サンタクロースのプレゼントは大型アイナメだった!
世間は3連休だが、自分は23日も出勤で、ようやく取れた時間が24日の午前中。
一度良い思いをすると、大怪我するまで通い詰めるのが自分の悪い癖なのだが、今回もそれが的中!
夜明け前に釣り場について、まだラインが見えない薄明時、今年一番の実績場所に竿を入れるが、まったくの音なし・・・
暗いうちなら小メバルがうるさいほど餌を取りに来るのだが、モタ~ッと1尾上がってきただけで明るくなるまで沈黙が続いた。
ならばと、順番に実績場所を叩いていくが、やはり休日とあって、同業者が多数竿を入れている。
そんな中、見渡しの良い広い岸壁のところで、遠くに見たようなシルエット!
「ん? GOROさん? ・・・でも玉網が違う?」
・・・と思って、時々チラミしながら釣り歩いていくと、向こうもこちらを・・・・
目線が合った一瞬、その釣り人に爽やかな笑顔が!
「あっ!やっぱGOROさんだったのか!・・・久しぶりッ!」
「やっぱりpingさんだったね。どっかでみたような感じだったから・・・・」
「何時頃からやっていたの?」
「ん・・・夜明けからだよ・・・そうそう、アイナメ出たよ。・・・・うちは、今夜クリスマスパーティーで食べられないから・・・持ってく?」
「えぇっ!いいのぉ♪」
内房の団子釣りで同行してから早6・7年か?
偶然にも同世代の釣友に再会でき、元気そうな笑顔に、しばし釣りを忘れて話し込む。
「年末のオフ会来れるの?」
「家の用事があって無理だなぁ・・・」
「じゃあ、このお魚は、GOROさん名刺代わりに持っていくね。」
「うん、皆さんによろしく!」
「じゃあ・・・また!」
GOROさんの釣りはいつも短期決戦だ、短い時間で集中して結果を出す。
この日も、まだ午前9時過ぎなのに帰宅するとのこと。
ワシの場合は、釣技がない分、粘り倒して結果を出す。
・・・・と、思って釣友を見送り再開、しかし昼前に北風が強くなり、28cmのメスを1尾引っ張り出すだけに留まった。
その後、風裏になるところを捜しながら北袖まで徘徊したが、午後1時にギブアップ、GOROサンタのプレゼントを積んで、家路に着いた。
日時:2007年12月24日6:30~13:00
場所:富津~木更津~袖ヶ浦界隈
潮汐:大潮
釣果:アイナメ28cm×1尾、小メバル1尾、
GOROサンタのアイナメ:メス40cm×1尾、オス35cm×1尾
昼過ぎから大荒れ、海鳥も羽を休めています。
連休中は風が強くて大変でしたね。
それにしてもでっかいアイナメですね~
あぁぁぁ…釣り納めだったのに。
22日は沖磯・メジナでぼぉ~ず。
23日は雨・風・ウネリで乙浜くらいしか竿を出せず
フカセでチンチン一匹。
ら…来年頑張りまぁ~す♪。
気持ちはよっく解ります。
何度も経験しましたから・・・(^^ゞ
この時期は季節風が強まりますから、こんなもんすよ。
>ロコパパさん
風の間隙を縫ってというか・・・
・・・のつもりでしたが、あっという間に時間切れ、自分の分のお魚はわずかでした。
アイナメも、根魚だけに同業者が多いと数が望めません。(^^ゞ