昨日は久々にカラオケに行ってまいりました。
場所はいつものパセラ六本木店。
週前半であまりお客も入っていなくて、
広めのお部屋で2時間+1時間延長でスパークしてまいりました
備忘を兼ねて。
19時までに入店すると、ハッピーアワー料金となり、
30分200円でワンドリンクつきになるのですが、
18時前に入店すれば、30分×3回=1.5時間分適用になるということで、
3時間歌ってお料理とドリンク(1人2杯)を頼んでも
合計で約11,000円とかなりリーズナブルでした
今回の私の目当てはなんといってもRENTの楽曲。
英語版だとRENT、OUT TONIGHT、ANOTHER DAY、
SEASONS OF LOVE、WHAT YOU OWNが入ってました
(日本語版もちょっとだけ入ってたみたいです。)
全部歌いましたが、いや~大満足です(笑)
何年もお風呂でやってたムナシイ一人RENTから解放されて
ちゃんと伴奏つきですからね
一人何役もこなすのは大変でしたが、やれないことはありませんでした。
これで来週のRENTに備えて予習(復習?)バッチリです
ついでにRENTネタを少々。
初日レポートには字数制限の関係でかけなかったこと。
①アレクシーの電話番号。
早口で連絡先をまくし立てる有名なシーンですが、
今回字幕と台詞が一部異なっていました。
具体的にはオリジナル版に代って「555」という番号が入っていましたが、
なぜだろう?と思っていたら先日全く別件でリサーチをしたらWikipediaで発見しました。
555というのはニューヨークの欠番となっている市内局番で、
ドラマなどで使われる電話番号に原則として使用されている番号だとか。
本当にアレクシーの番号に電話をかけるレントヘッズ対策に変えられたか
どうかは定かではありませんが、一応ちゃんとした理由のある変更だったようです。
②Life Supportのメンバーの名前。
アリ、パム、スーと3人女性が出てくるシーンで、
今回は高良結香さん演じる3人目の役どころがリサになっていました。
東宝版RENTのレビューにもちょっと書きましたが、
ここは、実際にエイズで亡くなったジョナサンの友人たちの名前を使ったシーン。
東宝版のように、男性を女性にしたいからという変更でもなさそうですが、
一体これはどうして変わってしまったんでしょう?
アフタートークの内容を色んな方のブログでリサーチさせていただいたところ、
この点についてはインタビューの質問に上がったそうで、
アダムも高良さんもなぜ変更になったか分からないんだそうです。
うーん、何故なんだろう。気になります。
さてさて、本日はアンソニーとグウェン・スチュワートのアフタートーク開催日です。
ブレイクスルー狙いで行こうかと思っておりましたが、
今日は定時で帰って週末のテント泊登山のためのパッキングをしなければならず、
前回のアフタートークのときのブレイクスルーも
倍率がものすごく高くなったそうなので、
今回もどなたかがブログにアップしてくださるのを待つとします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます