北陸にお出かけした話、その9。
前回は金沢土産の話でしたが、実は前日の富山駅でも、いくつか土産を購入しました。
そのうちの一つがこちらの和菓子。
「きときと市場とやマルシェ」内の「五郎丸屋」というお店の一品で、
なんとも今どきな見た目で、名前も今風なお菓子。
これで、「ティーゴ」と読むらしい。
★「T五」 5枚入 756円
干菓子だから、口の中に含むとお砂糖がじゅわーって溶ける感じかなあと思ったんですが、
この「T五」は違いました。
齧ると、パリっとします。音がしそうなくらいパリっとしてます。そして、口の中でじんわりと溶けます。
ただのお砂糖味ではなく、各フレーバーの味がする。
★桜
桜餅を食べているかのような味です。塩気も少しあります。
★抹茶
口の中に入れた瞬間、まずは舌が抹茶の苦みを感じました。そして、甘みと、お茶の香りが広がります。
★柚子
柚子の香りがしっかりと香ります。富山県庄川産の柚子とのこと。個人的にはこちらが一番好きでした。
★胡麻
無農薬栽培の国産胡麻を使っているらしい。唯一、胡麻味がよくわからなかった。。。
★和三盆
あたたかみのある色味が素敵です。和三盆の上品な甘みが口に広がります。阿波の高級和三盆だそう。
コスパはよくないかなあと思うけど、ちょっとお洒落なお土産にできそうです☆
↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村
前回は金沢土産の話でしたが、実は前日の富山駅でも、いくつか土産を購入しました。
そのうちの一つがこちらの和菓子。
「きときと市場とやマルシェ」内の「五郎丸屋」というお店の一品で、
なんとも今どきな見た目で、名前も今風なお菓子。
これで、「ティーゴ」と読むらしい。
★「T五」 5枚入 756円
干菓子だから、口の中に含むとお砂糖がじゅわーって溶ける感じかなあと思ったんですが、
この「T五」は違いました。
齧ると、パリっとします。音がしそうなくらいパリっとしてます。そして、口の中でじんわりと溶けます。
ただのお砂糖味ではなく、各フレーバーの味がする。
★桜
桜餅を食べているかのような味です。塩気も少しあります。
★抹茶
口の中に入れた瞬間、まずは舌が抹茶の苦みを感じました。そして、甘みと、お茶の香りが広がります。
★柚子
柚子の香りがしっかりと香ります。富山県庄川産の柚子とのこと。個人的にはこちらが一番好きでした。
★胡麻
無農薬栽培の国産胡麻を使っているらしい。唯一、胡麻味がよくわからなかった。。。
★和三盆
あたたかみのある色味が素敵です。和三盆の上品な甘みが口に広がります。阿波の高級和三盆だそう。
コスパはよくないかなあと思うけど、ちょっとお洒落なお土産にできそうです☆
↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村