PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

災害非常食@男の料理教室

2016年05月31日 17時30分48秒 | グルメ

熊本の地震発生から随分と経ったが

今日の男の料理教室は災害などのときの

非常食を作った。

 

防災クッキング

まずはご飯だが、ハイゼックスというもので

ビニール袋にコメと水を入れ、鍋で茹でるだけのもの

 

それと鍋で炊くご飯の二種類をつくった、どちらも

簡単に調理器具を極力使わないで炊くものである。

 

簡単味噌汁

お椀に味噌と鰹節をいれ、溶きねぎを入れて

味を見て完成。

 

さばのさんが焼き風

ぽり袋に水気をきったさば缶を入れ軽くくだく

味噌、みりんなどを入れて馴染ませる。

ねぎも入れて混ぜフライパンで焼く。

トマトパスタ

これもフライパンでつくる。

水を入れてパスタを折っていれ

表示時間の半分の時間で茹でる。

トマトジュースを入れてツナ、コーンを入れ温め

表示時間の残りの時間で混ぜながら煮る。

柔らかくなったら醤油、コショーで味を調える。

 

 

ポテトサラダ

じゃがりこをすこし砕いて湯を入れる

再度砕いてマヨネース、コーンを加えて塩で味を調える。

 

さつまいもの甘煮

サツマイモを適当に切ってぽり袋に入れ

砂糖、塩、水を入れてよくもみ味を馴染ませる

ぽり袋のなかに空気を抜いてたいらにして

コメと一緒に炊く(煮る、ふかす)

全部で6品作ってみました、非常時の

食べ物として最適なものばかりでした。

そして味も中々のものでした。

 

 

いただきま~す。

 

 

 

 

 


ふたたび若狭へ

2016年05月30日 16時30分38秒 | 寺社めぐり

今日は仏教美術友の会の年二回の

仏像めぐりに参加してきました。

食事処 酔月

丹後街道

箸の町でもある小浜市

料亭にて

若狭の海

さて食事も終わり羽賀寺へ

 

 

この三月はじめに大雪の中、一人で行った

場所です。

今回は若狭の二カ時寺を探訪する。

名神高速から北陸道、若狭道を通って小浜市へ入る、

まずは古い町並みの残る三町で昼食を摂った。

和風の美味しい、上品な味の店で、新鮮な魚も堪能し

町外れの羽賀寺へ。

羽賀寺本堂

坂上田村麻呂の創建

奥州征伐での関わりもありそうな。

 

 

そして次は明通寺へ、ここは三月のブログにも

書いたが福井県下唯一の国宝のあるお寺である。

本堂と三重塔はどっしりとした趣のある建築物で

歴史、時間を感じさせるものである。

 

また薬師本尊の脇侍は降三世明王と深沙大将で

特に深沙大将は、あの孫悟空に出てくるサゴジョウが

モデルといわれていて、重文では3,4体しか残っていない

貴重な像である。

山門へ

棡山 明通寺の名前の元になった木

老いた葉は新芽にゆずるとか・・・・

 

不動明王の石造 庭に合う。

 

若葉が綺麗です

三重塔

風澤が似合う

 

この本堂も鎌倉時代に創建された。

 

鎌倉時代中期の建物

 坊さんも歩く

 

 

二寺を巡って帰路についた、途中一ノ宮あたりで大渋滞に

はまった・・・・

 

のんびりとした一日だった。

 

 

 

 

 

 


共生を考える@東海学園大学

2016年05月29日 17時46分10秒 | 街中暮らし

兄が関係するシンポジュウムを聴きに行ってきた。

名鉄電車に乗って金山まで行き地下鉄で新栄まで行く。

講演前に腹ごしらえを近くの

AOIcafeで早めの夕食を摂った。

6時から開演、まずは東洋大学の学長のお話

東洋大学と言えば、陸上の桐生選手やフリークライマーの

野口敬代さんなどが有名な大学でもある。

 

 

 

講演は

人(他人)と共に生きる、自然と共に生きる、

にはどうあるべきかを問うものだった。

そしてそれは仏教はどう関わっていくのか、関わって

いるのかを熱く語られた。

そして第二部は討論会

随分難しい内容であったが中身の多い講演だった。

 

東洋大学学長

 

終わって会場をでたら、もう夜の帳がおりていて

昼間とは違った名古屋の顔だった。

 

 

 


市民講座 これから始める豊かな老い支援@ミナクル

2016年05月28日 17時34分55秒 | 街中暮らし

前期高齢者に入って、いよいよいろんなことを

始末する年齢に入った。

で、市民館主催の講座に行ってきた。

 

先週は終の棲家を考えると題して、

地震対策、耐震調査の仕方、地震発生時の

対応、事前被害減少予防策など、今までも

聞いたり、見たりしているが、地元での講座から

身をもって感じた。

 

 

そして今回は、

介護保険の窓口からと題して

市の長寿介護課の職員から、申請の

仕方、介護施設の選び方、ケアマネさんとの

関係など、大変ためになる話を聞いた。

少なからず介護の仕事に携わってきたので

おおよそのことは理解していたが、今回さらに

理解が深まった。

 

次回は遺産”争”続よもやま話し、

遺言書の書き方教えます。

をテーマに講義が予定されている。

 

 

 

 


写経@法蔵院

2016年05月27日 18時06分36秒 | 街中暮らし

もう真夏?って感じの今日は月一回の写経会

今日は法然上人の一枚起請文を写す。

難しい・・・・・・・

 

お茶タイム、今日は熊本の銘菓です。

 

 

我が家の庭には菖蒲の花がぽつぽつと咲き出しました。

薄紫色のしとやかな花です。

 

 

 

 

 

 


村のはずれの地蔵堂でスライドショー

2016年05月26日 16時17分38秒 | 街中暮らし

月に一回の地蔵堂のお参りに村のお年寄りが

集まられる。

何度か寄らせてもらって世間話の輪に入れてもらった。

いつか、四国の話をして欲しいといわれていた。

昨日、今月一回の地蔵堂開きの日、四国遍路の

話しをさせてもらった。

難しい話をやめて目で見てわかるような資料を

PPで作成して持って行った。

すごく喜んでもらえた(自負)二時間あまりが

あっと言う間に過ぎた。

 

 

 

 

 


田原喧嘩凧揚げ&コスプレFES

2016年05月25日 17時02分57秒 | 街中暮らし

久しぶりに時間に余裕ができた。

真夏のような暑さの中、隣町、田原市では喧嘩凧あげが

開催された。

真剣そのもの

 

わが町ではコスプレなる催しが開催されていた。

この催しはついていけないと言うか共有できない

ところがあるなぁ~でも若者は(いや結構お年をめした

方もおられた)いきいきとしており、こうゆうものも

良い物もいいのかも知れない。

痛車も

ストリートパフォーマーも

 

 

 

みな思い思いで自己主張されていた。

 

 

 

 


カメラ倶楽部例会

2016年05月24日 16時32分07秒 | カメラ

明るい日差しが注ぐ、今日はカメラ倶楽部の例会

のんほいパークまで出かける。

みなさん、思い思いの場所、被写体を求めて

園内へ。

三人組

 

12時に集合場所に集まり、近くの食事処で

昼食をして解散、次回の例会で披露しご指導を仰ぐ。

ゆる~~い倶楽部でみなさん和気藹々をやられている。

今日の一押しかな・・・水連

だから長く続きますね。

 

一昨日のカメラポイントにて