Plaza de Montes~報告書~

愛犬そぼろ&おかかの成長日記と、お取り寄せ&テイクアウト中心のグルメレポートがメインのブログです。

2009年北海道旅行記・その11

2009-08-20 08:45:09 | 国内旅行記

続いて向かった先はくもざる・かぴばら館。
こちらの写真はカピバラ君です。


そしてこちらがクモザル。
なるほど、手足が細長くて確かにクモのような見た目です。
尻尾を使って器用に綱渡りをしています。

ところで、なぜこのクモザルとカピバラが一緒のゾーンかというと、
クモザルがちょっかいを出すことでカピバラの動きが活発になるからだそうです。
でも・・・


見た限りでは、クモザルもカピバラもお互い無視状態でした


そのほか、大きなサイや、


キリンなんかもいました。


最後に、まだ中には入っていなかったぺんぎん館に向かいました。
ここはもぐもぐタイムの有無にかかわらず常に混雑していました。
空飛ぶペンギンの姿を動画でお楽しみください。


館内では、卵を温めるペンギンの姿が。


こんな風にじっとして卵を抱いています。


最後にちょっとお買い物をしてから動物園を出ます。
入園時には記念撮影のために行列ができていたこのモニュメントも
お昼になると人も少なく、写真撮り放題です。


よく見ると、自動販売機も旭山動物園仕様になっていました。
(中身は一般的な飲み物で、動物園オリジナルメニューはありませんが

たっぷり3時間以上動物園を堪能して車に乗り込むと同時に
土砂降りの雨が降り出してきました。
私たちが動物園にいる間は小雨が降ったりやんだりで
殆ど傘もいらない状態だったのでラッキーでした。

動物園を後にして高速に乗り、後は新千歳空港に直行します。

途中、砂川ハイウェイオアシスというサービスエリアで遅めのランチ休憩。


海戦モノが苦手な私は豚丼を注文。
肉厚ですが、ちょっと硬めの豚肉を甘辛ダレでいただく一品。
まあ可もなく不可もなくという感じのお味でした。

その後、ショップでお土産のお買いもの。
「空港には売ってないよ」という宣伝文句に乗せられついつい色々と購入
弟が海産物店でカニを購入していましたが、
オマケもついて空港よりかなりお買い得だったそうです。

特に渋滞もなく、17時過ぎに空港に到着。
飛行機は19:20の便なのでちょっと早めですが、
空港でも色々と目的があったので予定通りです。

目的その1:生キャラメル&じゃがポックル調達。
生キャラメルはやっぱり販売開始前から行列ができていたので
早々に諦め、じゃがポックルの調達に走ります。
生キャラメルがこれだけ人気なので、
一時期より手に入りやすくなったのでは・・・と思ったら大間違い
どこを探しても「売り切れ」の文字が。
それでもあきらめずに空港内のすべてのショップを回ったところ、
目の前で段ボールから大量のじゃがポックルを出しているお店を発見
弟と2人で購入上限の5箱ずつ購入し、計10箱もゲットしてしまいました
(ちなみに旅行後約1ヶ月経った今、残りはもう3箱になってしまいました

目的その2はホエー豚亭のホエー豚丼。
でも東京の混雑ぶりと、生キャラメル販売待ちの行列をみて、
まあ無理だろうと思っていたら・・・17:30現在でまだ空席が結構あって、
すぐに入店してしまいました。

最初から諦めモードだったので、
うっかりお昼に豚丼を食べてしまって大失敗
しかも食べたのが14:30だったのでまだ満腹気味の中、
ここまで来たのに食べなきゃもったいないと、無理やり詰め込みました。


メニューはホエー豚丼(1,470円)1種類のみ。
ただし、+150円で大もりにできます。
豚丼は、豚汁とお漬物がセットになっています。
このどんぶりからはみ出る肉がポイント


どんぶりの蓋の内側にはお店のロゴが。


そして豚丼の中身がこちら
青山のホエー豚亭で食べた混ぜご飯と味は一緒ですが、
やっぱり豪快な豚丼の方が美味しいです
肉厚でぷりぷりの豚肉は、たれをしみ込ませてあって味わい深い仕上がりに。
ご飯にもまんべんなくたれの味がついていて、
今まで食べた豚丼の中で断トツ1位のお味でした。
これならお昼の豚丼をやめて絶食しておけばよかった
かなり頑張りましたが、ご飯を半分近く残してしまいました

イートインで豚丼を食べると、漏れなく生キャラメルを購入できます。
この日は確か個数制限はありませんでした。
当初は買う予定でいたのですが、先ほどじゃがポックル10箱買いしたので
かなり荷物が多くなってしまっているので、
お取り寄せでも何度も食べてるし・・・と今回は見送りました。

満腹で苦しいのを通り越してちょっと気持ち悪くなりましたが(←バカ)
腹ごなしに残りの時間もお土産探検隊に出かけます。

おススメは、佐藤水産の昆布くずもち(@750円)。
昆布の旨みたっぷりで、もちもちした食感のヘルシースイーツ。
豚丼を食べすぎたので、翌日の朝ごはんにこちらをいただきました
黒蜜ときな粉をかけて、ゲテモノではなくちゃんとスイーツとして成り立ってるので
どうぞご心配なくお試しください


最後に向かったのは・・・花畑牧場カフェです
まだ食べるのかと皆様が呆れるのももっともですが、
女3人で1個を分け合って食べたので、許してください


こちらがホットキャラメル・アイスクリームのキャラメル味@480円。
このほかにチョコレート味と宮崎マンゴー味、さらにソフトクリーム3種類があります。
東京でキャラメル味を食べたので本当はチョコレート味に惹かれましたが、
母と妹は初体験でキャラメルがいいというのでキャラメル味にしました。
アツアツのキャラメルをバニラアイスにたっぷりかけていただくアイスは
やっぱり絶品です このキャラメルの香ばしさがクセになります

・・・と、こんな感じで山のような荷物を抱えて大満足のうちに旅行から帰りました

この時期で、ホテルもアップグレードしたので
旅費はかなり高くつきましたが、その分満足度も高い旅行になりました
やっぱり北海道は何度行ってもいいですね~

次は、十勝で花畑牧場本店とセグウェイ体験をしたいと思います



最新の画像もっと見る

コメントを投稿