2日前の夜中に新城の山奥で天の川を
撮ってみた。
中々難しいですがなんとか撮ることができたので
タイムラプスを作成してみました。
上手くできたかな?
天の川20180510
二日続きの雨降りです。
昨日は朝一でコンビニにて
新潟県の長岡市で毎年開催されて
いる花火大会のチケットが手に入った。
嬉しいね~昨年は奥の細道の途中で
思いがけなく大曲の花火大会を見る
ことができた。
公式HPより
今年は長岡と、日本を代表する花火大会です。
今から楽しみが増えました。
孫も帰ってちょっと寂しい、そんな日は
本読みがいい!
段階世代がリタイアして・・・という
言葉が流行って久しいが、今、本屋さんに
行くと定年とか退かいう言葉の本が
多い。
随分前だが、内館牧子さんの「終わった人」を
読んだが、そのジャンルのような本は
いっぱいだ。
今回は江上剛さんの「円満退社」と
江波戸哲夫さんの「定年待合室」
内容は記載しないが、自分の定年とかぶらせて
想いを深くした。
雨の降る本読みの時間だった。
全く信者でもなければ、信仰心が厚いわけでも
ないのですが、友人に誘われて初めて出かけてみた。
「キボウノトビラ」と題しての話が聴きたくて・・・
今回のテーマは
「どうして苦しみがあるの?」と
題して牧師さんから話を聴いた。
日本人の多くが何らかの仏教にかかわっているが
その仏教の根本思想が、その苦しみは「欲」から
来ていると説くが、相通じるものがあるのかな?
まぁよくわからないが、話はよく分かった。
そういえば昔ドイツに行ったときがちょうどXmasのころで
街中の教会に行ったことがあったと思い出した。
このお話スケジュールは今月毎土曜日に開催されるそうだ
次週は「人は死んだらどうなる」
「リアルスターウォーズ」など面白いテーマの
話が聴けそうです。
なんでも体験、経験しないとね・・・・・
今年も息子の嫁さんと孫が遊びに来た。
嬉しいし疲れるし楽しいしいろんなことが
起こる4日間でした。
愛知子供の国にて
ほっ!!!!!
台風一過だ。
今日から私のGWです。
昨年秋に高山から移植したブルーベリーの木に
実がついた!
これはこの夏収穫期待大です(笑)
そして芍薬も咲き出し、庭が明るくなった。
沢山の実がついたブルーベリーの木
これは何?
1日の夕方、太陽が西に沈んで10分後に
東の空から赤い月が出る。
その赤い月を撮ろうとカメラ仲間と
出かけた。
水平線近くには靄がかかり、中々顔をみせなく
待つこと数分で真っ赤な月が出てきた。
シャッターを切るがなかなか上手く撮れない"(-""-)"
一時間ほどで撮影会は終了、帰宅。
難しいものだ。
二つの月
御嶽山の麓をぐるっと廻って写真を撮り
荘川に戻る途中で小鳥峠に寄って水芭蕉を撮ってきた。
ここは飛騨高山の郊外で飛騨清見近くの峠である。
水芭蕉もきれいだが、ここの落葉松の林も
新芽が素晴らしいです。
山桜もひっそりと・・・
スミレも・・・
さて荘川に戻りましょう。
昨日は白山廻り(岐阜県側)を廻り、今日は
真宗側の御嶽山の麓をカメラ片手に
歩き回る(乗り廻る)
まずは開田高原、木曽馬の里からスタート、
ここで奈良から来られていたキャンパーご夫婦と
知り合いになった。
彼はfujifilm X-T2でパシャ!
欲しいなぁ~~(笑)でも今は買えないです。
そして東廻りで地蔵峠へ、ここは
旧飛騨街道で、ここを通って富山方面に出かけていたんであろう
かの有名な野麦峠もこの街道沿いにあるのかな。
この地区には昔ながらの地蔵やまがい仏が点々と
あり昔の風情をとどめています。特に末川あたりは
最高に昔の面影を残しています。
そしてさすがこちらは季節が半月から一か月
あまり動くのが遅く、今桜が綺麗に咲いています、その
根元には水仙も咲き、花桃もきれいな色合いを
醸し出しています。
荘川に戻ります。