PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

浄瑠璃寺から岩船寺へ

2016年10月11日 21時41分50秒 | 寺社めぐり

浄瑠璃寺でしっかり浄土の世界を堪能し

次の岩船寺へ向かった。

本来ならここから石仏めぐりをしながら歩くのが

よいのだが、今回は時間の都合もあって車で向かった。

田園風景の中を歩いたら気持ちいいだろうな~。

本堂

ここの三重塔も素晴らしい。

岩船寺は天平元年(729)、聖武天皇が、出雲の国不老

山大社に行幸の時、霊夢があり行基に命じて阿弥陀堂を

建立したのが始まりとされる。

その後、弘法大師、嵯峨天皇などもかかわるお寺として

岩船寺として栄える、

最盛期には東西十六町、南北十六町の広大な境内に

三十九の坊舎を有した。境内にはもみじ、あじさいなど

その時々の花見が最高であろう。

若い女性も三々五々拝観にこられるようだ。

 

右:本尊阿弥陀如来と守護する四天王立像

中:普賢菩薩

左:十一面観音菩薩

 

いや~この辺りほんとに趣あるお寺や仏像がある、また来なくては・・・・・

 

 ~海住山寺、蟹満寺へ~

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pico)
2016-10-13 08:07:52
炎クリさん、おはようございます。

奈良大仏は全国の国分寺の総元ですね。

しかし一般民は、これらの国家事業のたびに
役では出ないといけなしし、年貢も多く出さないと
いけないから大変?だったのではないかな。

返信する
Unknown (pico)
2016-10-13 08:05:22
hirokoさんおはようございます。

実は南山城にこんな名刹・古刹が
あることを知りませんでした。

まだまだ知らない世界がいっぱいあります。
近々また出かけたいです。

返信する
聖武天皇・・・ (炎クリ)
2016-10-12 11:21:05
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

大仏建立も「聖武天皇」でしたよね?
疫病などで助けを求めて・・・信心深い方だったのでしょうが、
その反面、神頼みでことを解決しようとする天皇さん。
当時の民衆は大変だったと思いますよ。

天皇さん自らお寺の基礎地ならしに参加したなど、
広報担当も優れていたようですね。(笑)
いつもありがとうです。(^_-)-☆FBいいね!
返信する
今晩は(^^)/ (hiroko)
2016-10-11 23:28:59
岩船寺も趣のあるお寺ですね。
3重の塔も立派ですけど、石塔良いですね(^_^)v
思えば長く行ってないです。
奈良の魅力は古の雰囲気です。
返信する