1日の夜から南房アジにロコパパさんと繰り出したのですが、意外に渋く25cmまでが21尾、3日のオフ会の分になんとか間に合う程度でした。
夕方から入っていた方たちは、それぞれ20尾ほど持って早々に帰られましたが、こちらは下げ一杯からとなり、しばらくフグとの戦いが続きます。
深夜2時半の満潮を挟んで、断続的に高活性の時間帯がありましたが、長続きせず、朝マズメもパッとしないまま終了。
2日の朝、ロコパパさんと別れ、富津館山道を北上していると・・・
「明日どうする?」
とサヨリストさんから携帯に、
訊けば、サヨリ釣りに行くところ・・・とのことなので、
「じゃあ、そちらに向かいまっす!」
・・・と釣りを見学しつつ、明日のオフ会の打ち合わせ。
そして3日は、荷物を積みなおしてオフ会へ、
たくさん食べて、たくさん笑った後は、近くの岸壁でメバル釣り、
でも激渋で、暗くなってから潮が動いて、なんとかsukeさんとイナッコさんに釣れたのが、セイゴ~フッコクラス、 その後はどうなったかな?
オフ会の模様は、別便でお届けします。
「私の役職は?」って聞きますよ(笑)
そこまでは良かったのですが後が続きませんでした。
メバル狙いは撃沈食らいました…^^;
そのとき話に出たノーネームノットはこれです。
http://www.unitika.co.jp/fishing/knot/leader/leader.htm
もうちょっと釣れると思っていたのですが・・・。
これからはどんどん状況が良くなるのでしょうから、
次回以降に期待ですね・・・。
ワシも、家族サービスでもあるのですが、小さな家庭菜園の準備で、重労働のみ任されています。
そういえば、合言葉を言ってたひとは・・・いなかったかなぁ(笑)
>keiさん
ども!お疲れさんです!
一瞬、時合か?と思ったのですが、あれで終わっちゃいましたか・・・・
結びの件、ありがとうございます。
やってみます!
>ロコパパさん
お疲れさんです!
今年も盛り上がりそうですね!
鯵狙いの、ヒラメ待ち・・・・釣方を確立しましょう!