久々の日記となってしまいました。
7月半ばから急にフリーズしたり、立ち上がるのに時間がかかるようになっていたパソコンが8月になってからは、より重症になり、なんと立ち上げるのに最高50分かかってしまうように。
夫も新しいパソコンを購入したので、これはもうパソコンドクターのSさんに来ていただくしかない、と予定を調整していたのですが、中々一致せず、ようやく本日朝10時から午後8時までかかって、夫のパソコンのお引越しと、私のパソコンの点検修理をしていただき、現在、夢の様にサクサクとできるようになりました。
これまでは、40分かかって立ち上げ、さてメールの返信、となっても、そこで再び
「応答していません」
とか
日本語にならずアルファベットでしか打てない、という事態にもなり、ご機嫌麗しいうちに、とこれまた1時間くらいかけてメールのチェックと返信。
またシャットダウンにも同様に時間がかかり、本当にストレスで疲労する2時間。
なので、ブログやミクシィまで更新する余力がありませんでした。
ストレスになるので、パソコンを開くのも一日おきとなり、メールの返信を必死でやって疲れ果てておしまいに。
結果、かなりのネット断捨離に。
Sさんの治療は、このパソコンのメモリー機能を増やすというもので、パソコンをひっくりかえして、なんと小さなねじを全部外して裏ブタを取り、中身を入れ替えて・・
なんでも、一度に色々なことをやるのに、とても時間がかかっていたのを、聖徳太子ではないけれど、一度に色々な命令を聞き分けられて実行するようにしたとのこと。
また、それまでは、引き出しを引っ張って中身を出して、という作業にとても時間がかかっていたのを、サクっと瞬時にできるようにした、ということでした。
他にも、この接続の仕方は、「家の目の前が幹線道路みたいな感じ」とか。
専門用語を聞いても全くわからない私でも、こういう説明だと理解できる。
夫のパソコンのお引越しも、最初は息子に頼んだのですが、やはり様々なアプリを移すのが難しかったらしく、そのままになっていたのを全てお願いし、無事使えるようになりました。
写真は久々のピピ。
昨日は、ピピも獣医さんのところで、ワクチン(三種混合)接種と健康診断。
健康優良児とのことで一安心。
最近はよく「へそ天」でゴロゴロしています。
7月半ばから急にフリーズしたり、立ち上がるのに時間がかかるようになっていたパソコンが8月になってからは、より重症になり、なんと立ち上げるのに最高50分かかってしまうように。
夫も新しいパソコンを購入したので、これはもうパソコンドクターのSさんに来ていただくしかない、と予定を調整していたのですが、中々一致せず、ようやく本日朝10時から午後8時までかかって、夫のパソコンのお引越しと、私のパソコンの点検修理をしていただき、現在、夢の様にサクサクとできるようになりました。
これまでは、40分かかって立ち上げ、さてメールの返信、となっても、そこで再び
「応答していません」
とか
日本語にならずアルファベットでしか打てない、という事態にもなり、ご機嫌麗しいうちに、とこれまた1時間くらいかけてメールのチェックと返信。
またシャットダウンにも同様に時間がかかり、本当にストレスで疲労する2時間。
なので、ブログやミクシィまで更新する余力がありませんでした。
ストレスになるので、パソコンを開くのも一日おきとなり、メールの返信を必死でやって疲れ果てておしまいに。
結果、かなりのネット断捨離に。
Sさんの治療は、このパソコンのメモリー機能を増やすというもので、パソコンをひっくりかえして、なんと小さなねじを全部外して裏ブタを取り、中身を入れ替えて・・
なんでも、一度に色々なことをやるのに、とても時間がかかっていたのを、聖徳太子ではないけれど、一度に色々な命令を聞き分けられて実行するようにしたとのこと。
また、それまでは、引き出しを引っ張って中身を出して、という作業にとても時間がかかっていたのを、サクっと瞬時にできるようにした、ということでした。
他にも、この接続の仕方は、「家の目の前が幹線道路みたいな感じ」とか。
専門用語を聞いても全くわからない私でも、こういう説明だと理解できる。
夫のパソコンのお引越しも、最初は息子に頼んだのですが、やはり様々なアプリを移すのが難しかったらしく、そのままになっていたのを全てお願いし、無事使えるようになりました。
写真は久々のピピ。
昨日は、ピピも獣医さんのところで、ワクチン(三種混合)接種と健康診断。
健康優良児とのことで一安心。
最近はよく「へそ天」でゴロゴロしています。