景と相まって美味しいです。

そして大通りに出てであい橋にもどり、散策も終わりです。

久しぶりに来たがほとんど何も変わっていない、いい時間が

流れていた。

 

長閑な一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


男の料理は和食にチャレンジ 

2016年09月15日 06時12分45秒 | グルメ

(9月10日)

先月は一回お休みしていたから、ほぼ一ヶ月ぶりの

料理教室です。今回は和食で、焼き鯖寿司、冬瓜の

味噌汁、ナスとオクラの焼きびたしと梨の寒天ゼリーの

4品です。

 

まずはメインの焼き鯖寿司

まずは鯖の骨抜き、これが結構大変だった。

皮面に切り込みを入れて、パッドに並べて10分ほど置き

水気をとる。フライパンで皮目のほうから焼く、裏返して

さらに焼く。

 

しょうがはみじん切り、青じそは千切りにしておく。

あとはまきすにラップをひき、酢飯を棒状にのせ、

鯖の幅で、その上に鯖をのせ、巻きながら形を整える。

もう一枚ラップして冷蔵庫で10分ねかせる。

これで完成、あとは切るだけ。

 

次はナスとおくらの焼きびたし(写真だけ)

材料はささみ、ナス、おくらです。

 

 

三品目は冬瓜の味噌汁(写真のみ)

材料は冬瓜、油揚げ、青ねぎ、味噌、だし汁です。

冬瓜の切り方

 

梨の観点ゼリー(写真のみ)

 

いただきま~す!!

めちゃ美味しいです。