
先日じゃがポックルとJagabeeを同時に入手することができたので
じっくり比較してみました。
①パッケージ
じゃがポックル:
大きな長方形の箱に小袋入りで10個入っています(詳細はコチラ)。
1袋辺りの容量は18gです。
Jagabee:
コンビニではじゃがりこのようにカップ型の容器で販売されていますが、
最近はスーパーでも販売されるようになり、その場合は
正方形の箱に小袋入りで5個入っています。
1袋辺りの容量はじゃがポックルと同じく18gです。
②原材料
じゃがポックル:
Jagabee:
じゃがポックルと比べてでん粉とこんぶエキスパウダー&酵母エキスパウダーが足りません。
カロリーもこちらの方が1kcal多いです。
③味・食感
見栄えの悪いティッシュペーパーの上での比較で恐縮ですが
左がJagabeeで、右がじゃがポックルです。
じゃがポックル:
食感はサクサク。見た目も黄色がかっています。
味は、こんぶエキス等のうまみが効いてまろやかな味わいです。
Jagabee:
食感はしっとりホクホク。皮もたくさんついています。
味は、ジャガイモそのものの味。
フライドポテトをサクサクに仕上げたという感じです。
総評としては、私的にはじゃがポックルのまろやかな旨みが好きですが、
じゃが好きにはJagabeeの方が人気があるかもしれません。
(私の母はJagabee派でした。)
一度に食べ比べない限り、双方の味の違いは明確ではないので
(といっても私はじゃがポックル大好きなのでJagabeeだけ食べても味の違いは分かります。)
じゃがポックルへの欲求をJagabeeで満たすことはできそうです。
ということで、我が家ではJagabeeの箱が山積みになって保管されております
この前、休憩時間にJagabee持ってきた人がいて、その時初めて食べたんだけど・・・ハマッた
それからたまに買って食べてるよ
じゃがポックルは生産ラインも特殊だし
北海道しか買えないし。
これを食べたいと思うと、じゃがりこでは物足りないからJagabeeを選ぶよね~。
ワタクシ的にはカジュアル順に
じゃがりこ<Jagabee<じゃがポックル
という序列かな~。
部屋着<カジュアル服<気合入ったコーディネートみたいな感じ。
ニュアンスでわかって。
でもJagabeeとじゃがポックルを知ってしまったらじゃがりこでは全然物足りなくなるよね!