Plaza de Montes~報告書~

愛犬そぼろ&おかかの成長日記と、お取り寄せ&テイクアウト中心のグルメレポートがメインのブログです。

グルメ報告・その259:ホエー豚亭 東京青山

2009-06-22 08:42:09 | グルメ報告

先日、職場の同期5人でホエー豚亭に行ってきました
1ヶ月ほど前に予約をしておいて、月曜の18時過ぎに駆けつけました
予約をしたのはホエー豚も豚丼も生キャラメルアイスも楽しめるコース@6,300円。

ちなみにホエー豚とは、チーズを製造する過程でできる
乳清(ホエー)を飲んで育った豚のことで、
柔らかい肉質と、上質な甘い脂身を特徴とするお肉です。


店内の様子。テーブル席とカウンター席で、意外と席数少なかったです。
写真右奥に生キャラメルがズラリと陳列されていて、
この日は個数制限なしで購入できました


しゃぶしゃぶスタンバイ完了


こちらはドリンクメニュー。この日は全員お冷にしました。


一品料理も美味しそう


ということでカチョカヴァロの炭火焼@780円を注文。
5人だったので3皿注文して余った1欠片を5等分して食べました
お取り寄せして食べたときの焼きチーズとはまた違い、
炭火の香ばしさが後を引く美味しさです
とろとろもっちもちのチーズはやはり他では味わえない美味しさですね


こちらのオーダーシートに記入しておけば、
食事中に用意しておいてくれるので、お会計時にすぐ受け取れます。
ただ、値段が書いていないので初めての人は躊躇してしまうかも
生キャラメルは定価の850円で、保冷剤は100円になります。


コースはしゃぶしゃぶの前に一品つきます。


ホエー豚のラフテー
炭酸水で煮込んだトロットロのお肉はお箸で簡単に切ることができます
やっぱりホエー豚の柔らかさは半端ないですね。
お味もタレの味がしっかりしみ込んで滅茶苦茶美味
薬味の白髪ねぎと細切りショウガも食欲を増進させます。


お次は主役のしゃぶしゃぶの登場
ロース、肩ロース、バラ、モモの4種類が楽しめます。
写真を撮り損ねましたがお野菜(水菜、ねぎ、しいたけ)もあります。
ちなみにこれで2人分の量です。


お肉はゆず胡椒と昆布塩で。


お野菜はタレでいただくのがお店のおすすめ。
でもこのタレかなり美味しいのでお肉もこれで食べるのが私のおすすめ


昆布でだしをとったスープでしゃぶしゃぶします。


豚なので牛よりはしっかり目に火に通します。
余分なスープを落としてお好みの味付けでお肉をいただきます。
甘くて柔らかなお肉はしゃぶしゃぶにピッタリ
ホエー豚は柔らかいので普通しゃぶしゃぶでは食べない
モモ肉(内側の方の肉)もしゃぶしゃぶでいただくことができます
それぞれ微妙に味と食感が異なるので全然飽きの来ない美味しさ。
しゃぶしゃぶでかなりお腹がいっぱいになるので、
ちょっと腹ごなしの時間をおいて次なるメニューの登場です。
気になるそのメニューとは、ずばりコラーゲン祭りです


一体どんな料理なのかと思ったら、
登場したのは山もりのコラーゲン



これをお鍋に入れて溶かしてスープにしていただきます。


松の実、クコの実、ショウガを入れて完成
まろやかなスープはショウガのアクセントが効いてとっても美味
しかもコラーゲンたっぷりでお肌にも良い一品です。
翌朝のお肌の調子は・・・劇的変化はあまり実感できませんでしたが
お味が美味しかったので許す


シメは名物ホエー豚丼をお茶碗一杯サイズにしたホエー豚丼の混ぜご飯。
甘辛のタレがたっぷり染みたご飯に、細かく刻んだホエー豚が入って
しゃぶしゃぶですでにお腹いっぱいにも関わらず完食してしまう一品です
これもかなり美味しいので次は単品でお肉山もりの豚丼を食べたいです


デザートは名物のホットキャラメル・アイスクリーム。
冷たいバニラアイスにアツアツトロトロの生キャラメルをかけていただきます。
店員さんのパフォーマンスも楽しめます


キャラメルをかけたらアツアツのうちにいただきます


バニラアイスは甘さ控えめで、キャラメルの甘さとほろ苦さが絶妙にマッチして
これは本当に滅茶苦茶美味です
アツアツのキャラメルがアイスで冷やされると、
とろみが増して固形の生キャラメルに近い食感になります。
いや~これはクセになる美味しさです

予約をしていなくても2~3人なら結構入れるみたいで、
(7時前後は混み合うので6時か8時頃が狙い目)
ホエー豚で美味しいお食事を堪能しつつ、現在でも入手困難な状況が続く
生キャラメルを購入することができるので、
こちらのお店はかなりおススメです

※食べてみたいなと思ったら応援クリック宜しくお願いします

 

ホエー豚亭 東京青山
東京都港区南青山2-27-6 Reve南青山1F
東京メトロ銀座線 外苑前駅 下車 1A出口より徒歩1分
電話番号03-5412-8777
ウェブサイト http://www.hanabatakebokujo.com/retail/whey_aoyama.php
地図:



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にんにく)
2009-06-22 12:58:37
一か月前予約か~

すっごく興味ありますが…
返信する
>にんにく様 (plazademontes)
2009-06-24 08:46:04
2人くらいで、混みあう時間帯(19時頃)を避ければ予約無しでも多分大丈夫だよ
返信する

コメントを投稿