昨年11月の旅行記をようやく作成しました
2019年11月1日(金)
7時前に朝ん歩スタンバイ。「いつもより早すぎない?」と何かを察知した眼差し(笑)
なんとかベッドから出して出発しました
今日は富士山を見に行く予定ですがこれだけ晴れてれば大丈夫そう
朝ん歩から帰って8:20に自宅を出発。
例によってお墓参りをしてから、
9:50に墓地を出発。
東名から新東名に入り、長泉沼津ICで下りて伊豆縦貫道へ。
割とすぐの三島君塚ICで下りて国道1号線を進んで到着したのが、日本最長の吊り橋として有名な、
三島スカイウォークです
噂のラグジュアリートイレを利用してから11:20にチケット売り場へ。
カートinでワンコも吊り橋通行可能です。持ち込み可ですがレンタルもあります。
吊り橋手前からの景色 朝お山から見たままの美しい富士山が目の前に
そぼろの表情も引き締まっております
こんなフォトスポットもあります。有料でプロによる撮影もありました。
撮影が完了したらいよいよ吊り橋へ。
とても立派なので揺れなどもほとんどなく、軽度の高所恐怖症なら渡れそう?
眼下を見下ろすとヤバイかもしれませんが、
富士山を見ながら歩けばきっと大丈夫
本当はカートから顔を出してはいけないのですが・・・
近くに人がいない隙にちょっと開けてそぼろにも景色を見せてあげました。
高いところから景色を見下ろすのが大好きなのでとても満足そうでした
心地よい風が吹いて最高です
右手にはちょうどジップラインで渡ってきた人が。
1回やってみたい・・・
無事に吊り橋を渡りきり、
坂を上った先の展望デッキへ。
案内板。目線をあげると・・・
こんな感じ。
そぼろも楽しげに景色を満喫している様子
やっぱり富士山は登るより見る方が楽しい山ですね
せっかくなのでそぼろと富士山の2ショットを。黒子の母は無視してください(笑)
富士山を堪能したのでまたカートinで吊り橋を渡って対岸に戻ります。
12時を回ったのでここらでランチタイムにします
テラス席ワンコOKの森のキッチンにてランチ
そぼろは持参のカリカリを。
私はみしまコロッケカレー@1,000円をいただきました。
・・・コロッケはとても美味しかったです(笑)
食後はスカイガーデンでお買い物。
写真は下り時ですが、エスカレーターを利用して上に上がります。
ありがたいことに、店内もカートinでワンコOKです
商品に触れない場所(足元にマークあり)なら顔出しもOK
おかげでゆっくりお買い物ができました
お買い物を終えて、13:20頃に今宵のお宿に向けて出発します
~1日目・その2に続く~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます