
(記事作成が大分遅くなりましたが)2017年最後のそぼ連れ旅は、
2016年8月に宿泊済みのレジーナ・リゾート伊豆無鄰でした
前回は予約のタイミングが遅くて残り少ないお部屋から選びましたが、
今回は早めに予約したので本命の特別室を予約できました
2017年12月16日8:40出発。
そぼろは外が気になるけど眠くてこんな無理な体勢で外を見ていました(笑)
9:40に、まずは中継地点の母方祖父母のお墓に到着。
八王子に引っ越して以来、なかなかお参りに来られなくなり、
犬にも人間にもちょうど良いトイレ休憩スポットにもなるので
こっち方面に旅行するときはお墓に寄り道するのがすっかり定番になりました
10:07に出発し、西湘バイパス経由でまずはランチのために箱根へ。
10月の箱根旅の際に利用した、芦ノ湖湖畔にあるラ・テラッツァです。
11:10に入店。店内は盛況でしたが、犬連れ可のテラス席は我が家だけでした
10月のときは私が不在だったので、ピザ好きの私のたっての願いでリピートしてもらいました
犬連れで入れるお店としてはかなり美味しい部類のお店です。
しかし12月のテラス席はかなり寒かったです・・・。
ブランケットの貸出はありますが、ストーブなどはないので
犬連れの方は完全防寒スタイルでお出かけください。
まずは暖を取るためにカプチーノをいただきます。
当然ながらすぐにぬるくなりました
食事中、ずっとそぼろを抱っこしていたのですが、
最初だけはお料理が気になってクンクンして来ましたが、
自分が食べられないものだと分かったらずっと大人しくしててくれました
この時点でそぼろの成長を一つ実感です
暖を取るメニュー・その2のサツマイモのポタージュ。これはかなり美味でした
モルタデッラハムとピスタチオを使ったピザと、牛肉&タマネギを使ったパスタ。
どちらも美味で大満足
特にピザは種類豊富すぎて目移りしたので、
次回利用することがあればピザ2種類をシェアしたいと思います
こちらは弟が頼んだアクアパッツァ。魚介の風味が濃厚で美味だった模様。
食後は芦ノ湖周りをお散歩。
行き交う観光客の視線を集め、「カワイイ~」とか「モフりたい」とか言われていました(笑)
風が強く、波が打ち寄せる様子にはちょっとビビってました(笑)
アニメーションでどうぞ
次に向かったのは同じく2016年の夏に利用した愛犬の駅。
ここでチェックインまでの時間調整をします。
芦ノ湖から順調に進んで13:30過ぎに到着しました。
そぼろはクン活メインで、
ちっともランしませんでした
アジリティ施設でもじっと周りを見物するのみ。
新年初ランでも走らなかったし、ドッグランで走らせることはもう無理みたいです
ドヤ顔写真を撮影したら、15:00ちょっと過ぎにお宿に向かいました
1日目・後編に続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます