最近、図らずとも行列に並んでばかりです。。。
我儘な旦那が、おでん屋に行きたいと言ったので、玉造駅からすぐで、いつも行列の人気店「関東煮 きくや」に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c3/8881b098d4bd4c6bce0f7bd18c3da1cd.jpg)
20時すぎにいったのですが、この日は寒かった。。。
祝日の前だったので、金曜日並みに混んでいました。店の前の紙に名前を書いて、2時間並びました。
サラリーマン風の方々は勿論、女性グループも結構いました。
★「だいこん」「牛すじ」「ちくわ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/d3e78eca3b46d8ccaaa7ce1f9d3a99f6.jpg)
★「つくね」「げそ」「たけのこ」「梅焼き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7b/85c7a973d52758434a94a0cb8681aa2c.jpg)
★「焼き豆腐」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ac/f5dc98b7ec9eca09d9ab0c8ca99a89a9.jpg)
★「シュウマイ」「えのき」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a8/568bb0314a5add6fba2cd07366b0a997.jpg)
どれも出汁が染みていておいしいですが、ふわふわ柔らかくて優しい甘さの「梅焼き」、
分厚いのにしっかり味が染みた「たけのこ」が特に好みでした。
だいたいのおでんメニューは、100円台前半。
その中でも異彩を放つのが「ころ」。
★「ころ」700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6e/29468f5ae6cb26d22b6920cf01800d53.jpg)
700円もしますが、鯨の皮だそう。
鯨は動物というくくりですが、「ころ」、魚っぽい味がします。(前に鯨肉を食べたときも、魚っぽい味がするのに、食感は肉だった気がします)
締めは、こちら。
★「肉吸い」400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/8750c6331bfb2d5b8669da798084a4e5.jpg)
人気メニューだそう。茶色いのは鰹節かな?いやあ、いい味出してますなあ。
昼間からやっているお店ですが、土日祝日は開いていないので、ご注意を。
↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
にほんブログ村
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fgogyofuku%2fcabinet%2f01918917%2f03046188%2fimgrc0073236759.jpg%3f_ex%3d300x300&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fgogyofuku%2fcabinet%2f01918917%2f03046188%2fimgrc0073236759.jpg%3f_ex%3d80x80)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2f109-sen%2fcabinet%2fthumbnail01%2fkantuma-choice-gift.jpg%3f_ex%3d240x240&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2f109-sen%2fcabinet%2fthumbnail01%2fkantuma-choice-gift.jpg%3f_ex%3d80x80)
我儘な旦那が、おでん屋に行きたいと言ったので、玉造駅からすぐで、いつも行列の人気店「関東煮 きくや」に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c3/8881b098d4bd4c6bce0f7bd18c3da1cd.jpg)
20時すぎにいったのですが、この日は寒かった。。。
祝日の前だったので、金曜日並みに混んでいました。店の前の紙に名前を書いて、2時間並びました。
サラリーマン風の方々は勿論、女性グループも結構いました。
★「だいこん」「牛すじ」「ちくわ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/d3e78eca3b46d8ccaaa7ce1f9d3a99f6.jpg)
★「つくね」「げそ」「たけのこ」「梅焼き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7b/85c7a973d52758434a94a0cb8681aa2c.jpg)
★「焼き豆腐」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ac/f5dc98b7ec9eca09d9ab0c8ca99a89a9.jpg)
★「シュウマイ」「えのき」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a8/568bb0314a5add6fba2cd07366b0a997.jpg)
どれも出汁が染みていておいしいですが、ふわふわ柔らかくて優しい甘さの「梅焼き」、
分厚いのにしっかり味が染みた「たけのこ」が特に好みでした。
だいたいのおでんメニューは、100円台前半。
その中でも異彩を放つのが「ころ」。
★「ころ」700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6e/29468f5ae6cb26d22b6920cf01800d53.jpg)
700円もしますが、鯨の皮だそう。
鯨は動物というくくりですが、「ころ」、魚っぽい味がします。(前に鯨肉を食べたときも、魚っぽい味がするのに、食感は肉だった気がします)
締めは、こちら。
★「肉吸い」400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/05/8750c6331bfb2d5b8669da798084a4e5.jpg)
人気メニューだそう。茶色いのは鰹節かな?いやあ、いい味出してますなあ。
昼間からやっているお店ですが、土日祝日は開いていないので、ご注意を。
↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20_1.gif)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fgogyofuku%2fcabinet%2f01918917%2f03046188%2fimgrc0073236759.jpg%3f_ex%3d300x300&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fgogyofuku%2fcabinet%2f01918917%2f03046188%2fimgrc0073236759.jpg%3f_ex%3d80x80)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2f109-sen%2fcabinet%2fthumbnail01%2fkantuma-choice-gift.jpg%3f_ex%3d240x240&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2f109-sen%2fcabinet%2fthumbnail01%2fkantuma-choice-gift.jpg%3f_ex%3d80x80)