![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ba/8b253eb74b7bc3feec2ab2bc255a139a.jpg)
薬師岳の雨中山行にて故障してしまったDSC-WX5。
現在本命機種として使用中のNEX5のサブ機として購入した
DSC-HX30Vは、サブ機といえども雨の中で使うには勇気がいる高級機種だし、
NEX5を持って行けないようなシーン(キレット越えや日々のおでかけ用)では
メインとして使っているので、もう少し気軽に使える防水カメラが欲しい
ということで、夏山本番突入前に防水機種を導入しました
個人的には初めて購入したニコンのCOOLPIX S31です。
(妹が以前COOLPIXを使っていたので一応なじみはありました。)
防水タフネス機種で探していたので、AWシリーズは検討対象に入っていましたが、
さすがにハイスペックでかなりお高く、「気軽に使える」という点ではマイナスだったのですが、
先日御殿場アウトレットのニコンショップに入ってみたところ、
このAWと一緒に防水機種として陳列されていたのがS31でした。
一般的なコンデジのSシリーズに入っていたので盲点でしたが、
子供と一緒に使うというコンセプトの機種で、防水・耐衝撃性能を兼ね備え、
さらにお値段もお手頃価格で即決しました
(因みにアウトレット店よりAmazonの方が安かったのでネットで注文しました)
メインユーザーは母なので、母の希望で白を選択。
落としたり岩にぶつけて傷がついたら目立ちますが、でもやっぱりこれが一番かわいいかな。
結構大きめサイズ(特に厚みがある)ですが、重さは見た目よりは軽いかも。
そして、防水ということでレンズの部分にあらかじめカバーがついていて、
この中でレンズがズームします。
が、所詮はこのカバーの中での動きに限られるので、ズーム性能ははっきり言って最悪です。
でもズームしたい時は最強のHX30Vがあるので問題なし
液晶も小さくて、あまりキレイではないですが、まあ許容範囲内。
次は実際の撮影画像を。
こちらがCOOLPIX S31で撮影したもの。
こちらがHX30Vで撮影したもの。
細かな描写はHX30Vには敵いませんが、サブ機としては申し分なし
GWに2泊3日で家族旅行に行く予定なので、
バッテリーの消耗具合などはその時チェックして夏山山行に備えたいと思います
↓↓
![]() |
Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) S31 WH ホワイト S31WH |
ニコン | |
ニコン |
まいばら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます